投稿日:2022/4/19 13:16, 閲覧 296
例年、金稜辺付き待ち箱も設置していますが、待ち箱ルアー付き集合板に蜂球を作ってもらい、それを天地返しで巣箱に取り込むやり方をしています。
今年は何故か、毎年集まっていた集合板を嫌って違う場所に蜂球を作る場合が多くて困惑しています。
昨日は藪の中に作りました。ようやく分蜂した母親群:第1分蜂群です。
細い入り組んだ枝に作りやすい西洋蜜蜂の蜂球そのものです。貴方達は西洋蜜蜂化したの・・・???
こちらも集合板を無視して高い所に蜂球が出来ました。
高さ約5m。しょうがなく、梯子を使って木登りしながら吸引器で捕獲しました。
極め付きは道路脇にあるこの石塔。飼育群の場所から隣の家を超えて30mは離れています。
1回目:第1分蜂は蜂球を作らず山の彼方に旅立ちました。第2分蜂群が蜂球を作って・・・。
2回目:第3分蜂群が集合して・・・。
3回目:第4分蜂群がまたまた同じ場所に蜂球を作りました。
同じ場所を好むとは言え、いずれも吸引器(GM-2)で吸引捕獲しました。周りの環境が特に変わった訳でもないのに、いつもと違う場所に集合するちびっ娘達に翻弄されていますε=( ̄。 ̄;)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとりさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。相棒や家主さん達も「今年は本当にかわっちょーねぇ~」と言いながら不思議がっています。
藪や低木に蜂球を作ると「近くに巣分かれする」。元巣から遠い場所や高い木の上に作ると「遠方に巣分かれする」と言われていますが、そのような傾向だったのでしょうかね~?
それにしても、道路脇の石塔にはまいりましたm(_ _)m。
2022/4/19 14:01
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとりさん
正にその通りなんですが、荒削りの表面なので「落とし込み」には不向きで、「吸引捕獲」をしないと逃去しやすいです。
まあ、道具があるので一手間かかりますが、ちびっ娘達に嫌われないようにしたいと思います。
来年は、ここに待ち箱を置いてルアーや金稜辺を置いておけば、自然入居してくれるかも知れません。アハハ・・・。。。(^―^)。
2022/4/19 18:29
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おっとりさん
吊り下げ式集合板を使用されている方もいるので、ためしてガッテン!で良いのでは?
私ならダメもとですぐさまやってみます(^-^ )。
2022/4/20 21:09
石塔に集まるのが可愛い!
どじょッこさんみたいなベテランでも戸惑うのですから、分蜂2年目の私は余計に分かりません。
去年は1群だけで3分蜂が全部藪のなか。
今年は3群で全部高い木の上、、
吸引機は持っていません。取り方も稽古不足です。
2022/4/19 13:42
どじょッこさん
この石塔は匂いが付いてしまって、来年もここに来ますね(笑い)
日本一、よく集まる集合板です。
日本みつばち繁栄を祈る、立派な石塔です。
それにしても高い木の上よりは、余程楽に取り込めますね。
石塔に感謝!
2022/4/19 14:38
どじょッこさん
アハハ・・・。。。(^―^)。 面白いです。
来年には高い処で蜂球を作るのは同じ場所だと設定して、その位置に吊り下げ式集合版を付けて、そこへ蜂球を作れば????? ロープでそ~~っと降ろしてみたい。
上手く言うわけないですねアハハ・・・。。。(^―^)。
2022/4/20 03:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。