ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2021/4/1 15:08
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ACJ38様 こんにちは、二ホンミツバチの産毛が光って体を光が透過してとても奇麗なお写真ですね。真に生き物の息吹を感じます。また、ムスカリの濃いブルーに対象的に蜂のダークカラーが生きてますね。
内にもムスカリが有るのですが蜂が来てくれません。今度、粘ってみてみます。
ACJ様みたいなお写真が撮りたいといつも思っているのですが、中々ですね。
2021/4/1 15:32
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ACJ38さん こんにちは。
いつもながら素晴らしいお写真に感動です。逆光に浮かぶ蜂さんの姿はもちろんのこと、これだけ低位置からお撮りになった蜂さんとムスカリとの世界は、まるで幻想的な童話の世界の様、思わず引き込まれました。
素晴らしいお写真のアップ、有難うございました。
2021/4/1 18:11
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ブルービーさん こんばんは
いつも過分なコメントをありがとうございます。このちびっ娘は翅の傷も無く産毛もたくさん生えているので外勤活動を始めて間もないところの様でした。
ムスカリには毎年日本ミツバチと西洋ミツバチの良き蜜源となっています。また脚には白い花粉団子を携えているところも何度か目にしています。日本ミツバチなら午前中に訪花、西洋ミツバチなら午前午後を問わず訪花していますので是非とも目を凝らしてご覧ください。
2021/4/1 20:55
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
南麓の風と共にさん こんばんは
いつもご高評ありがとうございます。逆光に浮かぶ新蜂の容姿に見とれながらシャッターを切りました。いただいたコメントの様にローアングル(ちびっ娘目線)で撮るとミツバチと一体化した気分になって花々を観ることができますね。
2021/4/1 21:00
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん こんばんは
ムスカリの青色と蜂さんの透き通った姿が幻想的で何とも素晴らしい一枚です。
2021/4/1 21:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、こんばんは!
私の周辺では既にムスカリの花は終わりを告げ、その数も少なかったためか今年も蜜蜂の訪花見ることありませんでした。
今回投稿の写真は、日本みつばちの腹部内に電灯があるかのようで、クリスマスツリーに飾り付けらるたオーナメントみたいに見てしまいました(^^)
ナイスショットです!!
2021/4/1 21:55
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ACJ38さん
今晩は!
我庭にもムスカリが7~8年前から沢山ではないですが植っています。
養蜂を始めてからムスカリへの訪花が気になっていてムスカリには訪花しないと勝手に判断していましたがACJ38さんのムスカリ訪花の投稿にへぇーとうなずいた次第です。
ムスカリ訪花のナイスショットの御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
それではまた・・・。 【^o^】/
◆返信不用ですょ。
2021/4/1 22:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんばんは
いつも素敵なコメントをありがとうございます。新蜂と逆光効果が上手くいったみたいです。
2021/4/1 23:01
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
いつも高評ありがとうございます。数年前からムスカリへの訪花を目にする様になりました。株数は150〜180ほどで毎年自然増加しています。球根と種の両方で増えている様です。
2021/4/1 23:06
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
大野ジョウさん こんばんは
ムスカリには日本ミツバチも西洋ミツバチも両者訪花実績があります。ある程度の開花量があると訪花確率が上がる様ですね。
2021/4/1 23:08
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ACJ38さん とてもいい写真ですね。ムスカリは花言葉がいいのと、ちょうど別れのこの時期に咲くので、よく贈り物にされていますね。私の家にも、そうしていただいて増えたムスカリがあるのですが、これまでミツバチの訪花は、ニホンもセイヨウも一度も見た事がありません。来ないのかと思っていました。ありがとうございました。
2021/4/1 23:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
Birdmanさん こんばんは
我が家は田舎の寂れた住宅街です。先述の通り、ある程度の開花数が有れば訪花確率が上がる様です。ムスカリには日本ミツバチも西洋ミツバチも両者訪花実績がありますので足下を探してみてください。
2021/4/1 23:37
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ACJ38様 お早う御座います。ご教授賜り有り難う御座います。
今朝、ムスカリの花を確認しましたところ、殆ど萎れていて、僅かに花房の上の方の一部が咲いている状態でした。これでは、蜂は来ないと思われました。
また、来年、満開の時に探してみます。来年の目標がまた一つ増えました。
有り難う御座います。
2021/4/2 07:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ブルービーさん おはようございます
ムスカリは二週間ほどで下部から上部へと次第に開花していくので割り合い長期間期待できますね。三分咲き~五分咲きが見頃でちびっ娘達も訪花し始めます。来年に期待ですね。
2021/4/2 07:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはACJ38さん
逆光での撮影いいですね。順光では見られない世界です。この間の講習会なかなかつながらず、結局ほぼ終わる頃に繋がったぐらいで最初から聞きたかったですね。
来週8日サツマイモの苗を買いに鳴門まで出かけます。
2021/4/2 13:38
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
今回は逆光でしか撮影チャンスがありませんでしたがまずまず見えて良かったです。
先日の蜂友ハウスではブラウザの制限があった様で残念でしたね。ご質問があれば次の機会かプライベートメッセージにて賜りますので宜しくお願いします。
8日にいらっしゃるのですか、残念ながらその日は先約があってどうしても外せませんのでまたの機会にお目にかかれることを楽しみにしています。
2021/4/2 20:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはACJ38さん
私もサツマイモの苗を持ったままお邪魔するより、すぐに帰って植えなければいけませんので気にしないでください。
またゆっくり時間のある時に寄せて頂きます。
2021/4/2 21:49
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
たまねぎパパさん
おはようございます!
朝から北部九州は雨の日です。午後からは雨は上がりそうです。
>来週8日サツマイモの苗を買いに鳴門まで出かけます。
苗は地域ブランドの鳴門金時里娘でしょうか…。この苗は流通していないですね。
小生も、3月中旬頃に紅薩摩(初)、金時、紅はるか、安納、紅あずまを購入して5月初旬頃迄、ビニールハウスで成長させます。植え付けはゴールデンウィーク頃の予定です。ホクホク系の黄金千貫(4月7日購入予定)の購入で打ち止めです。
2021/4/4 09:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは大野ジョウさん
朝菊芋堀をしていましたが、お昼から雨が降り出しました。
徳島JAに電話して、鳴門金時里娘を注文しました。
今年は紅はるかと2本立てで栽培します。
もしかして種イモからの栽培をしているのですか?恐れ入りました。
2021/4/4 12:47