ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
平成30年4月18日朝置いた巣箱に入居しました

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 4/18 , 閲覧 369

昨日入居済みの巣箱で探索蜂と喧嘩が有っていたので、誘引剤を外して、違う待ち受け巣箱に付けて、今朝7時に置いたら、12時10分頃は10匹くらい来ていたが、12時40分頃食事をしているとぶんぶんと唸るような羽音がしてきたので70mくらい手前なので。是は違う自然の巣箱に行くなと思っていたらどんどん自分の巣箱の方に行きだしたので、付いていくと朝置いた巣箱に入居しました。5時間と40分くらいです。昨日の探索蜂の喧嘩を見ていないならば据えていないので捕獲はできていないでしょう。それも昼休みに入るとは親孝行な群ですね。こんなに早いのは初めてです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/868112248356068755.jpeg"]

次女くらいの群ですね。雄蜂も一緒ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16445788655984685010.jpeg"]

外気温度は、最低温度が6℃ 入居した時の温度が25度を指しています。

コメント8件

massugu 活動場所:新潟県
投稿日:2018 4/18

onigawaraさん、写真を拝見すると、日本ミツバチに適して土地に誘引剤付。 自然群捕獲には羨ましい条件ですね。

私は待ち箱13ヶ所設置、キンリョウヘンは多分時期が当てにならないのですが、今年は誘引剤も無しで捕獲できるか試してみようと思っています。「待ち箱選定能力試験」への挑戦のつもりです。(笑)

ところで、水害の爪跡は復旧しつつありますか? 10年ほど前、福岡から別府方面へ抜ける際、朝倉市、日田市通って感じたのは、見事なヒノキ林に驚きながらも、植生が単調でところどころヒノキ林が崩壊していることでした。 m(_ _ )m

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2018 4/18

こんにちは。

入りそうでなかなか入らないのが多いのに、極めて効率のよい群れですね。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 4/18

onigawaraさん。おめでとうございます(^_^)/ 此方はまだ分蜂の気配すら無いですね(。>д<)羨ましい限りです(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/18

オッサンハッチーさん 帰ったら又違う巣箱に自然入居が有っていたので、今裏に移動してきました。4群目です。もう置くところが無いので山荘に運ぼうかと思っていますが、向こうはなるべく地元の群での確保を考えていますので、考えています。いつもなら5月の連休から6月の初旬までが毎年の分蜂ですので、和歌山もすぐに来ると思いますよ。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/18

massuguさん こんばんわ山荘の方は個人ではとてもとてもの状態ですね。自分の石垣をやり直そうと思い(500万くらいかな)国土交通省と現場の谷川を歩くと上に砂防堰堤を考えているので、石垣をされると重機が搬入されないので仮に国土交通省でやるとなり、途中まで出来てますが、自分の復旧は何時になるか分からないですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5036017657821084088.jpeg"]

是は錦鯉の浄化槽です去年100万円かけて作ったばかりでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4576660928663679187.jpeg"]

この前の日曜日の状態ですこの黒い土嚢の所に石垣が有ったのです。何時になるか分からないですね。今年の梅雨の為にしている工事ですね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 4/18

onigawaraさん こんばんは

決断力のある一群だったのですね、最短記録でしょうか。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/19

ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。探索蜂と入居群の蜂の喧嘩で巣箱の取り合いみたいになったらと思いすぐに設置したのが、良かったみたいです。考えが的中した感じは嬉しいですね。最短記録ですね。(自分では)自然入居はあとから探索蜂が来ないので犠牲蜂が無いのが良いですね。蜂球の捕獲は20~30匹は犠牲の蜂がでますので。ACJ38さんの所も上手くいったみたいですね。今年から蜂置き場に行けないので、困った悩みが出てきます。どこもここも道が寸断されているのです。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 4/19

kuniさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そちらはどうですか?分蜂は今からだと思っていたので、4群確保は去年は5月10日くらいでしたね3週間ほど早いですね。本日の夕方暗くなってか:明日の朝早く2群とも移動する予定です。置く足場を(ブロックを水平に据えて)朝自宅に作成してきました。

投稿中