ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2022/5/21 13:18
写真見て勉強します、プロですね、、、田広い綺麗事ですね、、、水冷たく、陽当たり良し、良い水田ですね、、、
2022/5/21 13:22
代掻きを丁寧に行っているのでレベルが出ていますね。
曲がった田圃はドローンで撮影すると奇麗でしょうがオペレーターは大変ですね。明日は肩が痛いですよ。
家族で厚切り千屋牛食べ放題ですね。(笑)
2022/5/21 13:36
ふさくんさん こんにちわ お孫さんと田植えなど最高ですね。一番の贅沢ですね。お疲れ様でした。
2022/5/21 15:26
ふさくんさん こんにちは。
カーブの田圃って難しいでしょうね。もう立派な後継者ですね。有難いですねー。羨ましいです(●^o^●)
南房総は、既に緑のジュータンになって来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
日本は広いですね(^^♪
2022/5/21 17:01
こんばんは(^^)
田植えお疲れ様です^^
今日は曇天で作業もしやすかったのではないでしょうか?
この秋良い実りとなる事をお祈りしております!
2022/5/22 00:42
金剛杖さん おはようございます❣️
昨日は早くダウンしたので返信が遅くなりました。
過疎地の小さな田んぼばかりですが、水は綺麗なので出来るお米は美味しいです。
広い田んぼが羨ましいですが、こればかりはどうしようも有りません。
有難うございました。
2022/5/22 06:18
cmdiverさん おはようございます❣️
さすがに昨日は早めにダウンしていました。返信が遅くなり申し訳ありません。
過疎地の小さな変形田んぼばかりですので広大な四角の田んぼをお持ちの方々が羨ましいですね。
どう言う形で植えるのか考えながらやるのも楽しいです←負け惜しみ(笑)
いつも有難うございます。
2022/5/22 06:34
ICEMANさん おはようございます❣️
返信が遅くなり申し訳ありません。
色々なイベントを作って家族全員揃える事を考えています。作業内容より皆んなでワイワイ楽しく過ごせる事の方が嬉しいですね。老後の大きな楽しみです。
有難うございました。
2022/5/22 06:39
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます❣️
連日の田舎作業でさすがに昨日は早めにダウンしていました。返信が遅くなって申し訳ありません。
毎年の行事としていますので今では息子も慣れたもので田植えは完全に任せています。ただ、それまでの事前準備が大変ですが、仕事をしている間はこちらがしないと無理なのでもう少し頑張っておこうと思います。
有難うございました。
2022/5/22 06:45
Michaelさん おはようございます❣️
連日の事前準備作業でさすがに昨日は早めにダウンしていましたので返信も遅くなりました。申し訳ありません。
昨日は朝パラパラと来たのですが、以後は曇りで作業も順調に出来ました。その代わり川での苗箱洗いは冷たくて孫達はびしょ濡れになった事もあって早々に引き上げさせました。少しずつですが孫達も良い戦力になりつつあるので嬉しく思っています。
有難うございました。
2022/5/22 06:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
こんにちは♪
そして、総監督お疲れ様です(´∀`)私は、田植えとは縁がないですが、身内が年に何回も集まれる機会が多い方が幸せな時間が過ごせて良いと思います。大変だと思いますが、汗をかいた後の夕食は、またお腹が空いて、みんなの良い笑顔が見れるので、楽しみですねっ!
頑張って下さい(^ー^)
ファイトぉ〜!
2022/5/21 13:56
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...