投稿日:2022/2/25 11:43
ロロパパさん こんにちわ 是はチェンソーの刃をこれ用に変えていますね。全然違う形ですね。バーとソーをこれ用に交換しています。一番外側を研ぐようになっていますね。ソーの方も砥石が着いていて砥石を研ぐようにもなっていますね。
2022/2/25 12:47
cmdiverさん コンニチワ そうですねアッと言う間に無くなりそうですね。午前中200コマ打ちました。大きなナラの木を準備していたらヒラタケには余り良くないと聞いたので、急遽大分山荘に薪用に頂いて居たナノミを思い出しまして、従弟に法面の刈り取りをして貰っているので、帰りに積んできてと頼んでいましたので、昨日大分山荘から来たナノミですね。お昼から600コマ打ちます。
2022/2/25 12:53
たまねぎパパさん こんにちわ 宣伝にもなったかも知れないですが、素人だけでは無くてプロの木こりさんにも喜ばれると思いますね。こんなのを待って居ましたね。自分は30インチバー(75cm)も持って居ますが、研ぎがまだまだなのですね。ただ16インチ以上は無いみたいですね。どなたか使用したのを上げてと頼まれて居ましたので、上げました。ある程度で削除しますかね?
2022/2/25 17:21
cmdiverさん こんにちわ 了解しました。 安心しました。
2022/2/25 17:44
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ cmdiverさんからもコメントを頂きましたので、了解しました。
2022/2/25 18:56
つばくろうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 目立をする道具ですよ。5秒で目立ですね。切れないのが5秒で新品の90%くらいになりますね。
2022/2/25 19:44
つばくろうさん そうですか 手鋸で昔は切るのが当たり前でしたからですね。値段のいい手鋸は切れ味は最高ですね。いつも軽トラックに積んでいますね。
2022/2/25 20:18
つばくろうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。昔ですか?
洒落た研ぎやすりでしたね。コメント有難う御座いました。
2022/2/26 06:40
つばくろうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。切株だけ見たらカイズカイブキかと思いました。見事なスモモですね。滅多には無いですね。日本ミツバチが喜びそうな木ですね。
2022/2/26 08:36
つばくろうさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですか ケンポナシが良い蜜源樹ですが毛虫が湧くと言いますね。スモモ類も毛虫が着いたのですかね? コシアブラは絶品の美味しさですね。タラの芽も美味しいですが、違う味ですね。
2022/2/26 11:17
尾崎 兼光さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 適合標が有りますので、メーカーは色々ありますね。探してみて下さい。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/enjoy-marutoyo/page/oregon.html
2022/2/26 21:23
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。それは楽天ですので、自分はその中から選んでヤフーで検索してペイペイで購入しました。最初はスターターキットを購入して、後からは砥石付きのソーだけを購入するシステムになっているみたいですね。
2022/2/27 06:21
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。了解しました。
2022/2/28 06:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
お疲れ様です!(^_^)v
私はアナログなオールハンドの目立てです(笑)
その研ぎ器は見た事ありますが、デプスも調整してくれるのですか?
2022/2/25 12:27
お疲れさまでした。
友達は砥石の摩耗を少なくするために2~3秒ぐらいで研いでいるようです。
ヒラタケは駒菌を打たれるのですか?
2022/2/25 12:40
onigawaraさん
道具の長所、短所、使い勝手、皆さん一番知りたい、情報ではないのでしょうか?
2022/2/25 17:26
こんにちは
オレゴンいいですね、自動研磨機。ネットで見たのと同じ感じで、宣伝の様でしたよ。(^^ゞ
2022/2/25 15:02
全然削除なんてしなくていいですよ、あまりにもコマーシャルかと思う位上手に撮影できていたので書いただけですよ。(^^ゞ
2022/2/25 18:47
onigawaraさん、こんばんは。
目立てをする道具かと思ったら違うのですね。専用の刃とセットなのですね。刈払い機のチップを研ぐのに似たようなものがあったような気がします。刈払い機の切れ味が落ちたとき、道路の縁石に軽く当てて数秒間回すと一時的に切れ味が復活しますね。それを思い出しました。
2022/2/25 19:36
onigawaraさん
昔、スモモの木を切り倒すとき、丸棒ヤスリを羽子板に挟んだようなもので刃を1個ずつ研いでいました。あれ以来チェンソーは使ったことがありません。
2022/2/25 19:55
onigawaraさん
父が若いころ植えたのですが、農業をやめたので父の友人に作ってもらっていました。どちらも亡くなり畑を返すと言われたのですが、放っておくと害虫が他の方の果樹に悪さするので切り倒すしかありませんでした。
今はイノシシにやられないナスやタマネギ、ニンニクなどを少しだけ植えています。
皆さんの日誌を拝見していたら、待ち箱を置いて、コシアブラやタラノ木も植えてみたくなりました。
2022/2/26 09:30
onigawaraさん こんばんは!
研磨機良いのがありますね。Oregonメーカー以外にもセットできるのでしょうか?とても良さそうですから欲しい!
2022/2/26 21:15
onigawaraさん
有り難うございました。比較して対象品を調べてみます。
2022/2/26 22:24
onigawaraさんこんばんは!
詳しく有り難うございます! 私もYahoo使っています。
2022/2/27 21:09
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県