投稿日:2021/3/25 20:57
緊急事態宣言が解除され、お墓参りと待ち箱設置を兼ね帰郷しました。
幸い好天に恵まれ、汗ばむような陽気でした。
空はどこまでも青く深く澄み渡り、中央アルプスの雄大な姿をくまなく見ることができ、コロナ渦のストレスを一気に解消することができました。
澄み渡った空にはトンビが優々と滑空していて、自分も大空に解き放たれたような気分に浸ることができました。
一方地上では草花が争うように咲き誇っていました。きれいなラッパ水仙にはミツバチが潜り込み蜜を集めていたが、写真の撮り方が悪くミツバチがいるのが言われてようやくわかる状態です、皆さんもぜひ探してみてください、お尻が見えてます。
におい水仙(糸水仙)やムスカリも一斉に咲き春を演出してくれています。
春といえば桜、庭先のコヒガン桜も開花し一層華やかさを添えてくれています。
しばし、伊那谷の春を満喫した後、いよいよ待ち箱の設置です。
昨年糞害でわが子をお嫁に出してから、待ちに待った待ち箱の設置を完了しました。昨年時季外れの7月10日に仮設置したが、やはり時期が遅く入居はなかった。ちょっと早めであるが、自然入居を目指し本格的メンテナンスと設置を行いました。
蜘蛛の巣があるものが一部あったがその他は綺麗な状態で、しんぱいした虫の巣にはなっていなくてほっとした。改めて蜜蝋を塗りなおし、誘引液を塗りルアーを取り付けた。誘引液塗布中に早速蜂さん御訪問があり、幸先の良いスタートであった。
まだ分蜂の時期には早いが準備完了し、4月の分蜂時期に期待したい。
設置状態は昨年と変わらない為写真は省略です。
南麓の風と共にさん、こんばんは。
本当に良い天気に恵まれ楽しい時間を過ごすことができました。駒ケ岳も今の季節にしては本当にくっきり見え癒されました。何よりよかったのは誘引液の効果絶大で蜂さんと面会できたことです、本当にありがとうございました。標高は655メートルです。
2021/3/25 21:37
hidesaさん、コメントありがとうございます。
そうなんです早速にです、南麓の風と共にさん製の誘引液は抜群の効果があります。今年は良い年になりそうです。
2021/3/25 21:46
Birdmanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。家の庭からですが、本当に素晴らしい景色です、ぜひ信州にも足を延ばしてみてください。皆さんのおかげさまで、くじけることなく再スタートが切れそうです。おそらく周囲の環境から想像すると入居は間違いないものと思いますので、今から次の帰郷が楽しみです。以前のように毎日、観察することはできませんが・・・。
2021/3/25 22:09
Michaelさん、こんばんは。
そうなんです、早速に蜂さんが訪問です、分蜂の時期が楽しみです。
中央アルプスもきれいですよね、久しぶりにこんなきれいな姿見ました、心が洗われます。
2021/3/25 22:16
ふさくんさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
本当に素晴らしい景色で心が洗われます、ぜひとも足を延ばして訪問してみてください。本当に幸先が良いと喜んでワクワクしています、きっと良い報告が出切と思っています。
2021/3/25 23:13
M.A12さん、こんばんは。
コメントありがとうございます、家から見える駒ケ岳の姿です、ちょっと前の山が気になりますが、子供のころからこの景色で育っているので本人ははとても気に入ってます。今の時期としてはかすみもなくとてもきれいに見えたためアップさせていただきました。今はロープウエーもあり簡単に登れますが当時は大変だったと思います。登山とお聞きして以前は登山マラソンも毎年開催されていたことを思い出しました。登山も素晴らしいですが、竜東地区からの眺めも素晴らしいものがあります、ぜひまた足を延ばしてみてください。
2021/3/26 20:39
M.A12さん、再度のコメントありがとうございます。
竜東地区とは天竜川の東側という意味です、景観的には駒ヶ根市中沢地区からの景色が千畳敷カールを展望するには一番よいかと思います。カレンダー等に撮影されるポイントが何か所かあります。ぜひ一度お立ち寄りください。
