投稿日:2022/6/15 22:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
明日から天候回復すると分蜂も有りそうですね。
次こそはご入居頂きたいですね。
2022/6/15 22:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
速攻のコメントありがとうございます。
我が家の待ち箱(アパート)が人気が無いのか、一軒家のいい樹洞があるのでしょうかね?(^^ゞ
明日は最善の準備をしたいと思います。(^^)/
2022/6/15 23:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。雄蜂は大分山荘の巣箱も2群出入りして居ますね。分蜂捕獲出来ると良いですね。今日:自分は標高550mの蜂置き場の見回りです。
2022/6/16 06:27
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパさん おはようございます。
先週夏分蜂したのならそろそろ、長女が出てきてもおかしくはないですね。自然に自分の待ち箱に入居してくれるのが一番ですが、思うようにいかないのがミツバチ 朗報をお待ちしています。
2022/6/16 06:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawaraさん
やはり分蜂ありますよね。
そんなにチビッ子も多く無いので困っています。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/6/16 10:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはpapycomさん
春の分蜂もそうですが待ち箱に入ってくれませんね。
自然の捕獲の方が入るんですけどね~。(^^ゞ
こんなに自群の捕獲が難しいとは思いませんでした。
ありがとうございました。
2022/6/16 10:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
待ち箱を設置していますが、今回も振られそうですね。探索蜂が来ません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/6/16 10:26