ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/8/9 16:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
HarpyEagleさん こんにちわ❣️
第一弾のひまわりは丁寧に支柱をしていたのですが、第二弾以降は面倒になってそのままにしておきました。強風が吹けば倒れるのも当たり前ですよね(笑)
2021/8/9 17:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
あれ?持ち上げたらまたそのまま育つのですかね?でも今度は支柱が必要になってくるでしょうね。面倒なので次に咲いて来るひまわりを待つようになると思います(笑)
いつもアドバイスありがとうございます。
2021/8/9 18:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
そうなんですよ。2〜3本ならやっても良いですが沢山のひまわりに支柱を立てて起こすのも面倒なので次に咲いて来る予定のひまわりに期待します(笑)
種を取って次に植えると原種帰りするのでしょうかね?ひまわりは黄色が似合うので好きです。
2021/8/9 18:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こころさん 今晩わ❣️ コメント有難うございます。
そちらは台風10号の影響ですね。こちらの9号台風は我が家周辺では言うほどの暴風雨では無かったのですが、時折り強い風が吹き荒れましたので背の高いひまわりは持ちませんでした。
雨は歓迎なのですが、風は要りませんね。
2021/8/9 20:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん おはようございます❣️
時期をずらして植えたのは正解だったと思います。私の事ですので倒れたものはそのまま放置でしょうね(笑)
いつも有難うございます。
2021/8/10 07:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 大事な向日葵が倒れましたね。そのままでも首を持ち上げて咲くかもと思いましたね。
2021/8/9 17:55
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ふさくん 様こんばんは
ひまわり 残念でしたね
時期をずらして色々な所に分けて・・・・リスク回避ですね(^ー^)
茨城ももの凄い風が吹いて・・・驚きました
自然は・・・凄いですね(汗)
2021/8/9 19:38
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつも通り日誌逆戻り中です(^_^;)
風がキツかったですものね。背丈が高いので倒れたのですね。
でも折れて居ないならまた復活するように思います(^^)
まだ向日葵控え組が…これならしばらくは蜜源には困りませんね♪
2021/8/10 00:05
ふさくん どうもです【^o^】
昨年 わたしも経験ありますがヒマワリは養分が必要なようで雑草の中ではヒョロヒョロとなりパワフルに育ちませんでした(ToT)
因みにヒマワリ種は「国華園タイタンひまわり」でした。
以上です【^L^】
2021/8/9 16:59
こんにちは!此方も、風が強くなって来ました。向日葵…背が高いだけに、お辞儀状態に成りましたね(≧∀≦)起こしてあげれば…大丈夫なのかなぁ〜!数が沢山ですからねー(//∇//)私は、変わったカラーの(ワインとレモン色)を植えましが、咲いてみると…ふつのイエローでした。種からは、有り得る話しでしょうね。
2021/8/9 17:59
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...