投稿日:2022/1/22 18:45
こんばんは、cmdiverさん!
何包み購入したのですか? (@_@;)
オニは外、福はうち~ で有効に巣箱内に福を入れてあげてください(^^)/
2022/1/22 18:53
今晩わ❣️
ダボハゼはそちらの専売特許。忙しいので大阪のオバチャンを呼んではいけません(笑)
実際の効果等またアップして下さい。
2022/1/22 19:02
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
私今回反省しています。(笑)
暫くこのサイトを開かないようにします(笑)
特に暖かい地方の方の投稿日誌は…(笑)
アメを振り撒いて笑顔で節分を迎えたいと思います。(笑)
ありがとうございました。
2022/1/22 19:03
ふさくんさん こんばんは。
ダボハゼ返納したのですがねー。(笑)
でもドローンは買えません。(笑)
今大阪の会長大変忙しのでは?ご自愛ください。
2022/1/22 19:20
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは。
貴女の影響大きいですよ・・・。(笑)
>それなら今度こそ、おカータンに怒
代引き・受け取ったのはおカータンでした。
なんで私の留守を狙って配達するのかなー・・・?
チップを込めておカータンに1万円渡しました。(笑)
一件らくちゃくした様です・・・?(笑)
2022/1/22 19:26
今晩は!山の神様は〜荷物か届くのを、楽しみに成って来たり( ・∇・) 日持ちするなら、良いですねー♪蜂さん達〜の、ご褒美満載ですねー^ ^
2022/1/22 19:59
cmdiverさん このアメ、ホントに美味ですよね。私も先日届いて以来、なかなか我慢できずに、1日に1個、2個と食べてしまいます。ミツバチさんには、今、少しずつ黒すぐり丸の糖液を与えているので、このアメの出番はしばらくないかもしれません。それまでに全部自分が食べてしまわないようにしないと(笑)
2022/1/22 20:40
まーやさん おはようございます。
当分おカータンの言いなりになりそうです。(笑)
ハチさんより私が食べるほうが多いでしょう・・。
痴呆の予防になればいいのですが・・・。(笑)
2022/1/23 07:06
Birdmanさん おはようございます。
>このアメ、ホントに美味ですよね
あっさりしていてとても美味しいですね・・。
ティーハウスれりっしゅさんが書かれていた
>封を開けると、湿気を呼んで
小分けにしてシーラーで封をして必要な時だけ出すようにします。
ありがとうございました。
2022/1/23 07:15
cmdiverさん、Birdmanさん、
おはようございます!
湿気の件、保管中にべちゃべちゃにしてしまうとこでしたf(^_^)
やりとりに感謝します(^^)/
2022/1/23 07:40
onigawaraさん おはようございます。
私は何もわからずポチしました。(笑)
ハッチ@宮崎さん ティーハウスれりっしゅさんがよくご存じです。
私は エー加減なもんですよ・・・。(笑)
2022/1/23 07:46
私も年明けに購入したばかりでこれから使用実証する計画ですが、今冬は日本みつばちの越冬群なく西洋ミツバチは全群内検したところ貯蜜豊富ですので出番まで只保管することになりそうです。
2022/1/23 08:03
cmdiverさん
おはよう御座います(^^)
先程久しぶりに着替えを取りに帰宅したら誰かが呼んで居ると思ったら…!(◎_◎;)
とうとうこれもポチしましたね…
実は昨年末私もポチしていました^^;
1月に給餌ケースが付くと聞いていたので、1月納品にしてもらいました。
まさかのご自分用でしょうか⁈
蜂さん達の飼料を横取りしたら蜂さんに呪われますよ〜
そこまでして糖分補給してはダメですよ!
因みに私はまだ試食しておりません(^◇^;)
我が家の蜂さん達は休眠モードに入って居るので、春の給餌になったら糖液+クロスグリ丸をスタートをして、この飴は気温の低い長雨の時期に給餌予定です^^
追伸
最近のPCR検査外れクジ無しだから気を付けて下さいよ〜^^;
2022/1/23 10:28
Michaelさん こんにちは。
毎日非常にハードなお仕事ご苦労様です。
ご自愛してくださいね。
>実は昨年末私もポチしていました^^;
流石、ポチの女王・・・。
一度食べてごらん・・。美味しいですよ。(笑)
小分けにして真空パック保存しました。
お疲れのことでしょう、返信無用です。
ありがとうございました。
2022/1/23 11:04
wild beeさん
美味しいですよ。
お勧めの逸品です。(笑)
2022/1/23 11:49
cmdiverさん、
>美味しいですよ。
お勧めの逸品です。(笑)
最近飴玉を買うのは、もっぱら百均で済ましていますが、これはコスパが悪そう (^^ゞ
自分で食べちゃう前に、ミツバチにも少しは分けて上げて下さい。 (^^)
2022/1/23 23:57
cmdiverさん、おはようございます、
「みつばち元気あめ」なんですね、これを給餌され結果はいかがでしたでしょうか、また情報を楽しみにしています。
2022/1/24 09:44
nakayan@静岡さん こんにちは。
購入してから寒い日が続くので蜂さんには悪いけどお預けです。(笑)
そう 人が食べるには高すぎます。(笑)
2022/1/24 13:04
カッツアイさん こんにちは。
寒い日が続いているので給餌は未だです・・。
暖かい日にスノコの上から与えてみます。
我が家のちびっ子大家がとんでもない事ばかりするので怒って家出するかも・・。(笑)
2022/1/24 13:11
禿さん おはようございます。
返事が遅れて申し訳ありません。
アピkkのホームページの質問欄からお願いしました。
後にアピ様からTELがあり送料とかを教えていただけます。
2022/1/26 08:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
cmdiverさん 暖かい地方から、のほほ~んと、こんばんは。
上野駅近くのアメ横に行くと、そんな買い方をする人達が、ウロウロしてますね~(´∀`*)ウフフ
問屋さんでも始めるんですかぁ~(^^♪
太っ腹もイイトコ\(◎o◎)/! それなら今度こそ、おカータンに怒られてくださいませ( ̄▽ ̄;)
封を開けると、湿気を呼んで、崩れてきますので、保管には十分注意した方が良さそうです。
5年?いや10年保管ですかね~(●^o^●)
2022/1/22 19:12
onigawaraさん cmdiverさん 脇から失礼します。
私は、アピ社のスタッフのブログで、この飴を知りました。良さそう~と思って試したのです。成分の工夫も載ってますよ~(^^♪
http://api-beeblog.blogspot.com/2021/01/blog-post.html
人間の飴のように、水飴が入ると良く無いのと、砂糖水は体温を下げて体力を奪うのがいけないと、その為に開発されたと仰っています☆彡
2022/1/23 09:09
cmdiverさん イイですねー真空パックならバッチリ!
小分けって言っても、1袋にそんなに入ってる飴玉って、売ってませんねー(≧▽≦)
美味しそうです)^o^(
2022/1/23 11:27
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。是はミツバチ飴ですか?盛り上がって居ますね。何で出来ているのですか?
2022/1/23 07:30
Birdmanさん
元気飴食べられているのですか! お二人のように元気が出るなら 私も 空元気でいいから 試してみようかな。笑
2022/1/23 11:42
cmdiverさん今晩は。
初めまして、大分県の禿と申します。
私も「みつばち元気あめ」を入手しようと思いましたので、アピ社サイトを検索してみましたが、ネット販売はされてないようですがどの様にして入手されたのでしょうか?
宜しくお願いします。
2022/1/24 20:06
cmdiverさん、有り難うございます。
早速にアピ社さんに注文しようと思います。
2022/1/26 15:49
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。