投稿日:2021/6/18 22:39
300g3本、160g10本、1400g1本 計3900g瓶詰め出来ました。とても香りが良くて濃厚な蜂蜜です。色が濃いから蕎麦蜜が多いのかもしれませんね。糖度は及第点の79度でした。
因みに右の小瓶は、蜂友から頂いた蜂蜜です。昨年嫁入りさせた群で、蜂友人生初の自家製蜂蜜をいただきました。こちらもまた違った味と香りと色合いでとても美味しい蜂蜜でした。
いつもの如くコックを締め忘れて足元にかなりこぼしてしまいました。勿体ないので全身はちみつパックしちゃいました\(^o^)/なんて贅沢!!!お陰でお肌しっとりです。
やっぱり飲んだあとの作業は、必ずと言っていいほど失敗しますね。反省…と言いながらまたやってしまう懲りない人です。
ひろぼーさん おはよう御座います。本当にミツバチさんに感謝ですよね。一滴たりとも無駄にしません。って、だったらこぼすなよって話なんですけどね(^^ゞ今度は瓶詰めで何か考えます!
2021/6/19 05:31
onigawaraさん おはよう御座います。自分もこの位の糖度が好きです。以前糖度を上げ過ぎて、水あめみたいになったことがありましたので、上げすぎには注意してます。ミツバチに感謝して頂きます。ありがとうございました。
2021/6/19 05:36
ひろぼーさん そうそう、父にも毎回「悪代官」と言われています。でもハチを健全に保つには必要な事なんです。と言い返してますよー!
2021/6/19 06:02
おかんじさん コメントありがとうございます。ホント早く梅雨明けして欲しいです。でも、梅雨明けると今度は暑いんですよね〜。
2021/6/19 08:03
金剛杖さん コメントありがとうございます。貯蜜が順調なんですね。盛り上げ巣も魅力的です。採蜜頑張ってください。
2021/6/19 08:18
おかんじさん こんばんは〜
きれいな蜜が取れましたね。糖度もバッチリですね!
年貢は取りすぎては駄目ですよー(*^_^*)4公6民でお願いしまーす。
2021/6/19 17:23
さっとんさん こんばんは。
香りもよく、味も濃厚でとっても美味しい蜜でした。昨年の春蜜は透き通った蜜で、香りも良くフルーティな味でしたよ。年によっても違いがありますし、巣箱によっても味は違いますね。
2021/6/19 17:27
アマダイさん おはよう御座います。
日本蜜蜂は今年の入居ですか?西洋も飼育してるんですね。今年から始められたなら秋には採蜜出来そうですね。西洋との味比べも出来て楽しみですね。
2021/6/27 08:43
今日は無煙炭化機で軽トラ山盛り一杯竹炭を作りました
重箱のガタツキや隙間は簡単激安!コレで修整します。
また思いつきで作ってしまった\(^o^)/
一昨日入居した群を飼育仕様に変更しました
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
収穫おめでとうございます
蜂から見ると私達は、「蜂の蓄財を根こそぎ取り立てる飽く代官」のような存在ですが、
私達は、蜂に感謝して蜂蜜をいただきましょう
2021/6/19 05:13
虫の知らせさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。濃厚な蜂蜜みたいですね。糖度も79度で丁度良いですね。余り糖度が有ると甘味が強くなるのでこのくらいが良いですね。採蜜の季節が来ましたね。ミツバチに感謝感謝ですね。
2021/6/19 05:19
良い色ですね、、、、春蜜、、、、香り良いの想像出来ます、、、、色抜群、、、、ございます
当方も、、、、蜜取り、急ぎます今年は、好調で、複数の巣箱で、盛り上げ蜜、取れそうです。、、、、
貴君の採蜜にエール
2021/6/19 06:46
虫の知らせさん、お早う御座います。早く梅雨が開けてほしいですね。ちび達の飼育(11群)順調で、良いですね~。その為に、採蜜作業も忙しくなりますね。私も、昨日越冬群の採蜜をしましたが、半分は空の状態で、今日瓶詰めしますが、虫の知らせさん程は無いと思います。ただ、蜜は濃い様で楽しみです。御前崎で頑張って下さい。
2021/6/19 07:01
虫の知らせさん 、お代官様有難う御座います(おぬしも悪い奴じゃの)ではありませんね(笑)
2021/6/19 18:18
こんにちは
蕎麦蜜が多いと言うことですがお味はいかがですか?
蕎麦蜜を頂いたことがあるのですが 独特な香りでちょっと苦手でした。
相変わらず ミツバチさんとのご縁はありませんが 我が家の近くで蕎麦の栽培をしておられる方がいるので気にしています。
早く身体に浴びるくらい 蜂蜜を採ってみたいです。
2021/6/19 13:04
素晴らしい色ですね❗濃厚ですね❗御前崎の蜂蜜なんですね。
2021/6/27 07:47
日本蜜蜂は、昨年秋に先般から譲り受けました。もう採蜜してもいあかなぁと考えています❗
2021/6/27 11:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
アマダイ
静岡県
週末養蜂家、初心者です。
アマダイ
静岡県
週末養蜂家、初心者です。