投稿日:2022/10/15 21:51
まずは我が家では1番小さな巣箱内寸22㎝グリとグラのペイントを追悼の意味で…下書き無しで描いたので顔が少し変です(-。-;
矢張り絵を描くのは苦手です(・・;)
グリとグラは子供達が幼かった頃に好きな絵本でした♪
そして前回のシロツメ草のアレンジで花束を描いてみました♪
草刈りをしたら早速野うさぎが溜め糞!(◎_◎;)
私の敷地内に日本野うさぎが沢山住んでいます^^;(イメージ)
真夜中に古墳へ行くと車のライトに照らされてうさぎがピョンピョンと跳ねます。
折角植えた野菜もピーターラビットに殆ど食べ尽くされます(-。-;
我が家の古墳は野生動物ダラケ…
オオスズメバチも少し減って来たかも…一日に10匹位になりました。
あと少しの我慢です。
今年のパパイヤは豊作です♪
もしかしたら果物として食べられるかも…⁈
こんなに大きな実がなったのは初めてです!
今年こそは我が家でもパパイヤを食べられそうです♪
セイタカアワダチソウも満開ですよ〜♪
日本ミツバチに大人気。
羽音が凄いですよ〜
皇帝ダリアも沢山のお花を咲かせています。
セイタカアワダチソウが開花する迄は日本みつばちに人気だったフラミンゴには…すっかり姿が見られなくなりました(-。-;
やはり美味しい方へ行くのね…
道路にセマルハコガメでは無く石亀夫婦がお散歩…もうすぐ雨天かもね(^^;;
今日もお写真ばかりの内容無しさらっと読める日誌でした(*^_^*)
あ〜早く来年用の待箱を作らなくては…
付録本日の夕食はミートパイ…みつばち柄の筈が…具が多過ぎて柄が消えかけております(ーー;)
そして私は本日お仕事…ミートパイは食べられず…Σ(゚д゚lll)
皆様 来週から本格的に寒くなるようです。
お身体をご自愛くださいねm(_ _)m
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
昨晩に引き続き今日も当直業務です(-。-;
グリとグラの眉毛?が濃くてオジサンみたいなグリとグラに…!(◎_◎;)
其方は野うさぎ居ませんか?
絶対に居ると思いますよ〜
深夜に出て来るので日中はこのお写真のように溜め糞が残っています^^;
草刈りをしていなかったので、見掛けなかったのですが…草刈りをした途端うさちゃん出没して悪い事ばかりしています(ーー;)
困りますよね〜
暫く一人暮らしエンジョイされて下さい!
ただ余りひろげると、奥様が帰宅されてカミナリが落ちますよ〜帰宅前にお片付けしてくださいよ〜
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/16 18:36
Michaelさん
あなたには十分絵心有りますよ~!じゃないと、今までご紹介された様な絵は掛けません。下書き無しで書ける事自体、普通じゃありませんから。
亀の件はおがおがさんちのもそうですが、誰かが連れ去ったと思いますね。亀の甲羅に大きな名札でも(住所、連絡先を書いて)貼り付けといたら良かったかも?(^_^;)
ところでパパイヤ、私も成らせ過じゃない?って思いました。今の内に上部に成ってる若いのを、いくつか野菜として食べられては?
なお、野兎はこちらにも居ます。
以前、庭から田んぼを見下ろしていたら、濃い灰色の野ウサギが何故か畔ではなく、苗を植えられたばかりの田んぼの中を数百メートル、ピョンピョン(ビチャビチャ?)跳ねて移動していました。そして最後には休耕田の草むらへと消えて行きました。
>来年は分蜂や巣落ちの為にも短枠式をしてみたいと思っております。
重箱式はある程度「放置」が出来ますが、短枠式は細やかな内検が必要ですね。果たしてMichaelさんにはどちらが合うのでしょう?
2022/10/16 21:34
テン&シマさん
おはようございます(^^)
もうすぐ交替時間です。
(苦笑)絵心無しだと思っていたのですが…私の周りでは私よりも皆さんお上手ですよ。
多分私の周囲が凄過ぎるのかも知れませんね(-。-;
ではもう少し自信を持って絵を描いてみようかしら…
うさぎは全国に沢山分布しているようです。
ただ夜行性で小型の哺乳類の為、皆さん中々目にする事が出来ず気が付かない事が多いようです。
以前からおがおがさんの短枠式を拝見していて、部分的に飼育に取り入れたら分蜂時条例に触れる事が少なくなるかと期待しているのですが…
確かに巣板が底板につきそうに成るまで気が付かないんですからね…私には向いていないかしら?
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/17 08:00
うめちゃんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
養蜂2年目になり何となく養蜂に余裕が出来て来た?ので…何か違う事をしてみたいと思い、1番手軽なお絵描きをしてみました。
ただ絵を描くのは中学時代以来ですので…お恥ずかしい絵ばかりです(^◇^;)
↑ミートパイはめん棒がみつばち柄になっているんです。
昔子供達が小さかった頃幼稚園のバサー等にみつばち柄のミートパイやアップルパイを良く出品していました。
みつばちは海外では出産お祝いや結婚式のお祝いに使われるモチーフなんですよ〜
なので海外ではみつばち柄のアイテムが沢山販売されています^^
このめん棒は独身時代東欧で購入した物です^^
うめちゃんは陶芸をされておられるのでしょうか?
またうめちゃんも素敵な作品を日誌にUPしてみて下さいm(_ _)m
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/17 22:42
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...