投稿日:2021/2/14 19:08
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
南麓の風と共にさん こんばんは
キンリョウヘンも植え替えましたがこれはミスマフェットの方です、キンリョウヘンはまだ確認できていませんが今年は望めないと思います。コメントありがとうございました。
2021/2/14 20:06
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん こんばんは
花芽で間違い無かったですか良かった、うっかり取り込みを忘れて霜に遭わせてしまい枯死するかと心配しましたが花芽まで着けてくれて本当に嬉しいです。2ヶ月程後に開花させたいと思いますが上手く調整出来るでしょうか自信ありません。コメントありがとうございました。
2021/2/14 20:14
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
特製ぱんさん こんばんは
>花芽に間違いありませんね!?、良かった嬉しいです。うっかり霜に遭わせてしまったので枯死するかと心配しましたが良かったっです。2ヶ月程後に開花してもらいたいのですが上手く調整が出来るか分かりません。コメントありがとうございました。
2021/2/14 20:21
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
おいもさん こんばんは
>間違いなく立派な花芽です。良かった、嬉しいです。昨年植え替えてから愛情を注ぐどころかうっかり霜に遭わせてしまい枯死も覚悟したのになんと花芽を付けてくれるとは、それも2鉢両方に2重の喜びです。後は分蜂シーズンに合わせて開花が調整出来るかです。コメントありがとうございました。
2021/2/14 21:17
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
南麓の風と共にさん
開花調整が上手く出来れば良いのですが・・・。やはり株分けしても花芽を付けたのですね、お互いに上手く開花調整出来ると良いですね。再度のコメントありがとうございました。
2021/2/14 21:22
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
たまねぎパパさん おはようございます☂
義理チョコは8ツ届きましたがこの花芽は義理ではないと思います。キンリョウヘンは私もまだ確認できておりません。コメントありがとうございました。
2021/2/15 08:26
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
Michaelさん おはようございます☂
株分けした翌年は期待出来ないと聞いていたのでビックリやら嬉しいやらです、それもバレンタインデーに気が付くとは。ただ植物は命の危険を感じると子孫を残す為に花を咲かすとも聞きますので今後の管理に気を付けたいと思います。コメントありがとうございました。
2021/2/15 08:33
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
蜂蘭さん おはようございます☂
やはり花芽でした~、良かったです。良いバレンタインデーになりました。先日から毎晩閉店後に重箱作りをして分蜂シーズンに備えています。コメントありがとうございました。
2021/2/15 08:38
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ブルービーさん こんにちは☂
まさか花芽が有るとは思いませんでした、後は開花調整が上手く出来るかです。ブルービーさんの芽も初心者には花芽に見えますが絶対に花芽になるようにお祈りいたします。コメントありがとうございました。
2021/2/15 14:06
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...