投稿日:2021/5/2 15:59
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawaraさん、こんにちは。
そうなんですよ、薪には不適なのか重いからなのか残されてます。奥の山は昨日置かれ良いの掘り出しました。とても運べない大きなのも有り。どうするのでしょうね。
2021/5/2 16:40
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
南麓の風と共にさん、こんばんは。
地域貢献みたいな感じですよ。
全ての自群に樹洞巣門プレゼント出来そうです。
2021/5/2 21:52
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/5/3 19:40
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
cmdiverさん、こんにちは。
蜜蜂はこういうの好きですね。其々の既存群にプレゼントして快適で永続的な暮らしして貰いたいです。
重いのは良くないですね。ありがとうございます。
2021/5/4 11:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは。
お宝発掘現場見つけてしまいました。そうなんですよ、大きく思いのは運ぶの大変ですが一度設置すれば後はね。自然入居場所で営巣継続するのが1番で森の自然樹洞が理想。アカリンダニ寄生は蜂にはどうする事も出来ないので最低限のお手伝いは必要ですがオオスズメバチとの攻防もリアルに観察出来そうです。残るはオオスズメバチ、鉄格子や金網で加勢したい気持ちをどう抑えようかと考え中です。
はっちゃんさっちゃんも言われてたこの方向を詰めて行きたいです。
2021/5/4 23:24
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/5/14 18:28
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
cmdiverさん、こんばんは。
減り方見てたのですが意外と早いですよ。ファイヤープレイス置いてる家が多い気もするし。薪って樹種選んで燃さないと痛い目に会いません?。屋外なら何でも良さそう。
検査受けて潜るしか。そう言えば15年物のエアーありまっせ。笑
2021/5/14 18:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
cmdiverさん、そんな秘技有るのですね初めて聞きました。ジェットエンジンスターターの流用とはビックリです。しかも親ビン無しで五分とは。
何か勿体ないですね歴史資産に成りませんか。
2021/5/14 19:27
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
cmdiverさん、どんな凄物か観られる機会あれば感動物です。
2021/5/14 20:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はっちゃんさっちゃんさん、cmdiver さんって少しではなくとんでもないレベルの○○ですよ。ビックリ
2021/5/14 21:07
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
cmdiverさん、こんばんは。
少しは木に登っても良いのでは。思ったより小さなモーターでそれだけ上げられるとは。水冷タンクがミソですね。振動無いのも良いですね。Joi は分かりません。
無くてはならないコンプレッサー。お友達はビックリされたのでしょう。ありがとうございました。
2021/5/15 19:18
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさん 買いかぶりすぎですよ。
余りおだてても何も出ませんヨ。
高圧コンプレッサーの写真UPします。
ゲージを取り付けているチーズはボックス面は溶接でメクラになっています。
下が2段目・ 上が4段目です。 4段目ピストンリングは10本位あったような気がします。
各段からの連結銅管をコイル状にしボックスの中に4個収め水冷。
振動は全くありません、コンクリートの上に置いただけです。
とんでもない代物を友達が見つけ充填用に改造を試みましたが、断念、反対に私は大儲け。(笑)完成までに約3週間かかりました。
今日コンプレッサーの写真撮らせてくれー・・・!!
友達曰くオークションに出すんかー!!!。
ウソじゃろー・・・!!!
事情を説明したら、安心し気が抜けたようでしたよ。
2021/5/15 17:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...