ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
キウィ群にもメッシュ底板を作りました(^.^)/~~~

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:2022 6/27 , 閲覧 456

南房総は、夏になると、都会と逆転して海風の影響で涼しいのが特徴ですが、それでもこの3日間は暑過ぎますね。
キウィ群は、キウィモンスターに守られて日陰なんですが、午後3時頃になると、西日がキツク当たり、やはり暑くて、扇風隊が増員されますし、外に出てる蜂娘ちゃんも多くなります。
この中古物件は諸事情があり、底一面に張ってある金網が仇になって居ます。今は、通り抜けないように、底板で塞いで居るのですが、それが一層暑いのでしょう。
一昨晩届いた金属メッシュを使って、換気できる底板を作りました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17313174535870357683.jpeg"]

またもや、30分1本勝負の雑な作りですが、応急措置です(;^_^A
ステンレス製のメッシュは、20メッシュという網目です。今回初めて知ったんですが、〇〇メッシュという単位は、1インチの中に網目がいくつ入っているかという基準だそうで、20メッシュは、1インチに20目入っている細かさとなります。網戸とか濾し網に使うようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3077236609775427429.jpeg"]

キウィモンスターに守られたキウィ群の蜂箱は、日陰げになっていて、東から南西までの日差しには対応できています୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16069448370887651199.jpeg"]

少しは、西日の暑さも緩和出来ましたが、根本的には、既に5段めまで蜂娘ちゃん達でいっぱいになってきている事が問題です。
但しまだ、全部の巣板が伸びてる訳では無さそうなので、もう少し我慢させて、これでも満杯になって、蜂娘ちゃんが外に溢れてきちゃったら、採蜜を考えようかと思ってます(^^♪
未だ採蜜用具が揃ってないんだよね~~( ˘ω˘ ) もう少し待って欲しいです。

コメント13件

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 6/27

おはようございます。 私も網にしましたら、底板の寸法が間違っていて蜂さんが底に出てしまいました。今朝早くに取り換えましたが微調節が必要でどうしようかと思っています。 採蜜いいなーーー 早く自前の蜜舐めたいです。入居からどの位で5段めまで来たのでしょう勉強させて下さいませ。

お願い致します

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 6/27

おはようございます。

順調のようですね。

採蜜道具は出来るだけ少ないほうが良いですよ。

多いと掃除が大変ですよ。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 6/27

おはようございます

底板がメッシュになりチビッ子も喜んでいるでしょうね。後は西日をカットすれば完璧でしょうね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/27

ゴジラさん 有難うございます。
底板の調整、微妙だと余計に難しいですね。でも、通気が出来るから、外に溢れるミツバチさんの数が断然減りました~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°今年は猛暑覚悟だそうですから、暑さ対策は、必須ですね(≧◇≦)
キウィ群の蜂箱は超コンパクトなので、5段まで届くスピードは、皆さんの蜂箱とは比較にならないかも知れませんが、それにしても、4月17日に元巣からの強制捕獲した時は、本当に小さな群れで、コンパクトな箱の隅にコンパクトに固まった少数群でした。
https://38qa.net/blog/271620
このところ、爆発的にメンバーを増やして居まして、10日で1段増える勢いです。
https://38qa.net/blog/282752
19日に5段にしたばかりなんですけど、もう結構下まで伸びて来てますね。
https://38qa.net/blog/285054
とっても穏やかなポヨヨ~んとした群です。◠‿◠。♥

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/27

cmdiverさん 有難うございます。
そうですか! 少ない道具。。。兎に角、cmdiverさんと違って、片付けが苦手で下手で全然片付かない質なので、少なく準備したいですね。
だけど、未だ、何がどうしても必要なのかが勉強不足です。少しは研究しないとね~✾(。◠‿◠。✿)ぅんぅん
最悪なのは、片付けられない症候群のくせに、形から入って何でも揃えたがりっていうパターンに陥っちゃうところです(;^_^A 気を付けなくちゃ❣

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/27

たまねぎパパさん 有難うございます。
蜂箱の前がチョッと広場になって居て、そっち向きが西なので、モロに西日が当たっちゃうんですねー。
onigawaraさんがやってらっしゃるような板張りも考えましたが、直ぐに継ぎ箱しなくちゃいけないと思うと、張るの外すのが面倒で(^^;
シェードを前に伸ばすのがイイかなぁ。。。などと、色々悩んでいますねー(・_・D フムフム

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/28

こんばんは

素敵な底板になり蜂さんも喜んでますね!

でも西日が当たるのは暑さより大敵です。養蜂初めての年に巣落ちさせました。あれから直射日光と西日はご法度です。温度は去年の経験から34度の外気温度でも(コンテナの輻射熱)耐えられました。直ぐに日除けを張ってくださいませ(*^-^*)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13581315505128626210.jpeg"]

後ろ横は遮光ネットです~ 風が良く通ります(*^-^*)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/28

T.山田さん 有難うございます。
そうですよね~、今日は殺人的な西日でした。軽減はしましたが、やはり扇風隊は出てるし、何とかせねば。。。ですね(≧▽≦)
家主の私も、寺掃除の動員の為に臨時休業して2時間奉仕して来ましたが、頭がパンクしそうな程大汗ブン流しちゃいましたもの。蜂さんだって、暑いですよね(;^ω^)
何か考えてみますね(*^▽^*)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 6/29

蜜蜂が通れない細かい目の底板に変える時は、

夜間に変えるか

一度底板の巣門を認識させて、アミメ部分を解放するかさせてください

いきなり昼間に変えると

メッシュから匂いが漏れて、そこから入ろうとする働き蜂が蜂球を作ることがあります

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/29

T.レリッシュさん こんばんは、とっぱずれの蜂三朗です。

梅ジャム、シロップ美味しそうですね、キャンドルも素敵です。何をしても様になりますね。  梅干し1個で3杯のご飯が食べられる、とか昔食事でクレーム付けると親に言われました、  ははは!。

先日のコメントで「浜ウド」を知りました、屏風ヶ浦のバイパスを毎日通勤しますが良く咲いております、蜂娘も来るのですね、どこかで引っこ抜いて私の蜂場に植えたいと思います。

底板は既に一部ステン網処理してますが、天井板の辺り、給餌室とか、かなりの湿っぽさですので、暑さ対策も兼ねて、この辺にもダブルで金網処理中です。従って、メントールを底板にも置く事に。

ではまた。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/29

ひろぼーさん 有難うございます。
えぇ~っ!蜂球が出来ちゃう事もあるんですか(◎_◎;)
そりゃあ、知らぬが仏で、恐ろしい事をして居ました(;^_^A 蜂球が出来なくて良かったです~(^^♪
でも、直ぐに出来なくても、日にちを過ぎても蜂球ができやすくなっちゃうという事もあるんですか?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/29

蜂三朗さん 有難うございます。
お住まいは、お醤油が有名な地域ですか? 去年初めて友人とドライブで灯台に行きましたよ~(*^▽^*) 海はイイですねえ(^O^)
そういえば、先日このサイトで話題になって居た在来種のイワダレソウという植物の北限は千葉県らしく、私も探してみたんですが、今の処探せなかったです。でも、ネット検索したら、犬吠埼の付近でイワダレソウを見つけたという投稿があります。
探せたらステキですよ~(((o(*゚▽゚*)o)))

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 6/29

ティーハウスれりっしゅさん

巣門をきちんと認識(匂い付け?)できれば、

その後は網に集まることは、ほとんどありません

投稿中