hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
投稿日:2020/5/10 14:10
AⅭJ38さん こんにちは☂
花を訪れるミツバチの写真コンテスト 三賞受賞おめでとうございます。やはりどれを見ても素晴らしい作品です。これかも素敵な写真をお願い致します。
hidesaさん、ロロパパさん こんにちは
いつも暖かいお言葉をありがとうございます。
今春は昨年12月~2月にかけて越冬予定群がアカリンダニの対策を講じたにもかかわらず手遅れとなって8群の消滅、1群はどうにか越冬し多数の雄蜂が飛び交い始めた頃に雄蜂の徘徊が始まって分蜂は自粛を余儀なくされてしまいました。その分花々に接する時間と共にシャッターチャンスも増えたせいではないかと自己分析しています。
これからも精進致しますので宜しくお願いいたします。
2020/5/10 17:35
ロロパパさん こんばんは
お互いに精進して素敵な訪花写真を撮りましょう。
2020/5/10 19:51
hidesaさん横から入ってすみません。最近の貴蜂さんの様子もお聞きしたいと思っていますがそれは後ほど…
ACJ38さん すばらしいお写真の三賞受賞おめでとうございます。
どのお写真も超感動的! とりわけねぎ坊主での写真は、蜂さんの斜め前方からの光と紫(何の花かな)のボカシを背景に、蜂さんの両眼と産毛まで浮かび上がる素晴らしいお写真、小生には、蜂さんのネギボウズを見つけた嬉しそうな表情まで伝わってきました。
先ほど長野県千曲市の旧宅(空き家)にサツマイモの苗を植え付けに来ましたら、30個ほどの大きなネギボウズを発見、西洋ミツバチが2匹とまっていましたので思わずシャッターを切りましたが、小生にはACJ38さんのような写真はとても撮れず、すぐ消去してしまいました。
ACJ38さん、これからも学ばさせてください。
2020/5/10 21:41
南麓の風と共にさん こんばんは
暖かいお言葉をありがとうございます。
細かな鑑賞力に敬服しています。お尋ねの背景の紫色は四季咲きのピンクマーガレットですね。
こちらこそ宜しくお願い致します。
2020/5/10 22:59
onigawaraさん おはようございます。
本当に見入ってしまいます。今日は2日続いた雨も上がり朝から気温も上がってきました、今日明日と連休にしたので分蜂を期待してます。
2020/5/11 09:50
onigawaraさん こんばんは
いつもご声援いただき、またありがたいコメント恐縮です。
2020/5/11 20:11
hidesaさん こんばんは。
先ほど千曲市から八ヶ岳南麓に帰ってきましたが、上伊那は2日連続の雨だったんですね。北信の千曲市は雨も降らず畑がすっかり乾燥してました。
2日間お店を連休にされたとのこと、貴宅蜂さんの分蜂を楽しみに祈っております。
2020/5/12 00:05
南麓の風と共にさん おはようございます。☀
こちらは結構な降りでしたが北信は降らなかったのですね。残念ながら昨日の分蜂はありませんでした、でも今まで桧ハイブリッドやミスマフェットに纏わり付いていた8~9割が雄バチでしたが昨日は働き蜂(♀)がかなり増えてきたのでまだまだこれからだと思います。また今まで探索蜂が来ていなかった待ち箱の一つに昨日は何匹か確認しましたのでまた楽しみです。
2020/5/12 09:26
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
hidesaさん
こんにちは!(^_^)v
本当にどの写真も素晴らしいですよね。
私など、どう足掻いても太刀打ち出来ません( ´゚д゚`)アチャー
ACJ38さん
三賞独占おめでとうございますm(__)m
2020/5/10 14:27
hidesaさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ACJ38さんの受賞オメデトウ御座います。金賞は特に見入ってしまい感動しますね。最高ですね。
2020/5/11 07:28
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...