ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和4年2月10日 木曜日 自宅蜜源樹の森にハイブリッド風待ち受け巣箱を仮置きして見ました。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 2/10 , 閲覧 866

薪ストーブの薪を作るために切っていた丸太を使用して蜜源樹の森に待ち受け巣箱を設置しました。本日は2か所ですね。ハイブリッド風巣箱ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13649763605972009658.jpeg"]

1箇所目はナラの木の横に設置します。水平器を置いて居る所です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9181628841068733573.jpeg"]

土を水平にしたら、ブロックも縦横水平にします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15198903611483661275.jpeg"]

薪用の丸太から選びました。左のモチノキを使用します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6945269799258396186.jpeg"]

ある程度高さが合うようにチェーンソーでカットしました。高さは30cmですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5621380308629451291.jpeg"]

水平にします。クサビで調整します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11225455541751135805.jpeg"]

底板の下には胴縁を2本敷いておきます。後で巣箱を移動するときに荷締めロープを回すのが楽になりますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9275285893267933652.jpeg"]

巣門も水平ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6533669871702902557.jpeg"]

1箇所目完成ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4540246255914506251.jpeg"]

2箇所目はカシワの木の横ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13837755903142685043.jpeg"]

1箇所目と2箇所目の距離はこの位ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/114/11485045808215144197.jpeg"]

2箇所目は松の木を台に使用しましたね。松の木は薪用でしたので40cmの高さですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17557181921506754517.jpeg"]

2箇所目完成ですね。まだ仮置きですね。ハイブリッド風待ち受け巣箱ですね。ガムテープは外しますね。前は皆これで捕獲していましたね。飼育する場合は4面巣門台に交換しますね。だからブロックを水平に置いて居ます。

コメント30件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/10

こんにちは。

広々とした良いところですねー。

いくらでも蜜源植物が植えられますねー。

風当たりはどうなんでしょうか?

私は昨年の1群を除き入居したところが飼育場所になっています。

年ごとに横着になってきていますよ。(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

cmdiverさん コンニチワ 全然見えませんが、お箸くらいの大きさの苗を5~7m置きに全面に植えて居ますね。そうなんです 風当たりが恐ろしいくらいなので、防風林を兼ねて10m以上の大木にする予定ですね。今置いて居る所で飼育予定ですね。万が一3群以上になったら自然に返す予定ですね。好きな所にイケーですね。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/10

おはよう御座います!本当に、広大な蜜源の森に、成りますねー♪ハイブリッド…理想ですが…丸太は、中々\(//∇//)\。今回の寒波が過ぎ去ると、いよいよですねー^o^

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 2/10

onigawaraさん

三群というのは蜂場で管理する数として納得する感じですが、多ければと耳に囁くもう一人の私が言ってます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

まーやさん コンニチワ 是はハイブリッド風で丸太の木を台にしているだけですね。丸太の所が野菜かごでも入居はしますので、大丈夫ですよ。蜜源樹の森ならば丸太が絵になるかなと思い設置しました。ただ自宅の分蜂は殆ど表の庭の門掛け松の木に下がりますね。自宅1群から3回は分蜂しますね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

特製ぱんさん コンニチワ 群は少ない方が良いですね。7群置いて居る時と3群の時は、3群の方が蜜も多く採れるし、巣版が伸びますね。福岡山荘で一番置いて居た時は9群ですが、9群の時は冬越しも少なかったですね。蜂置き場の確保が出来れば増やしても良いですが、余り多い必要は無いですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 2/10

onigawaraさん こんにちは。

着々と準備が進んでいますね~!。

ちょっと風当たりと直射が気になりますが、ちびっ娘達の喜び入居する姿が思い浮かびます(^―^)。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

どじょっこさん コンニチワ 此処は4年後は木が覆いかぶさりますので、それまでは飼育する場合は、ベニヤ版を張り寒冷紗をかけてやりますね。その前に入居すれば良いのですが、分蜂群が庭の松の木に下がった場合はその日のうちに蜜源樹の森にネコ(一輪車)か歩いて移動する予定ですね。捕らぬ狸の皮算用にならないと良いですが。防風林を兼ねて居ますね。おばちゃんたちの散歩時の休憩箇所も作る予定ですね。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/10

onigawaraさん

ハイブランド風〜でしたか!環境的に、丸太が馴染みますねー^o^野菜箱なら…私にも(^ω^)分峰する場所〜木は、お決まりなのですねー♪匂いが有るのか?遺伝子的なのか?どの様な感じなのかなぁ^o^蜂さんの気持ちが、分かれば)^o^(

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

まーやさん コンニチワ 自宅の門掛け松の枝に下がった所は下のような感じですね。松の木の皮に蜜蝋が着いて居ますね。だから同じ場所に止りますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4392533875193803648.jpeg"]

