投稿日:2022/12/1 06:09
「季節外れの分蜂」「遅れた継ぐ箱」の、その後の経過です。(*_*;
「遅い分蜂」の1ケ月後 & 「遅れた継ぐ箱」22日後 (2022.11.30現在)
■分蜂(分蜂は、確認できた範囲内の事実です)
「季節外れの遅い分蜂」 参考:https://38qa.net/blog/314278
1回目分蜂:2022年10月24日(月)≒AM11:30 快晴、微風、外気温19℃(車載温度計計測値)2回目分蜂:2022年10月28日(金)≒AM12:20 快晴、微風、外気温23℃(車載温度計計測値)
➡10月28日(2回目分蜂直後の巣箱内部画像です)
➡11月30日(1ケ月後の巣箱内部画像です)
11月30日(1ケ月後)の巣門の動画です。天気概況:曇り、車載温度計計測18℃
■継ぐ場
遅い継ぐ箱 2022年11月7日 立冬の継ぐ箱 参考:https://38qa.net/blog/317547
➡11月7日(継ぐ箱時の巣箱内部の画像です。画像のように、上に一段継ぎました。)
➡11月8日(継ぐ箱 翌日の巣箱内部画像です)
➡11月30日(継ぐ箱22日後の巣箱内部画像です)
巣門から斜め上方を写す
底板近くから、上方を写す
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...