ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/11/27 18:54
天候晴れ。最低気温3度、最高気温11度。
今の時期は少し風が吹くと雨の様に落ち葉が降り注いで来て、そこらじゅう落ち葉の絨毯となります。これが庭まで届くと掃除が大変となります。
お裾分けした柚子は形を変えて戻って来つつあります(笑)
皇帝ダリアは満開に近づいています。我が家の娘達も相変わらず訪花しています。間も無く霜も降りてくるでしょうからもう少しの命ですね。
皇帝ダリアを見ていると右手に違和感が。花粉団子をつけた娘が一休みしていました。慌てて左手でスマホを取り出してシャッターを押したのですが、見事にピンボケ(笑)直ぐに飛び立ち巣箱に戻って行ったようです。
頼んでいたメガネを受け取りに行きました。新しいレンズになると世の中が明るくなったように感じられます(笑)
奥方の愛車のディーラー店舗が建て替えを済ませてオープンしたとの事でメガネを受け取りに行った帰りに立ち寄り、来場者プレゼントを貰って帰りました(笑)
平穏な土曜日は何事もなく終わりつつあります。
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 柚子がいろいろな物に変化して帰って来ているのですね。自分も昨日から柚子風呂を楽しんでします。自分も眼鏡を新しく使用と思っていたと所ですね。此方は今朝が大霜でカボチャなどが終わりました。キンリョウヘンを今思い出したので、明日にでも軒下に入れます。
2021/11/27 19:10
Michaelさん 今晩わ❣️
速攻コメント有難うございます。
レレレのおじさんも大変です(笑)掃き掃除した後ろには既に新しい落ち葉が、、、
冷え込んで来ていますので霜が降りるのも時間の問題でしょうね。遅れているそちらの皇帝ダリア早く咲いて欲しいですね。
2021/11/27 19:12
onigawaraさん 今晩わ❣️
速攻コメント有難うございます。
もうそちらは霜が降りたのですね⁉️こちらも時間の問題でしようね。
柚子風呂はこの所毎日です。香りに癒されてほっこりしますね。
いつも有難うございます。
2021/11/27 19:16
こんばんは。
昨日は沢山の柚子をありがとうございました。
こちらも時々風がありましたね。
林道も落ち葉で4駆にしないとスリップして上がれませんでした。
皇帝ダリアは相変わらずヤンキー娘さんですね・・・?
なめ茸生えて来だしました。
先日からの散水が効いたのかなー。
2021/11/27 19:26
cmdiverさん 今晩わ❣️
なめ茸生えて来ましたか⁉️やはり水やりすると違うのでしょうね。
皇帝ダリアにはヤンキーさんばかりで愛娘は寄っていないですか?ちょっと残念ですね。
2021/11/27 19:46
こんばんはふさくんさん、Michaelさん
ふさくんさん、柚子が色々な品物に変化して美味しそうですね。
落ち葉も片付けが大変ですが、これも重機でやれば簡単かもしれませんよ。(^^ゞ
Michaelさん、想像してとても笑顔になれる出来事でしたね。座布団1枚ですね。
2021/11/27 20:32
たまねぎパパさん
ふさくんさん
毎日綺麗に掃き掃除をされて居られるとても綺麗好きなおじさまなのですが…あんな事をしていたなんて(-。-;
レレレおじさん恐るべし!
家庭菜園のお隣さんは私の敷地内でご自分の家のゴミを燃やして居られたからそれよりはマシかしらね〜
2021/11/27 20:39
たまねぎパパさん Michaelさん
落ち葉は集めて焚き火処理していますが、とんでもない量ですのでなかなか処理出来ませんね。落葉樹も過ぎたるは及ばざるが如しです。
他人の土地へ押しやったり、無断で他人の土地を使うのは論外です。迷惑人間はどこにでも居るものですね。
2021/11/27 21:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...