投稿日:2022/10/23 08:17
今日朝7時蜂巣箱外に、大量ゴソゴソ、蜂狂暴、顔3か所刺される。
昨日は、箱内部扉開け見ると、守門箱内部に500以上に蜂球で入口塞ぐ、触ると手袋上から7所刺される、、、、今年は狂暴、黄色寄りオオスズメバチ多いようですね
侵入は逃亡したようです。
山寄り昨日、音無、叩くも蜂無し、巣箱持ち帰り、空箱置き場、巣箱に蜂出入り有ります。、、、、今日は生存か、残り蜜の泥棒、盗蜜確認予定、、、、不思議な事ばかり。
今は、家内私に家迄付いて来た蜂手で叩き刺される、、家内怒る、、
蜜蜂完全武装で、、、、、世話、世話する必要有る、、、、、注意
yamada kakasiさん
コメント感謝
2022/10/24 05:17
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖さん おはようございます。
こちらも、ここまでは生存率高いです。オオスズメバチや冬の寒さ、その他の大きなストレスに晒されるとハチは攻撃的になり刺すことが多いようです。ハチもさることながら、つけウマのようなハチに刺され、巻き添えにあった奥様の怒りは、もっともです。山の神様にはお供え物をして、早めにお怒りを鎮めていただくようにおススメします。(*_*;
2022/10/23 08:45
おはようございます(^^)
またそんなに刺されたのですか⁈
手袋をしていても…⁈
気を付けて下さいね。
きっと奥様がとても心配されていますよ(-。-;
其方はオオスズメバチに襲撃されて籠城の結果貯蜜を消費でしょうか?
結果逃去?
私の所も一時オオスズメバチが減りましたが…また増えています。
最後の狩の時期に入ったのかしら?
私の所は8月からほぼオオスズメバチです(-。-;
オオスズメバチがこんなに凄いとは…今年初めて知りました(-。-;
どうぞお大事になさって下さいねm(_ _)m
奥様たしかアレルギーがお有りでしたよね?どうぞ今から休日診療へ!
2022/10/23 08:46
金剛杖さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄く刺されましたね。大丈夫ですか?奥様も刺されたのですね。自分は刺されたら点滴を受けますね。用心されて下さいね。お疲れ様でした。
2022/10/23 09:28
onigawara様 今晩は。
御地、貴蜂場の今秋の生存状況のご報告、大変参考になりました。
我が方も現在、弱群も含めて8群いますが、これから寒くなりますので心配です。気をつけて見守っていきたいと思います。
2022/10/24 00:00
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...