ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
12/5:平坦部の冬支度が終わりました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 12/5 , 閲覧 343

TAK-1号群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15785430060514093821.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2378439405108191379.jpeg"]

巣門を開けると巣板が落ちていました。もしや・・・

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13714602386509961307.jpeg"]

夏分蜂後は順調だったと思っていましたが、スムシに巣板を食い荒らされているみたいです。

給餌が必要ですね。

TAK-2号群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10892055510028841232.jpeg"]

元気です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8786139693394786837.jpeg"]

SIK-1号群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13048968643847404046.jpeg"]

順調です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12124114907628174623.jpeg"]

SIK-2号群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/969166608877143304.jpeg"]

巣板がチョピッと見えますが、元気です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11078526420878569365.jpeg"]

KIK群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16095230939652021411.jpeg"]

ゴキブリさんが居候しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6247721148091433515.jpeg"]

AUY-2号群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12545592944524750167.jpeg"]

ちょっと過湿ですかね~・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12598975079082119952.jpeg"]

AUY-1号群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10461587612559304787.jpeg"]

軒先で乾燥していますが、巣板が一部見えるので少し心配です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/536980734656066172.jpeg"]

NTY群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8367188032625209823.jpeg"]

ピンボケです。巣板の伸びと蜂数がいまいちですが大丈夫でしょう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11241352948941318527.jpeg"]

NTK群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5767835451299705677.jpeg"]

元気です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11825912699299652086.jpeg"]

MHS群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6736914162860790255.jpeg"]

頑張っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3160427697153134623.jpeg"]

おまけで蜂友群を確認しました。

巣箱や飼育方法は同じです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16070311294282000818.jpeg"]

元気に頑張っていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/054/5406301901715621169.jpeg"]

前回の日誌以降に平坦部の10群を確認してTAK-1号群は越冬できないかも知れませんが、その他は大丈夫だと思います。

本格的な積雪時期になるので結果はどうなるか分かりませんが、ちびっ娘達は頑張って越冬してくれるでしょう(^―^)。

コメント12件

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 12/5

美しい蜂球ですね…羨ましい限りです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

そして、ミツバチの保有数にビックリしました\(^o^)/

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/5

スーさん こんばんは。

越冬時期に綺麗な蜂球ができていないと、何某らのトラブルがあった兆候だと思います。この時期の処置や対策は非常に限られます・・・。

私程度の飼育群数は本県でも沢山いらっしゃいます。複数の蜂場確保と環境条件が整えば三ケタは可能と思われます(^―^)。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 12/5

一番最初の群を除けば羨ましい位、順調な蜂達ですね。(私の所は全滅かも知れませんので)

でも、最初のTAK-1号群には中央下を中心にスムシの繭が見られますので、これをどうやって取り除かれるのか気になります。

ヘタすると蜜蜂から総攻撃が…。(>_<)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/6

テン&シマさん おはようございます。

>(私の所は全滅かも知れませんので)

アカリンダニ感染でしょうか? それとも農薬被爆や子捨てなどのトラブル?? ご心配ですが頑張ってください。

TAK-1号群は女王蜂が急死したのかも知れません。9/25の継箱及び採蜜時の内検の様子です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2578391558266098126.jpeg"]

1段継箱し1段採蜜しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4172467775105354805.jpeg"]

内検時の様子です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10699059758242580106.jpeg"]

天板スノコをひっぺ替えした所です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17589295685588333242.jpeg"]

最上段の貯蜜状況です。4割ほどの貯蜜量でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8285960212456644737.jpeg"]

2段目の貯蜜状況です。6~7割の貯蜜量でしょうか・・・。今年は貯蜜量が少ないと判断して2段目のカットはしませんでした。

採蜜後、70日で蜂数が極端に減少し、スムシが繁殖しているので女王蜂のトラブルですかね~・・・。この期間、観察や内検を行っていないので想像です。

スムシの増殖も繭を形成しており、まだ幼虫が沢山いると思われます。12月になり子育てもほぼ終わっているので、暖かい日に巣箱の入れ替えの手はありますが、冷凍保存している巣板(重箱)がないため断念します。

とりあえず、給餌して様子を見ます(^―^)。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 12/6

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。1群を除いて全群順調ですね。来年は凄い数になりそうですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/6

onigawaraさん おはようございます(^-^*)。

越冬可能と思われる飼育群は20群いますから、飼育できるキャパと私の限界で30群がマックスでしょうね~。それ以上はお嫁入すると思います(^―^)。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 12/6

どじょッこさん

おはようございます。

私の場合、どうやらアカリンダニと思われます。

判定するためのはっきりしたものが無かったので様子見でしたが、どんどん減って行くし、一番ひどい群に回収蜂用のペットボトルを置くと、明らかにKウィングの蜂や、それっぽいのが居ました。

ここまで来ればそれ以外に考えられないと重い腰を上げ…。でも様子見してる間に寒さが増し、蜂数も減って来て「今更?」みたいな感じです。(>_<)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/6

テン&シマさん こんにちは。

そうですか。私なら自己責任で色々試します。そうでなければ只々消滅してしまうので・・・。頑張ってください!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 12/6

どじょッこさん

ダメ元で11/29,30にダニよけシリカを施しました。バイクで15分の姉宅に2群、バイクで5分ほどの所には1群です。(今居る6群全てにやれたら良いのですが色々あって)

その内、近い方の1群が一番蜂数の減少がひどく、昨日は静.佐さんの熱湯メントールを試しました。でもかなり蜂数が少なくなってからだし、寒さも増して来ているので果たして…?

ちなみに、私は危険な物を使ってまで対策する気は有りませんので、こんなものです。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/6

テン&シマさん こんばんは。

ご苦労様です。

アカリンダニ対策は、感染しだした年にショートニングパテとダニよけシリカで対応していましたが、半分近くが消滅しました。

その後、メントール、ギ酸・・・。私もダメもとであれやこれやとやりました。

それによって重篤な状況になってしまうと、延命効果はあってもどうしようもないことが分かりました(あくまで個人的な感想です)。

感染群が残れば新たな感染のリスクが高まるため、きちんと管理・除去しておかないといけません。大変ですが頑張ってくださいm(_ _)m。

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2021 12/6

どじょッこさん

テン&シマさんとのコメントのやり取りを見て、1人で勝手に勇気づけられましたm(_ _)m

保健衛生所からアカリンダニ陽性の通達夕方にあり、明日以降、どのようにすべきか行政に伺うつもりで、普通に過ごしていても心の奥底で今も緊張してました。

上手く言えないんですが、私も、気を強く持って頑張ります。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 12/6

スーさん こんばんは。

アカリンダニについては、感染と被害状況、対応策などが研究機関を含めて一体的に取り組まれた印象があります。

相手は目に見えないくらいの小さなダニですから、危険な薬剤を使用しなくても微小昆虫対策(忌避処理や撹乱など)で、ある程度のリスク低下はできると思います。

SBV(子捨て)でお盆までに全群消滅を2年経験しているので、対策についてはアカリンダニの比ではなく、飼育者間でも鳥インフルレベルの警戒(注意している方々は口蹄疫レベル)でした。現在のコロナ禍と類似しますね・・・。

投稿中