cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2021/11/19 14:19
今日は天気が良かったので、巣門を開け間仕切りスノコを下から覗いてみました。
間仕切りスノコ・スリット幅6,8,10 ピッチ 55・45・35
で組み合わせて使っていましたが、巣板の形状が良かったのがスリット10mmピッチ35に変えています。
この度は巣板が半分まで伸びた時期に入れてみました。通常は次の段に架かる前に入れていました。
寒くなるのに・・ 巣箱をいじって。(笑)
私なりに蜜蜂さんや巣板の保温に役立てば・・・・❓❓❓
すきま風の方が多いかなー・・・❓❓
無謀な試みかもしれませんが❓❓
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
yamada kakasiさん こんばんは。
そんな大それた方との比較は辞めてください。
変わったことが好きな老人です。(笑)
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2021/11/19 20:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
何時も温かいコメントありがとうございます。
ミツバチさんにとっては大変迷惑な事ばかりやっています。(笑)
言われる様に今日は日和が良かったので可成り巣箱をいじっても平常道理に飛び回っていましたねー。
ありがとうございました。
2021/11/19 20:09
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんばんは。
何時もコメントありがとうございます。
間仕切りスノコ5年経ちますが、未だ良いのか悪いのか未だに解りません。
日本蜜蜂奥が深いですね、それだけに愛しいです。
何時も温かいコメントありがとうございます。
ありがとうございました。
2021/11/19 21:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11さん おはようございます。
お父ちゃんもな~・・
皆と一緒に居たいんやけどな~・・
此れが無いとな昼間働き過ぎたお母ちゃんのイビキがウルサイネン~・・
ごめんな~・・・。
2021/11/21 08:00
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2021/11/19 17:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
調子良さそうな群ですね。今日は暖かかったのでこの時期でも怒られることは無かったようですね。間仕切りスノコは保温対策にも一役かっているのでは?とも思えます。今回のスリット、ピッチ幅が今後の標準化となれば良いですね。
2021/11/19 17:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ このやり方は良いですね。最高では無いですかね。
2021/11/19 20:36
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
「おっちゃんまた間仕切りしてんの~
お母さんこれいややっていってるよ~
でも内緒やけどうちらこれすっきゃねん」
と言ってますよ~~(^_-)-☆
2021/11/20 21:29
yamada kakasiさん、こんにちは
すばらしいアイデアじゃないですか
人口分蜂にも利用できそうな気がします
2021/11/20 10:39
masaX
京都府