投稿日:2021/6/26 19:44, 閲覧 394
お墓群の救出は午前中かかりました。自宅に帰って昼食後、巣枠式に巣板を取りつけます。
巣板はひっくり返した状態で安定させます。
合計8個、巣枠式に巣板をセットし、2段(奥の4枚)に設置し、手前側の3枚は枠のみを入れておきました。
巣枠式に巣板がセットできた巣箱設置が完了したので、ちびっ娘達の入居誘導です。
なかなか入居してくれないので、網を揺さぶったり息を吹きかけたりしながら誘導すること約30分。何とか入居してくれました。
そして、巣門をゆっくりと閉じました。
暑熱対策のすだれを取り付けて、時計を見ると午後6時。
結果的には一日仕事でした。逃去したらそれはそれで自然群が増えただけですし、逃去防止器具は取り付けていません。
住みにくい巣箱や環境なら旅立つのは当然なので、明日から1週間程度は飼育者としての試験を受けている感じです・・・(≧∇≦)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、どじょッこさん!
よいお仕事されました。最善を尽くしてのレスキュー作業お疲れ様でした。あとは運を天に任せて見守りあるのみですね(^^)/
2021/6/26 20:21
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
2021/6/26 21:02
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
葉隠さん こんばんは。
逃去されてもそれはそれで良しとしています。元々自然群ですし、お墓の中で生活していた訳ですから、巣枠式の重箱に強制入居させられ、巣板は蜂蜜が付いてぐちゃぐちゃになって卵や幼虫も瀕死の状態で、修復も大変です・・・。
私だったら、逃去防止器を取り付けられても、外されたころ合いを見て逃げ出しますね~(>∀<)。
2021/6/26 21:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。良い仕事をされましたね。単枠式止める逆さまも良いですね。皆さんの見本になりますね。お疲れ様でした。
2021/6/27 06:31
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
どじょッこさん、おはようございます。さすが。良い仕事されましたね。お疲れ様でした。ひとつお尋ねしたいのですが、写真3枚目の巣枠にセットされた巣板の写真で(天地逆さまの)右上部分が育児、中央の島と右下の島が蜜だと思うのですが、中央の黄色い方は春の貯蜜、左下の白い方が昨年からの備蓄蜜ということでしょうか?
2021/6/27 06:34
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん おはようございます(^-^*)。
小さい群での巣枠式入居は経験済みですが、大きな群(巣枠域重箱4段)は初めてなのでどうなるかは神のみぞ知るですね~。
巣枠式の巣板逆さ止めは、貯蜜域や花粉域を土台にすれば安定しやすい。卵、幼虫、サナギ域は巣板が薄くて柔らかく潰れやすいからです。
これとて我流ですから参考程度にしておいてください(^―^)。
2021/6/27 06:56
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
>写真3枚目の巣枠にセットされた巣板の写真で(天地逆さまの)右上部分が育児、中央の島と右下の島が蜜だと思うのですが・・・
中央の黄色い島と右下の島は蓋がけされた老齢幼虫~蛹です。右上の白く薄い巣板は卵が産みつけられています。
>中央の黄色い方は春の貯蜜 ⇒ 蓋がけの蛹領域です。
>左下の白い方が昨年からの備蓄蜜 ⇒ 今年の春蜜です。
全体的には子育て優先で巣板が作られており、貯蜜領域は少なかったです(^―^)。
2021/6/27 08:58
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
これは先程拝見した日誌の続きなんですね!
単枠式で巣を固定するのですね^^なるほど…とても参考になります!
とてもスマートに作業を終了されたのですね^^
私のグダグダの作業とは違います(^◇^;)
次こそはこんな風にスマートに作業をしたいです。
2021/6/27 22:55
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
黄色い部分、サナギですか!ありがとうございます。勉強になります。
2021/6/28 05:15
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん おはようございます。
アハハ・・・。スマートな作業と言うより、スローな作業が正解なところですm(_ _)m。
2021/6/28 06:07
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
1~2枚目の写真の中央部の黄色い部分も全て蛹領域です。子育てを優先していました(^―^)。
2021/6/28 06:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
どじょっこさん こんばんは。
私は巣枠式は失敗ばかりです。
巣板を天地返しのままで巣箱に入れるのですか?
蓋がされていない蜜はこぼれ出ないのでしょうか?
蛆や蛹はひっくり返っても大丈夫なのですか?
ご教示宜しくお願いします。
2021/6/28 19:48
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
cmdiverさん こんばんは。
西洋蜜蜂の巣板はへの字型、日本蜜蜂の巣板はVの字型・・・だったと書物を読んで記憶しています。間違っていたらすみませんm(_ _)m。
いずれにせよ、天地返ししてもわずかな角度なので蜂蜜の粘性や表面張力があるので、満タンにしていなければこぼれないはずです。
むしろ、巣板を横に倒した方が、蛆や蛹は逆立ちや直立状態になりますね~。その方が負担やストレスが大きいように思いますが???
※考え方が可笑しいかも知れません。我流ですから!!(^―^)!。
2021/6/28 22:54
どじょッこさん
良い仕事をされました。当方の場合、同じことをしても数日後に逃げられたことが何度もあり、最低一週間はハチマイッターや自動分蜂器を設置して逃去防止をしています。
2021/6/26 20:35
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...