投稿日:2022/2/10 11:13
薪ストーブの薪を作るために切っていた丸太を使用して蜜源樹の森に待ち受け巣箱を設置しました。本日は2か所ですね。ハイブリッド風巣箱ですね。
1箇所目はナラの木の横に設置します。水平器を置いて居る所です。
土を水平にしたら、ブロックも縦横水平にします。
薪用の丸太から選びました。左のモチノキを使用します。
ある程度高さが合うようにチェーンソーでカットしました。高さは30cmですね。
水平にします。クサビで調整します。
底板の下には胴縁を2本敷いておきます。後で巣箱を移動するときに荷締めロープを回すのが楽になりますね。
巣門も水平ですね。
1箇所目完成ですね。
2箇所目はカシワの木の横ですね。
1箇所目と2箇所目の距離はこの位ですね。
2箇所目は松の木を台に使用しましたね。松の木は薪用でしたので40cmの高さですね。
2箇所目完成ですね。まだ仮置きですね。ハイブリッド風待ち受け巣箱ですね。ガムテープは外しますね。前は皆これで捕獲していましたね。飼育する場合は4面巣門台に交換しますね。だからブロックを水平に置いて居ます。
テン&シマさん コンニチワ 自分は福岡山荘では、杉丸太の上に重箱を2段置くのが普通でしたね。野菜かごとかがまだはやる前ですね。杉丸太は狩猟をしていると何処にでも転がっていますので、一言言って頂いてきましたね。移動する場合は底板から上だけなので、くり抜かない方が簡単ですね。丸太は置いたままで、又重箱を載せていましたね。ハイブリッドだからと言って入居する場所は重箱だけでも簡単に入居しますね。くり抜いても自分は底板を置き重箱2段で待ち受けしますね。飼育する蜂洞は別格ですね。松ヤニは見つけたら自分は口に入れますね。正露丸くらいなら全然問題ないですね。松葉を牛乳と割ってミキサーにかけて飲んでいましたが、飲みにくいので散歩中にとか、松ヤニが有れば口に入れますね。(松ヤニは血液の病気の人には救世主と玉名市の村上教授のブログに有りますね)自分は病気は無いですが、そんなに良いならとどんなものかと松葉を牛乳で割って飲んで見て居ました。飲みにくいのは間違いないですね。いつもでは無いですがね。良いコメント有難う御座いました。
2022/2/11 12:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
昨年あたりから(?)やたらとハイブリッド式待ち箱が流行っていますよね。これを見るたびに「無理してくり抜かなくても、ムクのまま上に重箱を置きゃあ良いのに~」と思っていた私です。
まあ、くり抜いた方が捕獲率は上がるんでしょうが(多分)…。高さは有るけど中をくり抜いた物と、ムクだけど高さの低い切り株とでは、移動にはどちらが楽?
数年前に姉宅裏で松の切り株が何個も転がっていましたが、持って見ると想像以上に重く、松やにの件とか、樹皮に虫が付くことも考えると、利用する気にはなれませんでした。
きっと軽いと言われる杉でさえ、かなりの重さが有るでしょうね。
そう言う観点で、「皆さん良くやるな~」って感心しています。
2022/2/11 11:32
onigawaraさん
「現代農業」からメモったものです。(一部改変)
【松葉酒】<ホワイトリカー1.8ℓ、砂糖200g、松葉200g(赤松でも黒松でも可)>
松葉は洗ってはかまを取り、果実酒用の瓶に材料を入れる。1ヶ月ほど置いたら完成。
20㎖ずつ、1日3回飲むと良い。
【松葉サイダー?】<松葉(出来れば春に出た新芽)、砂糖100g>
1.松葉は奇麗に洗って、はかま部分を取り去り、細かく刻んでから1.8ℓのガラス瓶いっぱいに詰め込む。
2.砂糖を 加えて水を八分目まで注ぎ、日の当たる部屋に置いておく。
3.醗酵が始まり、ブクブクと小さな泡が下から上がって来る。
4.そのまま10日以上置き、醗酵が落ち着いて泡が上がらなくなったら完成。布で濾して飲む。
※松には血液をサラサラにしてくれる力があり、動脈硬化や血圧異常、糖尿病に良い。
↓松葉サイダーを検索してみると、こんなのが有りました。
https://metok.org/post/7754300611/%E6%9D%BE%E8%91%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
実は以前、松葉酒を少しだけ作りましたが、悪くない味でした。でもいつものごとく、作るだけで飲まないのが私です。( ̄▽ ̄)
2022/2/11 19:52
onigawaraさん
こんばんは。丸太はくりぬかなくとも良いのですね、詳しく説明して頂き有り難うございます。門被せの松、お庭の設え素晴らしいですね。お手入れが行き届いて・・・、何もかも完璧、いつなさるのでしょうか?寝る間を惜しんで・・ではないですよね、きっと長年の経験と明晰頭脳で一分の無駄の亡い動きをしてられると・・思います。でなければこんなに何人分もの働きは出来ないでしょう。人生の達人ですね。「先を見越して段取りよく・・」とは 昔母によく言われました。「NHKのチコちゃんにられる」を見ながら チコちゃんと亡き母の顔がダブって来ます。いつも有り難うございます。
2022/2/11 21:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
KIKI
滋賀県
山の中の一軒家で貸別荘とジャムの製造販売をしています。2016年から重箱式巣箱を作りキンリョウヘン鉢とセットにして庭のあちこちに待ち箱設置しましたが当年は訪れず...