こんな感じですね。平成28年4月6日ですね。このまま巣箱に落とし込んで、下に巣箱を置いたまま自然入居させますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9950926238260238522.jpeg"]

こんな感じですが、余り残りバチが居るので、脚立を持ってきてその上に置きましたね。余りしないのですが、夜になるといけないので

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17762132598416905617.jpeg"]

脚立の上に置いて全部入居したので、夜になってから、巣門を胴縁で止めて裏まで30m歩いて飼育場所に移動させましたね。此処に3回分蜂群が止まり捕獲しましたね。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/10

お写真…詳しく説明、有難う御座います。この様に、分かって居れば、安心ですね♪やはり…長年の経験は、素晴らしいと思います!私は、このまま行けば、自分の巣箱からの分峰は、初めてです^o^板と巣箱で〜ワクワク〜ドキドキです!!有難う御座います。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

まーやさん 上のは母親分蜂ですので大きいですが、長女・次女は下のような感じですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1192082301582311033.jpeg"]

平成28年4月12日ですね。長女群ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/500035855439434201.jpeg"]

平成28年4月14日 次女群ですね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/10

こんにちわ❣️

待ち受けに丸太土台は良いですね。普通に自然入居してくれますね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

ふさくんさん コンニチワ ハイそうですね。福岡山荘で捕獲していた頃は杉丸太の台が多かったですね。探索蜂が巣門に一列に並んで居なくなると、間違いなく15分~25分経つと本体が来ていましたね。10年で3度ほど巣門に並んだ探索蜂が居なくなると来る経験に出会いましたね。1回は来ないので外れたと思っていたら25分すぎて来ましたね。この時は感動でしたね。その時の動画は取って居ますね。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 2/10

onigawaraさん、こんばんは。

8日間で立て続けに3回も分蜂するんですね。元の群れはよほど元気な群れだったのですね。日中出かけていて蜂球を取り込めなかったらどこかに飛んで行って自然巣を作っていたのでしょうね。もし待ち箱をたくさん置いていたらどれかに入ってくれたでしょうか?日中出かけている人はそうするしかないのでしょうね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 長女の後が早いですね。1~2日置いて分蜂しますね。待ち箱を一応は置いておくべきですね。分蜂版でも良いですが、自分の所は松の木に下がりますので、本日据えた待ち受け巣箱に入居する事を願っていますね。本日のは仮ですので、その時期には蜜蝋と誘引剤を塗ったり、下げたりしますね。後カシワの木が2本有るので、3個目と4個目を設置予定ですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 2/10

こんばんは

もう待ち箱の設置ですか?さすがですね。私はお尻に火がつかないとできないカモ?(^^ゞ

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 2/10

onigawaraさん

蜜源樹の森の大きな木はそういう意味(蜂さんの目印)があったのですね。1年後、4年後、10年後の設計図が頭の中に出来上がっているのですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分もお尻に火が着かないと出来ないというかしないのですが、此処で女性の方が蜂洞(ハイブリッド)が入居すると思っているので、台を丸太にしただけでも入居するし、移動時が是の方が簡単ですので、少しでも手助けになればと設置して見ました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/10

つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 蜜源樹の森は防風林も兼ねている作りですね。3群で45kg以上蜂蜜が採れるような森にしたいですね。クワガタムシも居る森を考えて居ますね。鳥類の巣箱は、大分山荘の蜜源樹の森に据えたいですね。毎日薪用の丸太を確保して楽しんでいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10953624449003704142.jpeg"]

今日は楠木と右2個がケヤキですね。40cmで切っています。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/10

onigawaraさん こんばんは。
どんどん蜜源の森に夢が広がりますね~)^o^(
私は、お庭の仕立てに目が行ってしまいました。スゴイお庭ですねー。松の仕立ても、素晴らしい~\(◎o◎)/!
京都のお寺さんの庭のようです。縁側で庭を眺めながら、お茶をすすりたい気持ちになりましたよ~(´∀`*)ウフフ
癒しを有難うございます~(^^♪

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/11

ティーハウスれりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜜源樹の森を散歩するのが、孫が大好きで嬉しいですね。庭は今は広くはなって居ますが、イヌツゲと大きな梅が倒れたり枯れたりで、今は落葉樹を主体の庭になっています。縁側でお茶は良いですね。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/11

onigawaraさん

おはよう御座います!8日間に、3回^ ^ 蜂さん達も、忙しいですねー♪追い出されて居る感じでしょうか!少しずつ…蜂球が、コンパクトに(^.^)分かりやすいお写真〜有難う御座います。何時も、お世話に成ります(o^^o)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/11

昨年あたりから(?)やたらとハイブリッド式待ち箱が流行っていますよね。これを見るたびに「無理してくり抜かなくても、ムクのまま上に重箱を置きゃあ良いのに~」と思っていた私です。

まあ、くり抜いた方が捕獲率は上がるんでしょうが(多分)…。高さは有るけど中をくり抜いた物と、ムクだけど高さの低い切り株とでは、移動にはどちらが楽?

