投稿日:2021/2/21 21:04
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
おいもさん おはようございます☀
寒さには弱いですね、今迄に何本か凍枯させてしまいましたのでこの鉢は毎年12月中には室内に取り込んでいます。葉が枯れているのは酷い水切れをさせてしまいました、でも新芽が出て来てホットしています。3月になって戸外に出す予定です、実が生ると良いのですが。コメントありがとうございました。
2021/2/22 08:26
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん おはようございます☀
アボガドも育てているんですね、奥様が・・・。7~8年で2mですか、やはり枝が出ずに上に伸びていますね。その位の鉢の大きさで大丈夫の様なので今年は鉢替えは良さそうです。コメントありがとうございました。
2021/2/22 08:31
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
Michaelさん おはようございます☀
思いの外大きくなってきました。寒さには弱いので冬季室内ですのでどれ位の大きさまで運ぶことが出来るか問題です。温室は無いし・・・。コメントありがとうございました。
2021/2/22 08:39
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
たまねぎパパさん おはようございます☀
食べた後の種を蒔きました、種からだと15年ですか~、まだまだ先ですね。根が弱いのですね、植え替えには気を付けます。>春には古い葉はすべて~。安心しました。アドバイスとコメントありがとうございました。
2021/2/22 08:45
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん おはようございます☀
路地植えしたものは葉が枯死しても春にはまた再生するのですね。軒下に移動も良いかもしれません。コメントありがとうございました。
2021/2/22 08:49
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん おはようございます☀
私は何回か発芽しましたが冬に枯れさせてしまいました。たまねぎパパさんの情報ですと挿し木も出来るようですし実生りも早い様です、ぜひ挑戦なさって下さい。コメントありがとうございました。
2021/2/22 08:53
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん こんにちは☀
アボガド 挿し木では無く接ぎ木苗の間違いでした、実生りも早いか確認できておりません、訂正してお詫び致します。
2021/2/22 12:56
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
南麓の風と共にさん おはようございます☀
アボガドを食べた後に種を植えてみました。たまねぎパパさんの情報によりますと実生からだと結実までに15年程かかるようです。今5年位なので枯らさなければ後10年位待てば結実が見られるかも?です。寒さには弱いので冬の保護が不可欠です、接ぎ木苗もあるようです。
2021/2/23 08:59
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...