2021/3/26 22:05
ひろぼーさん、おはようございます。
そうですね、暖か地方ではなかなか見られない風景ではないかと思います、千畳敷カールでは5月の連休でもスキーが楽しめます、今はバスとロープウエイで簡単に登れますので、機会がありましたらぜひどうぞ。
2021/3/27 08:25
M.A12さん、おはようございます。
近いうちの再訪了解です、その折にはぜひとも竜東地区からの景色もお楽しみください。中沢小学校くらいの標高迄移動されると全景を眺めることができます。山は登るのもよいですが、遠くから全容を眺めるのも素晴らしいものがあります。(木曽駒ケ岳と甲斐駒ヶ岳に囲まれている為、木曽駒ケ岳のことは西駒と呼んでいました。)
2021/3/27 08:35
Birdmanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます、お返事遅くなりすみませんでした。南アルプスを縦走されてたとお聞きし驚いています、南アルプスは山に入るのに不便で大変ですね、おそらく大鹿からはいられたのではないかと想像しています。駒ヶ根竜東地区からの景観は中央アルプスは全容を見ることができますが、南アルプスは仙丈ヶ岳しか見ることができません。おすすめの眺望場所についてですが、人それぞれの山への思いが違い色々かと思いますが、私なりのおすすめ場所を考えてみました。電線や建物に邪魔されない場所として3か所ほど心当たりをご連絡いたします。一般的なヤフーの地図での住所がわかりやすいと思いますので検索してみてください。①駒ヶ根市中沢2039・ここは夕陽丘という小さなあずまやがある展望台があります、車3台ほどの駐車場付きです、中央アルプスの全貌を見ることができます。ただ仰角が大きいため私的にはもう少し標高の高いところが好きです。②駒ヶ根市中沢4484・ここからの景観は上の写真とほぼ同じ標高で前の山が目立たなくなります、また仙丈ヶ岳も観ることができますが高圧の送電線が邪魔です。
③駒ヶ根市中沢11219ここからも中央アルプス全体を見ることができ、千畳敷カールが正面に見え壮大な感じです。なお番地はヤフーで検索できる番地ですので、おすすめのスポットとは100メートル程度は離れています、最適場所は近くに行き田んぼのあぜ道等を徒歩検索してください。
とういうことでかんたんですがご紹介いたします、いずれにしても天気次第ですが、ぜひ機会を作っておいでください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします
2021/3/27 20:59
ポチさnん、おはようございます。
コメントありがとうございました。中沢にご縁があるとの事うれしく拝見しました。ご近所さんのお話では、自然入居はあるようですが、近くの100年以上前からあった雑木林の大きな木が最近伐採され、自然巣の洞が減ってしまったのではと心配しています。コロナのため頻繁には通えませんので現状はどうなっているか不明ですが、今度宣言が解除される6月になったら確認と整備に行く予定です。乱獲悲しいですね、まして盗難とは古き良き田舎の生活も今では荒んでしまっているようで悲しいです。農薬でさんざん虐められ、そのうえもって乱獲とは・・・。
近所の人の話では何か所か、巣箱がおいてあるところを見ているようなので、可能性はあると思っていますが、現状確認は人任せになっているので何ともわかりません。また何か情報がありましたらお知らせください、ありがとうございました。
2021/5/16 08:28
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいもさん こんばんは。
さすが伊那谷竜東地区、木曽駒千畳カールがきれいに見えますね。
貴旧宅の標高はどのくらいでしょうか。スイセンもムスカリも、小彼岸桜も満開、もうすっかり春ですね。
トンビのお写真も、高い空ですのによく撮れましたね。
巣箱外側の蜂さんも早速のご来訪でしたね。もう、今春の入居、間違いなしです。小生もお祈りします。