数年前に姉宅裏で松の切り株が何個も転がっていましたが、持って見ると想像以上に重く、松やにの件とか、樹皮に虫が付くことも考えると、利用する気にはなれませんでした。

きっと軽いと言われる杉でさえ、かなりの重さが有るでしょうね。

そう言う観点で、「皆さん良くやるな~」って感心しています。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/11

まーやさん コンニチワ いつもコメント有難う御座います。これからもよろしくお願いします。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/11

テン&シマさん コンニチワ 自分は福岡山荘では、杉丸太の上に重箱を2段置くのが普通でしたね。野菜かごとかがまだはやる前ですね。杉丸太は狩猟をしていると何処にでも転がっていますので、一言言って頂いてきましたね。移動する場合は底板から上だけなので、くり抜かない方が簡単ですね。丸太は置いたままで、又重箱を載せていましたね。ハイブリッドだからと言って入居する場所は重箱だけでも簡単に入居しますね。くり抜いても自分は底板を置き重箱2段で待ち受けしますね。飼育する蜂洞は別格ですね。松ヤニは見つけたら自分は口に入れますね。正露丸くらいなら全然問題ないですね。松葉を牛乳と割ってミキサーにかけて飲んでいましたが、飲みにくいので散歩中にとか、松ヤニが有れば口に入れますね。(松ヤニは血液の病気の人には救世主と玉名市の村上教授のブログに有りますね)自分は病気は無いですが、そんなに良いならとどんなものかと松葉を牛乳で割って飲んで見て居ました。飲みにくいのは間違いないですね。いつもでは無いですがね。良いコメント有難う御座いました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/11

onigawaraさん

「現代農業」からメモったものです。(一部改変)

【松葉酒】<ホワイトリカー1.8ℓ、砂糖200g、松葉200g(赤松でも黒松でも可)>

松葉は洗ってはかまを取り、果実酒用の瓶に材料を入れる。1ヶ月ほど置いたら完成。

20㎖ずつ、1日3回飲むと良い。

【松葉サイダー?】<松葉(出来れば春に出た新芽)、砂糖100g>

1.松葉は奇麗に洗って、はかま部分を取り去り、細かく刻んでから1.8ℓのガラス瓶いっぱいに詰め込む。

2.砂糖を 加えて水を八分目まで注ぎ、日の当たる部屋に置いておく。

3.醗酵が始まり、ブクブクと小さな泡が下から上がって来る。

4.そのまま10日以上置き、醗酵が落ち着いて泡が上がらなくなったら完成。布で濾して飲む。

※松には血液をサラサラにしてくれる力があり、動脈硬化や血圧異常、糖尿病に良い。

↓松葉サイダーを検索してみると、こんなのが有りました。

https://metok.org/post/7754300611/%E6%9D%BE%E8%91%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC

実は以前、松葉酒を少しだけ作りましたが、悪くない味でした。でもいつものごとく、作るだけで飲まないのが私です。( ̄▽ ̄)

KIKI 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 2/11

onigawaraさん

こんばんは。丸太はくりぬかなくとも良いのですね、詳しく説明して頂き有り難うございます。門被せの松、お庭の設え素晴らしいですね。お手入れが行き届いて・・・、何もかも完璧、いつなさるのでしょうか?寝る間を惜しんで・・ではないですよね、きっと長年の経験と明晰頭脳で一分の無駄の亡い動きをしてられると・・思います。でなければこんなに何人分もの働きは出来ないでしょう。人生の達人ですね。「先を見越して段取りよく・・」とは 昔母によく言われました。「NHKのチコちゃんにられる」を見ながら チコちゃんと亡き母の顔がダブって来ます。いつも有り難うございます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/12

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。松葉サイダーお気にいりに入れました。松が血液病気の救世主という事は、解っているみたいですので、安心しました。コメント有難う御座いました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/12

KIKIさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。穴が有ったら入りたいですね。今は庭はイヌツゲが枯れて、大きな梅ノ木が台風で横枝だけになり蜜源樹ハゼの木・タイワンモクゲンジ・ビービーツリーを植えていますね。丸太はくり抜かなくてもハイブリッド風で大丈夫ですね。蜜源樹の森なので丸太を台にしてみました。入居すれば飼育は4面巣門台に変更しますね。表の松の木に下がれば捕りこんで、今据えて居る所で飼育しますね。

投稿中