ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/8/13 20:03
天候 雨。最低気温22度、最高気温26度。
どこで災害が起きてもおかしくない大雨がこれからも続くようですが、皆さん被害に遭われない事を願っています。
さて、こんな状況は脱却しないといけませんね(笑)
❶ しばらく雨が続く
↓
❷ 屋外作業も出来なく、かと言ってこの時期外出も控える
↓
❸ 家に閉じこもっていると退屈
↓
❹ ネットサーフィンをする
↓
❺ 興味を惹く品物を見つける
↓
❻ ついついポチッ❗️(笑)
↓
❼ ❹〜❻の繰り返し
↓
❽ 翌月の引き落とし額を見て少し反省
↓
❾ 時間が経つと反省も忘れてまたもやポチッ❗️
決して私の事では有りませんので、念のため(笑)
変わった形の茄子が出来ていましたのでお遊びしました。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みどりさん 今晩わ❣️
そちらの方が上手で可愛いです❣️
次回はもっと頑張ってみます(笑)
2021/8/13 20:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
あれ?今日の雨の日のMichaelさんの行動を予測して書いたつもりだったのにポチッ❗️としなかったのですね?(笑)
まだ雨は大した事はありませんし、避難は自宅避難の方がが安全のようです。
日照りが続いたので雨乞いしたら効果が有り過ぎたようです(笑)これ以上は降って欲しくないですね。そちらも十分気をつけて下さいね。
2021/8/13 21:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
私の事では無いと但し書きしていますよ(笑)
2021/8/13 21:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
さすが災害の少ないと言われている岡山ですね。今のところ心配するほど雨も強く無いですものね。このままこの程度で済んでくれたら良いのですが。。。
あの〜 私の事では無いと但し書きをしているのですけれど(笑)
2021/8/14 09:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
この雨で稲が倒れていると思いますが見に行っても何も出来ないので放置です。
食べる分だけしゃんと残っていたら良いと思うのですが、どうなっていることやら?です。
最近大物に目を付けているのですが、先立つものが有りませんのでガマン、我慢です(笑)
2021/8/14 10:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさんたまねぎパパさん
一体何に使うつもりなのでしょうかね?(笑)
2021/8/14 11:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
これは面白そうでしよう⁉️
でも金額からして直ぐにポチッと出来ないですね。使用頻度から言うとcmdiverさんの方が多いのでそちらがポチッとして使い勝手を体験させて貰いに行くのが正解かと思っているのですが(笑)
2021/8/14 12:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
¥200万程度ですので直ぐにポチッとは出来ませんね(笑)
玩具にしてはちょっと値が張りますね。
2021/8/14 16:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
あのねー。収入の有る現役ならまだしも、年金生活者に対して言う言葉では有りませんよ(笑)
2021/8/14 16:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
本当によく降りますよね(-。-;
今日は一日お休みだったのに…何となく巣箱を作る気にもなれず…ダラダラして一日が過ぎてしまいました(-。-;
幸い今日はネットサーフィンには出かけませんでしたよ〜
私も皆さんのように変わった形のお野菜で可愛いお供えを作れば良かったわ^^;
今朝は例の紗の防護服がやっと届きました(-。-;
着用したくても来週の木曜日まで雨天の予報だそうですよ。
家庭菜園はもう既に沼化していて、立ち入いる勇気が出ませんでした(~_~;)
まだまだ豪雨が続きますが、どうぞ気を付けて下さいね(*^^*)
追伸 避難の時に沢山物を持って逃げたらダメですよ〜持ち出す荷物は最低限にして下さいよ〜(^◇^;)
2021/8/13 20:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ポチッと党会長はこうして出来上がって来たわけですね。
副会長も見習わないようにしてほしいと思っていると、なんと今日はポチッとしてないと言う事で安心しました。(^^ゞ
2021/8/13 20:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
大物に目をつけた?
我々より桁が1つ違うので、ジャガーでしょうか?(^^ゞ
2021/8/14 11:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
所でこれはいくらぐらいの商品でしょう?
2021/8/14 14:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
なーんだ200万円か、ジャガー買う事を考えたら20台買えますよ。(^^ゞ
2021/8/14 16:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
ふさくんは財閥と理解できますが、私はただの自動車屋ですよ。どこで間違った情報が流れたのかわかりませんね。
2021/8/14 16:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
面白いナスビが採れましたね。
ポチっ党名誉会長の生い立ちが良く解りました。
少し東ですがこちらは私に似ておしとやかに降っていますよ。(笑)
2021/8/14 09:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
入力ミスかと思っていました。
ふる里は大丈夫ですか?
心配でも見に行かず、ネットサーフィンで良い物を探しポチ・・。
コロナで冷え込んでいる経済を立て直してください。
2021/8/14 09:47
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
倒伏ですか・・・・。
1昨年我が家も全倒伏しましたが、穂先が少し地面から離れていたので芽が出ずに減収だけで済みました。
>最近大物に目を付けているのですが
高所作業車ですか?
迷わずポチでしょう。(笑)
2021/8/14 11:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
やはり正解でしたか。
サクランボの、防鳥ネット掛け、庭木の剪定、巣箱の吊り下げ等等・・・。
色々ありますよ。
2021/8/14 12:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん たまねぎパパさん
財閥同士の会話にはとてもついていけません。
たまねぎパパさん温室のメンテナンスにはもってこいですよ。
迷わずポチっ。
2021/8/14 16:21
みどり
岡山県
岡山市の郊外で、令和2年から養蜂にチャレンジしているまだまだ初心者です。1年目に一群自然入居してくれましたが、8月には消滅してしまいました。 令和4年になり自然...