投稿日:2023/3/5 12:07
自宅群は毎年表の門掛け松に蜂球が出来るのが、4月3日くらいですね。今年は少し早くなるかもですね。3月15日を過ぎればルアーを下げても良いですね。
雄蓋が落ちで居ますね。雄蜂は1匹居ましたね。此の前1段継いで7段になって居る群ですね。
3回目の冬越し群ですね。
中は巣落ち防止棒を逆さまに入れて居ますので見えていますね。
アップですね。
10個ほど雄蓋が落ちていますね。
雄蜂が1匹底板に居ましたね。
此れは昨年の4月23日入居群ですね。(大分山荘で入居)317日目ですね。
雄蓋が2個落ちていますね。
巣版を齧り落として居ましたね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えて居ますね。
アップですね。
底板は前後とも3cmずつくらい出していますね。
今年の待ち受け巣箱No.1ですね。
苗を植えて1年で3mを超えて、根元は80~100mm有るので、ビックリですね。カラスザンショウですね。
今月で1年になりますね。ビックリの大きさですね。大分山荘の4倍以上有りますね。
待ち受け巣箱No.2ですね。
タラノ木も1年で是だけ伸びましたね。根を植えて居ましたね。
待ち受け巣箱No.3ですね。
苗を植えて1年で横枝が出るのは殆ど無いですね。
今年が楽しみなカラスザンショウ達ですね。
外気温度は11時30分で15~16度℃ですね。
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ どうして1年中薬漬けとか出てきますかね?自分は湯煎して固めたメントールクリスタル30gを入れて居るだけですね。それも捕獲後2か月ですかね。下の文言は農研の前田先生のブログからお借りして来ました。
メントール試験時の注意点
メントールの蜂蜜への移行
これまでメントール試験を行った群から採取したハチミツのメントール含量を調べた結果、ごくわずかにメントールが検出される場合がありました。
その量は、最大で1.5ppmに満たないレベルです。
これがどのぐらいの量かというと、
30ppm 人が検知できる下限(Nelson et al. 1993)
35ppm 飲料における一日最大使用料(WHO+FAO,1999)
68ppm アイスクリーム(WHO+FAO,1999)
400ppm キャンディ(WHO+FAO,1999)
1,100ppm ガム(WHO+FAO,1999)
多くの食品、日用品、医療品にメントールが使用されている現状を考えると、ハチミツに残留するメントールは人間が検知できるレベルではないと考えられます。
ただし、アカリンダニ対策としてメントールが登録されていない関係で、少しでも蜂蜜に残留している場合は食品衛生法に抵触するので注意が必要です(農水省、厚生労働省の担当部局談)。cmdiverさんコメント有難う御座いました。
2023/3/5 19:55
天空のみつばちさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。メントールを知らないとそういう事が独り歩きをして居ますね。そしてそれにすぐ同調する人が居るのも困った物ですね。メントールクリスタルは、上に書いて居るように、普通に咬むガムには1100ppmも含まれているのですよ。蜂蜜には1.5ppmですね。メントールクリスタルを使用した巣箱で含まれていた量ですね。何でもそうですが、30年は欧米より遅れているのが現状ですね。メントールクリスタルも使用できるようにはなりますが、30年後かも知れないですね。分蜂は雄蓋が落ちて2週間と言いますが、その通りでも無い事が有りますので、臨機応変に対応して下さいね。コメント有難う御座いました。
2023/3/6 06:51
天空のみつばちさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。湯煎して固めたメントールクリスタル30gですので、バラで5gを入れて1週間後に5g追加して1週間後に10g入れるより、昇華する量が問題なので、どのくらい入れたかでは無いのですよ、固めたメントールクリスタルは10日で5g昇華しますので、30gが2か月で無くなりますし、2か月天板を開けないで良いのですよ。その後は病気の蜂が居ない場合が殆どですので、8月以降は入れないですね。(自分はですね)今年は3種類:30g・40g・50gで湯煎して固める予定ですね。50gは西洋ミツバチの場合ですが、日本ミツバチでも50gでも今の形で昇華が同じなら良いですからね。コメント有難う御座いました。
2023/3/6 07:41
天空のみつばちさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。佐賀県まで薪割り機を取りに行っていました。軽トラからどうして降ろすか思案中ですね。30gとか量じゃないと書いても分からないみたいですね。昇華する量が30gの固形の場合は10日で5gで 5gをバラで入れる方は7日で昇華しているので、5gをバラで入れた方がミツバチは嫌うという事ですね。何方でも良いのですがね。御自分のいい方でお願いしますね。30g入れても50gはまだ?ですが驚く事では無いと思いますね。清.佐さんのは、間違いないですよ。ただ誰でも何回も読みかえさないと、似たような事をして居ても、ダメが多いですね。分蜂捕獲してからの事ですね。頑張って下さい。コメント有難う御座いました。
自宅に着きました。
2023/3/6 10:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?