投稿日:2021/8/1 07:56
投稿に関して、管理人さんからの注意は以下のようになっています。(投稿画面の上記に表示、「質問」「日誌」双方とも注意書きの一部抜粋です)
「質問」については
・タイトルだけで質問内容が分かるように投稿してください。わかりづらいタイトルは運営が後日変更します。
・状況を具体的に、分かりやすく説明してください。
・わかりやすいように、なるべく画像も投稿してください。画像の投稿方法
・たくさん質問があるときは1つにまとめて投稿せずに、分けてください。
「飼育日誌」については
飼育日誌には、普段の飼育の記録や、養蜂やハチミツに関することならなんでも投稿できます。飼育日誌は、月ごとや順番に表示する機能があり後から読み返しやすいので、記録にぴったりです。明確な答えが必要なものは、質問として投稿してください。
以上のことに関して、次のことを教えてください。
❶「質問」する場合の、わかりやすい工夫は、具体的にどのようにされていますか?
❷「質問」に対する「回答」のわかりやすい工夫は、具体的にどのようにされていますか?
❸「飼育日誌」に記録している「あなただけの記録」、他の人には閲覧できない「非公開登録」は、ありますか? 差し支えない範囲でお答えいたたければ幸いです。
❹その他、質問と日誌の欄に記述する際に、困っていること( ;∀;) はありますか?
上記の「質問」に関する注意「明確な答えを必要しない」「沢山質問がある」に該当することから日誌に記述しました。お許しください。(/ω\)
ハッチ@宮崎さん おはようございます。 早速ありがとうございます。
非公開記録は、何か聞きかかったのですが、これは聞くだけヤボでした。(^_-)-☆
2021/8/1 08:19
ハッチ@宮崎さん
野暮な質問に、ご回答いただき恐縮です。(/ω\)
ありがとうございました。(^.^)/~~~
2021/8/1 08:34
J&Hさん お久しぶりです。ご回答ありがとうございます。
ホントに暑いですね。昨晩は天気予報を裏切り、久しぶりに少し雨がふりました。温度が下がると思っていたのですが、かえって湿度が上がり寝苦しくなりました。
>「このような場合ポイントは何か、ポイントを上手に表現できれば自ずと伝わるのでは?と、心がけております。」ポイントが大事ですね。ポイントを上げることことも、お言葉は肝に銘じます。
私はサッカーファンなので、昨日の日本✖ニユージランドのPK戦を見ていました。昨晩のゲームでは、どの選手がどの順でPKを蹴るか自薦だそうです。やはり、強いメンタル、自信も必要かと思いました。
2021/8/1 11:48
金剛杖さん おはようございます。
ご回答いただきありがとうございます。
非公開ノート 絵図 なるほど、これが秘密兵器ですね。(^.^)/~~~
趣味の世界での多様性は、人それぞれ、楽しみ方も様々ということでしょうか、趣味こそ気ままに自由に楽しみたいものです。(^_-)-☆
2021/8/1 11:55
おっとりさん こんにちは
ご回答いただきありがとうございます。
❸の「飼育日誌」に記録している「あなただけの記録」
同感です。メモリーもアクセスも経年劣化で、どのに記録したのか、どこから記憶を手繰ればよいのかわからなくなります。人の話していても「アレとこ、コレとかが多くなり、名前を思い出すのに苦労します。
いえいえ、箇条書きでたいへん分かりすい文章です。(^.^)/~~~
2021/8/1 12:04
massuguさん おっとりさん
検索がパーソナライズ 、個別化個性化することにより、利便性と弊害が顕在化しているようです。
一例をあげれば、検索サイト運営会社にとっては、個人情報を収集して利潤をあげる。個人にとっては一瞬でほしい情報を得ることができると同時に、自分でものを考えない習慣や、情報の真偽を精査しないで受け入れがちになることです。テクノロジーの進歩は不可逆的なので、今さら後戻りできず、超管理社会での生き残り戦略が必要ですね(^.^)/~~~
2021/8/18 05:59
massuguさん おはようございます。
いつも、拙文を読んでいただきありがとうございます。
私の場合は、読書のススメではなく、安眠のススメです。心地よく眠るには、推理小説よりも、少し難しい本がおススメです。推理小説はつい夢中になり寝るのを忘れる。難しすぎる本は初めから読もうともしない。その点、ちょっと難解な本は、読んでいる内にいつの間にか眠っています。(/ω\)
2021/8/18 08:15
massuguさん
トマ・ピケティさんの著作は、図書館に依頼して購入してもらいましたが、いまだに読破できていません。もう無理かな~(/ω\)
2021/8/18 08:34
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
③非公開日誌 あります(^^)/
2021/8/1 08:13
yamada kakasiさん、こんにちは。とにかく毎日暑いですね、此方の今日の午後から久しぶりに雨の予報が出ており、少しは涼しくなり、すごし安くなるのではと期待しております。(ここまでは前振りです)
さて、本題ですが、このような場合ポイントは何か、ポイントを上手に表現できれば自ずと伝わるのでは?と、心がけております。
(ここからは余談です)もうそろそろ実りの秋も近づいて、いよいよyamada さんの出番ですよ~~、ヤクルトの山田さん3ランホーマーを放って頑張っております。オリンピック野球はパリーグの選手だけでやれるよ、と言ったOBの評論家さん、活躍したのはセリーグの選手ばかりでした。
2021/8/1 09:59
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
非公開日誌、は、ノートで有ります。基本花咲いた日とアクシデント記録です。その時の絵図です。
1、写真出なく、絵書く様に項目記入、自分の本当に分からない事質問、、、、先人100人居と信じ質問
2、、、、、質問に率直に番号付けて、記入。質問で気付き、余分に記入
3、有る
4、人様々、回答様々、趣味の世界、回答正解なし。楽しめば良い、、、正解答ようとするピエロ役どう演じるか?
