投稿日:2021/10/25 18:54
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
T.山田さん こんばんは♪
コメントありがとうございます(^o^)/
久しぶりに母と一緒につくり、酢飯や醤油漬けのレシピが違っていたことを教えて貰いました。
母が元気なうちに、山田さんのように初採蜜して、食べさせてあげたいんですが、私の群は、来春ですね。
2021/10/25 20:47
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
Michaelさん こんばんは♪
子供の頃から食べているからでしょうか。和食ですね。甘めのシャリ、ほのかな醤油味のネタ、たまに、涙が出るほどの辛子で鼻にツーンと来るのが、良いんですよ。
八丈島 島寿司 からし
で検索してみてください。島の郷土料理です。
2021/10/25 22:58
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
onigawaraさん おはよう御座います♪
基本、白身魚であれば、いけますね。変わり種では、甘辛煮の岩海苔を乗せたものも、美味しいんですよ♪
福岡もお魚の美味しいところですよね。
30年前、上司のお付きで九州に出張した際、上司の実家(博多のバスターミナルから1、2時間の山のお寺)に泊めて貰い、沢山のフグ刺しが出てきたのを覚えてます。
2021/10/26 07:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カミヤッチンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。島寿司美味しそうですね。最高ですね。
2021/10/26 06:03
在来種で最強の毒蜘蛛カバキコマチグモの巣を解体してみた
3月21日に強制収容した炭窯自然巣の経過記録
自然巣の収容保護未経験者が、炭窯の自然巣を収容してみた
炭窯に営巣した日本蜜蜂、越冬出来るかな
菜花の収穫が終わったか? もう菜の花が咲いてます。
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
こんばんわ
美味しそうですね~キンメダイでお寿司の花が咲いてますね、母上の味しかと味わえ親孝行にもなったかな、一石二鳥でしたね~(^O^)/
2021/10/25 19:30
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
キンメ脂がのっていて美味しそうですね♪
お母様も嘸かし喜ばれた事でょう。
キンメの漬けに辛子面白い頂き方ですね^^
少し洋風な感じになるのかしら?
私も今度辛子で食べてみようと思います^^
2021/10/25 21:53
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...