投稿日:2022/1/21 13:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 明日は手前のコンクリート桝群を確認して見ます。はい あとひと踏ん張りです。
2022/1/21 17:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
あ~ぼ~さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分のは週末養蜂のショップで新型鉄製台と同じ価格で特別に作って頂きましたので、最高ですね。明日ドライバーを持って行き、中を確認予定ですね。コンクリート桝に鉄製巣門ですが、是は底板が要らないので、違った意味では良いですね。分蜂捕獲時はコンクリート桝の上に底板を置いて捕獲しています。4面巣門も同じですね。ただ4年4カ月放置していた標高550mの蜂置き場は、4面巣門のまま入居していますので、人間が思っている事とは、かなり違う場合も有りますが、余り気にする必要はないと考えますね。
2022/1/21 18:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
あ~ぼ~さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。桝は17300円×3個購入しました。HCで買うと桝自体は安いとは思いますが、底板をカットしたり点検窓を着けたりと、素人には大変ですね。(自分は)無理して送って頂きました。自分でも出来るとは思いますね。
2022/1/22 06:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとりさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。桝の下は土ですね。しっかし締めてその上に置いて居ます。ロープはブロックと同じように回し掛けていますね。屋根はなるべく軽くなるようにして居ればどんな台風でもビクともしないですね。回し掛けるロープは9mmですね。底板は無いですね。少し埋めていますね。
2022/1/22 06:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
まーやさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。はい頑張っているようですね。湖が有るので外気温度が夜中は下がりますね。2月を超えると大丈夫ですね。蜂さんが一番待って居ますね。
2022/1/22 06:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。標高が有るのと、日田市自体が河川が多いので平地でも―が多いですね。淡路島で良かったですね。此処は夏はエアコンが要らないですね。
2022/1/22 07:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今大分山荘に着きました。昨日は地震を予知したのか、自宅にドライバーとかを取りに帰って居ましたので、自宅でしたが、凄い揺れでしたね。少し長かったですね。久しぶりに怖いと思いましたね。熊本地震の時は福岡山荘でしたが、毎日揺れたのを覚えて居ますね。余震が無いと良いのですが。今からコンクリート桝群(大分1号群)の中を確認してみます。コメント有難う御座いました。
2022/1/22 10:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 震度は4だったのですが、大丈夫でしたね。ハッチ@宮崎さんの方も巣箱等は大丈夫と、日誌に有りましたので、安心していました。コメント有難う御座いました。
2022/1/22 19:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。新型コロナの感染拡大が続いて居ますので、大変ですね。忙しい中コメント有難う御座います。3回目接種の予診票が来ていますが、25日以降から受付と書いてありまね。大分山荘は蜂の巣湖が有りますので、夜中は―6度と近くまで下がって居ますね。外れくじナシは大変ですね。頑張って下さい。福岡県も増えて居ますね。
2022/1/23 11:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...