投稿日:2022/7/9 12:54, 閲覧 378
継箱が足りなくなったので先日から急遽作成しました。取り急ぎ作ったので、端材を使った重箱もありガタピシいっています。
それでも継板で固定するからまあ良しとしています。この頃は相棒と共に元巣の継箱を行っています。
元巣の跡取り女王群は順調だと6段前後(72cm)の巣板が作られており、リフトを使って1~2段の継箱を行っています。
大抵の元巣群は8段重箱+最上段給餌箱+巣門枠になりました。
一方、夏分蜂群は・・・。
母親群は移設先でサッサと逃去するし・・・。
長女群以降は定着しても増群増巣が緩やかだし・・・。
夏分蜂の母親群は逃去率が高く、長女以降は無王群になるリスクは春分蜂の比ではありません。夏分蜂群の順調な群でもこれからの蜂数増加は緩慢なので、越冬できる群になって欲しいですね~(^―^)。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょっこさん、こんばんは。
ここ千葉もおっしゃる通り早い気がします。巣の伸びは今は少し落ち着きましたが、4月から今までの、夏分蜂の意欲が異常なくらいで、今も激しいです。
重箱の高さは10センチですか?蜂に負担を掛けないように取りすぎないための配慮だとお察しします。その分製作の手間は大変でしょうけど、その努力を惜しまぬ姿勢、尊敬いたします。
ブロックのスズメ避けも安心ですね。
巣落ちはありましたか?
2022/7/10 21:41
はっちゃんさっちゃんさん おはようございます。
コメントをありがとうございます。千葉も増群増巣や分蜂意欲が高いようですね~。4~5月の好天、6月の極端に短い梅雨などの影響が出ているのかと想像しています。
重箱は内径25cm×25cmで高さは12cmです。容積は7.5ℓなので、標準~やや大きめの重箱でしょう。
巣落ち防止棒はクロスタイプですが、5mm角竹ないし丸竹を使用しています。当初は十字型や井桁型でステンレス線を使用していましたが、巣落ちを数回経験したのでやめました。
最近は巣落ちしたことはありません。巣落ち防止棒はしなりの良い竹なので、巣板の付着が良好で取り外しがし易いので重宝しています(^-^ )。
2022/7/11 06:49
あー面積が少し広いのですね。これでも巢板は7枚ですか?
竹の棒は良いですねぇ。蜜蝋が染み込んで何度も使えそうですね。上に膨らます格好で突っ張る形だとお見受けしましたが、これなら巣箱に穴を開けずに済むので良いことばかりですね!
2022/7/11 09:07
はっちゃんさっちゃんさん こんにちは。
巣板は基本的に7枚です。中には変形やいびつな巣板もあり、7.5枚が平均でしょうか・・・。今年の春採蜜(個人的には無駄巣の除去ですが・・・)の個性的な巣板を質問コーナーに投稿してみます。
クロス型の巣落ち防止棒なので、対角線長より5~10mmほど長くしてアーチ状に曲げながら設置しています。巣板の取り外しの時には、重箱を逆さ(ひっくり返す)にすると、突っ張らなくなってストンと落ちます(^-^ )。
2022/7/11 13:28
どじょッこさん、ありがとうございます。勉強になります。
私はこの対角線巣落ち棒に憧れていた(いる)のですが、以前直径8φの十字棒を嫌われ、そこから巢板が割れて氷柱状巣脾が伸びてしまい、巣落ちしてしまったトラウマがあり、その対策として井桁棒に全て切り替えました。たまたまその群の個性だったと思いますが、巣落ちってバカリンダニの次に嫌ですからねぇ。
でも、竹対角棒は継ぎ箱作業に出向いて、その場で位置も調整できるので、1箱おきに使うとか、私も導入してみようかと思います。
ちなみにこの突っ張り対角棒はどじょっこさんが発明したのですか?
2022/7/11 14:03
はっちゃんさっちゃんさん
対角線で行うと支軸は上下のずれは多少あっても、左右のずれは絶対にありません。竹の様にしなりがあって繊維質な素材を使ってアーチ状に突っ張れば、滑り落ちることがないので重宝しています。
※色々やってみたらこうなっただけなので、発明とも言えません。また、重箱の素材が道板(杉材)なので、丁度良いバランスなんでしょうネ~(^-^ )。
2022/7/11 18:43
ありがとうございます。「どじょっこ式巣落ち棒」今度試させていただきます。
2022/7/11 21:19
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。