cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022/12/21 18:59
曇ったレンズは入れ替えて頂きましたが、老眼に乱視で顕微鏡を長く覗けません、蜜蜂の気管を見失うこと度々です。
時には飛んでいきますねー。緊張すると手先が言う事をキカン・・・。(笑)
下手糞を棚に上げた【言い訳】です。笑ってやってください・・・・
三眼式実体顕微鏡に付けノートpc画面を見ながら解剖すれば少しは上手くいくと思いポチしました。
ドライバー +-のドライバーは我が家に沢山ありますが・・ドライバー無くテストが出来ないのでジャンク扱いでの出品でした。
確かにWin10では動きませんでした。
Win2000かxpに対応しているようです。
今晩ホッパらかしているノートpc(win7)に手持ちのWin2000をインストールする予定です。
メーカーに送ればWin10で使えるように改造?してくれるようですが、我が家に有る物で動くように挑戦します。
上手くいったら投稿しますね。
こんばんは
うーん、ちんぷんかんぷんです。(^^ゞ
2022/12/21 19:27
パパさん こんばんは。
パパさんの使っている愛機フイルムカメラハッセルブラッドには付いて無いですね。
一八勝負でポチしました。(笑)
2022/12/21 19:35
今晩わ❣️
要は今ある顕微鏡をデジタル顕微鏡にするのですね?
2022/12/21 19:45
素晴らしい。完成しましたら「cmdiver研究所さん」に検体依頼おねがいしたいです。m(__)m
2022/12/21 19:53
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ チンプンカンプンです。出来たら日誌にお願いしますね。お疲れ様でした。
2022/12/21 20:11
ハッセルには無かったな~。cmdiverさんに作って貰おう!☺️
2022/12/21 20:27
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
とうとう解剖に美を求めるようになってしまったのですね(^◇^;)
皆さんからどんどん置いていかれてしまいます(-。-;
たとえ1人になっても…私は美は追求しませんよ〜.(^^;
2022/12/21 22:41
こんばんは
あらら~今度は何を始めたのかさえチンプンカンプン、顕微鏡にもカメラの裏の画面の様なものが付いてると良いですよね(笑)(*^-^*)
2022/12/22 00:40
cmdiverさん はじめまして! アカリンダニ寄生の確認ですか?『気管内を100倍に拡大』して・・・徘徊している蜂が検体なのでしょうか?
2022/12/22 15:18
ふさくんさん こんにちは。
返事が遅くなり申し訳ありません。
>顕微鏡をデジタル顕微鏡・・・・・
ピンポーン・・。
長く覗いていると、疲れますね。
歳には勝てません。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/22 15:43
ゴジラさん こんにちは。
返事が遅くなり申し訳ありません。
私に依頼されてもいい加減な答えしか出ませんよ。(笑)
温泉旅行楽しんできてくださいね。
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/22 15:47
onigawaraさん こんにちは。
返事が遅くなり申し訳ありません。
朝から草刈りのお手伝いに行っていました。
ジャンク出品なのでどうなる事か・・・???。
出来るだけ頑張ってみます。
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/22 15:51
たまねぎパパさん こんにちは。
返事が遅くなり申し訳ありません。
パパさんに最適なのがありますよ。
X2D 100C
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/22 15:58
Michaelさん こんにちは。
美はbee&beeさんに任せます。
私は確認ができれば良いです。
教えて頂いたように手術用のハサミで頭と胴体の上部をちょん切ってスライドグラスに挟み押しつぶしてみています。
まだまだ修行をしなくては・。
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/22 16:04
T.山田さん こんにちは
返事が遅くなり申し訳ありません。
以前ヤシカのデジタル顕微鏡を買って解剖しましたが、レースになりませんでした。
私には実体顕微鏡でないと上手くいきませんねー。
上手く動いてくれると良いのですが??
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/22 16:10
niyakeodoiさん こんにちは。
>アカリンダニ寄生の確認・・・・
そうです。
徘徊・下痢便・Kウイングの症状が無くても寄生されている蜂もいますね。
ニコン実体顕微鏡で解剖、カートン100倍で見ています。
コメントありがとうございました。
2022/12/22 16:15
たけっちさん こんばんは。
ノートパソコンの画面を見ながら解剖をもくろんでいます。
ダメもとでポチしました。
小さいからバレませんでした。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2022/12/23 17:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
cmdiverさん こんばんは。
ん〜。イマイチ分からないけどパソコン画面に解剖を映り出す?のかなー?
出来上がったら投稿をお願いします。
2022/12/22 19:18
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...