投稿日:2022/10/13 19:50
第1蜂場に設置した誘引液はオオスズメバチに人気があります。若蜂でしょうか、、、体を温めないと動けないオオスズメバチも増えてきました。
今年は蜘蛛が異常繁殖、、、かなりの数の蜂っ子が犠牲になりました(・・;)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
萩の花が満開になり、訪花が続いていますが、、、、必死!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キヅタ(木蔦)の訪花も確認しました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年の分蜂捕獲群(14群中)で、採蜜出来たのは「ヤマモモ②」群だけです↓
他の12群は最上段がスカスカで、蜜が溜まっていないので採るに採れないですね。無理に採ると蜂っ子がストレスで逃去、消滅するかも知れません(゚o゚;;
スズメバチやアカリン感染は気にしても、餌(蜜)不足に気付かなかった自分、、、少し反省です。
*蜂場周辺の植物はナラ枯れ、動物「猪」は豚熱が静かに流行。。。_φ(・_・
たけっちさん、こんにちは。
^ ^スズメバチの活動も、少しずつ弱まってきましたね。静かに近づき撮りましたが、言われてよく見ると確かにカメラ目線ですね^^;
蜘蛛を意識したのは、初めてですが、今年は異常です。同じく踏み潰しの刑にしています^^;
来年の採蜜が楽しみですね。蜜が沢山貯まりますように(^O^)
パソコンは小泉政権時代からやっていますが、今はiPhone1つに頼っています。ただ、画面も活字も小さいので目が疲れますね。保護カバーを付けているので、本体からの熱を感じた事はありませんが、出るんですね。
今の機種は4年使っています。車は10年、、、身体は73年、、、いつ凹むか判らないですが、何とか頑張っていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
^^コメント、有難うございました。
2022/10/14 17:24
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...