投稿日:2021/8/24 23:01
同所で5回の冬越しした群れ、受け継ぎ新女王蜂の若蜂が飛び始めました。殆ど掃除もせずの重箱ですがしたたかに繋いでくれてましたが昨年も不調、3年はアカリンダニ寄生繰り返してます。関連日誌 https://38qa.net/blog/208318
何が起こってるか理解できず先週は解体して巣枠式に入れ替えてしまおうかと考えたくらい。なので嬉しさ大きいです。ゆっくりで良いから6回目の冬越しに入れます様に。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...