投稿日:2020/12/12 09:11, 閲覧 489
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
移設前に1段継箱し、1段カット(採蜜)して移動しやすいようにしていました。「春まではこのままで大丈夫だろう」と思っていたら、強勢群は増群・増巣が早いですね~。春の分蜂が楽しみです(^―^)。
2020/12/12 17:33
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん こんばんは。
やはりそうですか! 安心しました。
巣箱内が手狭だと、分蜂時期が早まったり、分蜂回数が減る可能性もあり、空間を確保しておきました(^―^)。
2020/12/12 17:37
wakaba-どじょっこさん コンニチワ!自分も継ますね。良い対応だと考えます。
2020/12/12 13:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/12/12 09:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...