投稿日:2021/3/18 10:54
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま、こんにちは!
オス蜂なのに時騒ぎっぽいです。犬もそうですが・・・ハチもどういうことか聞きたいから人間の言葉で話がしたいですね!
2021/3/18 12:43
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま、こんばんは。
そうなんですね!雄は一緒に騒いでいるだけかと思っていました(^-^;
本当にここに来ての女王の不在はがっかりでございます。
2021/3/18 18:25
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
たまねぎパパさま、こんばんは!
内検が本当に怖い昨今です(T_T)
2021/3/18 18:25
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま、こんばんは!
わからないです(T_T)もう雄蓋は落ちていないので、雄が増えてはいないのかもしれませんが・・・わからないですぅ。。。
2021/3/18 20:55
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2021/3/18 21:13
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
たまねぎパパさま。こんにちは!
ここは岐阜の山の中です。私のメインの蜂場です。蜜源は枯れることがないいい環境なのですが、熊が出ます(笑)
2021/3/19 10:40
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
Michaelさま、こんにちは!
精子を持っているのは女王蜂だけで、精子を持っていない働き蜂が産卵すると雄蜂が出ます。雄蜂はおばあちゃんの女王蜂と交配していると近親が進み群の弱体化が起こるため、主に他の群との交配の役だと思います。
変な時期に分蜂すると回りに雄蜂がいないため失敗してしまうことがあるので皆様心配されます。
この群に雄蜂が出ているのは女王がいなくなって働き蜂が産卵しているのではないかと推測していますが、この群は山の上で何度も分蜂していた群だったため女王の高齢化はなく、なぜ女王が不調なのかがわからないところです。
どうなるんでしょうねー。
2021/3/19 10:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。
小さくない雄蜂居ますね。入れた巣房かたまたま雄蜂房で無精卵産んだ?。新蜂のオリエンテーションフライト見たいですね。
2021/3/18 11:55
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nojiさん、こんにちは。
時騒ぎは場所覚える動きだからそりゃあ雄蜂でもするよ。簡単ではないけれどフリ見て推測ですね。トランサーをプログラムしてよ。
2021/3/18 13:01
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nojiさん、巣板のあいだに残ってるのは新蜂で育児してると違うの?。
2021/3/18 18:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nojiさん、見守るしかないか。郡上は未だ寒いかな。
2021/3/18 21:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはnojiさん
毎回日誌が出る度にドキドキしながらみています
2021/3/18 14:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはnojiさん
これって愛知県ですか?新潟県の美人林に見えます。
2021/3/18 21:32
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nojiさん
こんばんは(^^)
まだまだ そちらは寒いのですね^^;
雄蜂が多いと分蜂はどうなるのでしょう⁇
こんなに雄蜂が居るのに無精卵って何故⁇
初心者にはさっぱりわからない事ばかりです^^;
この前 彌助さんに雄蜂は働かず食べてばかりいるので要らない雄蜂は追い出される?のような事を教えて下さりました。
この雄蜂は女王蜂と交尾する為に生まれて来るのですよね?こんなに沢山の雄蜂が居ると余ら無いのでしょうか?不思議過ぎて…未だこの超初心者の疑問が解決しないまま 分蜂の季節に入ってしまいました(-。-;
無事の分蜂お祈りしていますね(*^^*)
2021/3/18 21:54
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...