いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
投稿日:2021/7/7 16:56
吉日、ハチ友さんのご招待にあずかり、キス釣りに行ってきました。
海を見ているだけで、こころが洗われます。
コロナのこともすっかり忘れて釣りに熱中しました。
釣りの機会を与えていただいたハチ友さんには感謝の言葉しかありません。
今回はカメラを忘れたので、昔の写真だけです。(/ω\)
雰囲気だけでも、おすそ分けします。(^.^)/~~~
誘われてサケ釣りに行った時の北海道の海岸の日の出です。サケは釣れませんでした。
こちらは、友人との九州旅行の一コマです。
こちらは、キス釣りの一コマですが、過ぎ去り日です。今回のものではありません。
私たちの住んでいる地域は半島です。車を2Kmを走らせないうちに、海にジャンプさせることができます。
故人の「幸せになりたいなら釣りをしなさい」の言葉は名言ですね。(^.^)/~~~
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん
御同慶のいたりです。ちょっと古いですね~(/ω\)
青島はよいところでした。
1年おきに九州周遊旅行をしていましたが、今は中休みです。
是非機会があれば、九州の海岸線をもう一度車で走って見たいです。
「岬めくりのバスは走る~♫♪ 」これはもっと古い
2021/7/7 17:36
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
サケ釣りが認められているのは、数か所に過ぎません。サケ釣りは、少しの滞在では難しいですね。私の相棒は長期滞在で、数か月は鳴かず飛ばずでしたが、突然開眼し何頭もつり上げました。
北海道の山奥の渓流は、ヒグマが恐ろしく近づけないので、見通しのよい平地で渓流釣り?をしました。太った魚ばかりで本土のような引きがなく、まるで養魚場で釣っているようでした。
エサが豊富で流れが緩やかなことが影響しているのでは(北海度の魚の名誉のためにも、ホンの一地域の例です。)(/ω\)
2021/7/7 18:08
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
金剛杖さんは道産子でしたか(^.^)/~~~
2021/7/7 20:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Michaelさん
今回は参加者全員が30匹以上の大漁でした。(^.^)/~~~
塩焼き 天ぷら 酢漬け でいただきました。
キスの小型を生餌にカレイを狙いましたが、残念ながらこちらは釣果なしでした。
釣具屋さんの話では、コロナを機に釣りをやる人がずいぶん増えたそうです。それも女性がおおいとのことでした。
ぜひ、釣り再開をおススメします。気分爽快になること請け合い〼。!(^^)!
2021/7/8 05:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
山田さん、こんにちは!
九州旅行の青島の写真が・・・あらためて見てみますと、いいところです(笑)
青い海が呼んでる、白い波も歌ってる、真っ赤な真っ赤な太陽追いかけて、走っておいでよ パラダイス~
by 南国少年パプワくん
時代が違いますかね!?
2021/7/7 17:06
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
鮭釣りは、、、根室、西別川、床丹川、標津川、忠類川ですか、、、、、一度行くのが夢です
アメマス、サクラマス、チャツプ(姫鱒)、オシヨロコマ(岩魚)、、、、は北海道、東北で釣りました、、、、生きてる内に、銀鮭アキアジ(シルバーサーモン)、、、釣り行きたいです、、、、夢です
2021/7/7 17:52
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
yamada kakasiさん
漁業組合が、解禁する、期間、海で釣りできる用です。、、、、昔禁猟出ないとき、地元の人と競争で逆撫で追いかけました。
2021/7/7 18:53
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
蜂友さんとキス釣りですか?
良いですね~
キスの塩焼き、天ぷら 何をしても美味しいですね~
コロナ禍で人混みに出掛けるのは怖いですが…海、山、川なら良いですね^^
ワクチン接種が進んで何となく遠出しようかと言う気になります^^
最近 私もアウトドア用品を購入してしまいました^^;
私も久しぶりに釣りに行きたくなりました(*^^*)
2021/7/7 22:37
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!