2021/8/1 10:47
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ニュースは、、、、元々、まれに有る、真実の集まりに、価値があります。
理論は、、、単純化に需要な意味があつた。、、、、
ビッグ情報は、、、、全てを否定して、目的別の最低解答を、求める、、、、人工知能は、、、、神と私達の間に居る、様に見える?、、、、
2021/8/18 06:11
❶「質問」する場合の、わかりやすい工夫は、具体的にどのようにされていますか?
回答:質問の趣旨が分かる様に図を添付します。
文字だけではインパクトが無い様に感じます。
図をみれば、一目瞭然にしたいです。
❷「質問」に対する「回答」のわかりやすい工夫は、具体的にどのようにされていますか?
回答:同上
❸「飼育日誌」に記録している「あなただけの記録」、他の人には閲覧できない「非公開登録」は、ありますか? 差し支えない範囲でお答えいたたければ幸いです。
回答:非公開を使った事はありますが、公開・非公開ともに過去の検索がしにくいです。
時系列にはなっていますが、過去にあんな事を書いたんだけどな~~、どこだっけ? と言う時に探しにくいです。
非公開にしたものは、当然内容が非公開にしたいものですが、非公開日誌を後から探し出すのに、相当苦労して、いわば迷宮入り見たいになり、非公開だけの日誌を読み返す事が出来ません。
もしかしたら、できるのかも知れませんが、大変に難しいです。
よって、非公開のものも公開する事にして、内容的に公開しても覚悟できるように編集しました。
本当の非公開の日誌はみつばちQ&Aではなくて他のソフトなどで記録しています。
❹その他、質問と日誌の欄に記述する際に、困っていること( ;∀;) はありますか?
とにかく、検索しにくい。
例えば、検索キーを おっとり 備忘録 の二つのワードで検索できないと思います。
現状はだらだら書き込みになってしまっているような!?
2021/8/1 11:00
massuguさん
検索は非常に大切なものだと思っています。
ごちゃまぜの情報を積み重ねて、どこに何があるのか分からない事になっているのかもです。
システムも数年使って行くと、都度変更に変更をしていき、システム全体が建て増し住宅になってしまい、どこに何があるのかわからなくなってしまうんでは?
まあ、開発者さんのご苦労は良くわかりますから、なんとか現状で検索を上手にするテクニックを見つけたいと、探り回っていますよ。
このQ&Aを補完するために、まったく別の日記編集アプリなども付けていて、後から直ぐに欲しい情報を引き出せる工夫をしていますが、それでも
スイッチON ---> 答えにはなりません(笑い)
でも、楽しいですよ。
2021/8/18 03:36
yamada kakasiさん
自分でものを考えない習慣」 真実性があります。
検索ばかりして、自分でものを考えない? 反省します。
でも、まったく分からない状況の時には、検索をしまくって、その結果で考えに考えて自分なりの答えを見つけるようにはしていますが、、
例えば ジュール???? 対数????? さっぱり分からないか忘れたので、これを検索で把握しないと、その先、どう考えても、下手な考え休むに似たり、、、になります?
{この検索はQ&Aからではなくて、一般的なグーグルなどでの検索です}
処で、このお話しはmassuguさんとおっとりの会話かと思い込んでいましたが、皆さんに筒抜けでしたか? 今更(笑い)。
朝から貴重で楽しいコメントをありがとうございます。
2021/8/18 06:32
おっとりさんm(__)m 「早起きは三文の…」? (笑)
偶然見つけました。「❹その他、質問と日誌の欄に記述する際に、困っていること( ;∀;) はありますか? とにかく、検索しにくい。」
御意。
「検索しにくい」と云うより、ここのサイトの「検索機能」の問題だと思いますが、検索機能の向上?はシステム的に難しい課題のようですね!?
2021/8/18 03:16
yamada kakasiさんm(__)m
的を得たコメント、敬服いたします(^-^)
だから「本を読め」ですね。面倒でも・・・(笑)
そして利便性に「負けて勝つ」!(^^)v
2021/8/18 07:50
yamada kakasiさんm(__)m
御意
私の最近のお気に入りの双璧は、「サピエンス全史」「老いなき世界」。
トマ・ピケティはなんどでも「挑戦」する本です(笑)
蛇足ですが、ジャレド・ダイヤモンドもいいですね(^-^)
2021/8/18 08:26
yamada kakasiさんm(__)m
「図書館」・・・賛成(笑)
「本は買って読んでこそ頭に入る」もの (昔はそう思っていました)
「図書館利用の落とし穴」などと、どこかの回し者か陰謀論者のように語る方がいますが、図書館は最高の公共施設です。(私的には…(笑))
無い本は買ってくれる。買えないときは取り寄せてくれる。 従って、最近本を買ったことがありません。蔵書はもっぱら「ヤフオク」で売る対象です(笑)
ただ、近頃は「取り寄せの送料」を請求する動きにあります。図書館の「劣化」で残念です(笑)
2021/8/18 08:53
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...