素晴らしい伊那谷からのお便り、有難うございました。
2021/3/25 21:11
こんばんは(^^)
中央アルプスの景色…美しいですね~
我が家もムスカリと花ニラのお花が咲きはじめましたよ(^^)
待ち箱に早速蜂さんが…⁈
2021/3/25 21:11
おいもさん こんばんは
先日はありがとうございました。早速蜂さんの訪問があったようでこの先が楽しみですね。
2021/3/25 21:39
おいもさん こんばんは。中央アルプスの写真、素晴らしいですね。
再スタートができそうで、よかったですね。
2021/3/25 21:49
おいも様 駒ヶ根はとてもいい所ですね。近くに行くとよく寄っています。2大アルプスに挟まれたゆるやかな傾斜地は、とても惹かれます。
南アルプスが好きで、主な山はにほぼ登りました。あまりに長大な尾根の連なりなのでなかなか全容が見られませんが、おいも様がオススメの眺望場所は、どのあたりでしょうか。よろしければ教えて下さい。
2021/3/27 08:48
おいもさん お返事が遅くなりすみません。この次期みなさんよくUPされるので、すぐに先に進んでしまいますね。
地元の方ならではの、すごく詳しい情報をありがとうございます。大変参考になりました。そうなんですよね。やはり大抵どこでも電線が邪魔になるんですよね。
やはり南アルプスは、駒ヶ根からでもなかなか見づらいのですね。行った時何度か探したのですが、奥過ぎて大きすぎて、見えない感じですね。その割に仙丈ヶ岳はよく見えて、やはり伊那谷の方々からすると、仙丈ヶ岳が一番親しみがある感じなのが、よくわかりました。
教えていただきました場所は、次回行った時には訪れてみたいと思います。おいもさんも、もし広島県に来られる機会がありましたら、何かございましたらお聞き下さい。直接ご連絡していただいてもかまいません。今後とも、よろしくお願いします。
2021/3/28 10:34
今晩わ❣️
快晴の信州最高ですね。これから季節も良くなり信濃路ドライブに行きたいなぁ。
待ち受け箱整備中に既に蜂さんに会えるとは幸先が良いですので再スタートも前途揚々ですね。次回行った時には入居している事でしょう。
2021/3/25 23:08
おいもさん木曽駒ケ岳宝剣の姿久しぶりに見させて頂きました。飯田線(豊橋)から木曽駒そして上松(中央線)よく若い時分後輩をつれ登りました。皆さん登山好きになり昔の思い出よみがえりました。木曽駒は色んな思い出も沢山の山です。ロープウエーもあり日帰りできる山です。5年ほど前に登ったのが最後になっています。また登りたいですねネ。
2021/3/26 19:59
おいもさん竜東地区とは駒ヶ根地区でしょうか?山麓は日当たり良く道の駅や産直屋など沢山ありいいですね、しかし春先のホワイトアウトの遭遇や友人の冬の遭難などいつまでも忘れる事できません。有難う御座いました。
2021/3/26 21:33
おいもさんお早うございます。天竜川の東とは思いませんでした。近いうち気候良くなれば再訪します。有難う御座いました。
2021/3/27 07:25
おいもさんお返事有難うございます。毎年松本、安曇野へ泊りがけで行っています。昨年も飯田経由で松本へ入りましたGO TOで。(素通りでした)すみません。竜東地区へは調べて景色見る様に心がけます。西駒の呼称初めて聞きます。有難う御座いました。
2021/3/27 20:02
こちらでは、冠雪した山を見ることはほとんどありません
素晴らしい眺めですね
寄ってきた蜂さん、大家さんにご挨拶ですね
2021/3/27 06:17
おいもさん、いつもいいね!ありがとうございます。中沢でしたか、私の父方の祖母と母方の祖母が中沢出身でした。伊那谷の蜂友の話では自然入居はここ数年とても少なくなったらしいです、乱獲やアカリンダニ、巣箱の盗難もかなりあったようです、自然巣の蜂まで追い出して捕ったようです、箱に来た写真の蜂も西洋に見えますがその後はどうでしょう。
2021/5/15 23:48
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り