投稿日:2023/3/14 18:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
地域の環境、群れによって日本蜜蜂の生き様はすごいですね。
>自然巣では大きな巣門だった・・・
私も自然巣は何度か見たことが有りますが大きな巣門にかかわらずスズメバチが襲っている所は見たことが無いですね。
この方も私に似て頑固者です。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/15 08:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
蜜蜂は我々が考えている以上に環境適応力が高いようですね。
>横長式は奥から順番に採・・・
普通は底板をはずし奥から採ります、この方は群れを他の巣箱に追い上げて採蜜されてもいる様です。
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/15 09:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
人が考えている以上に日本蜜蜂はたくましいですね。
この方は持ち運びが楽なように薄い板を使っておられるので防寒と日抑えははされています。
過保護はいけないと思いながらも、つい手が出ますね‥。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/15 09:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん おはようございます。
この方も私と同じで頑固者ですよ。(笑)
失敗しても納得いくまで自分のスタイルを変えませんね。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/15 09:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
飼育箱を説明しても信じる方が少ないと思い越冬した様子を投稿しました。
夏は前面は亀甲金網だけですよ。(笑)
スズメバチ・スムシに負けず頑張っています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/15 09:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーやさん おはようございます。
>対応能力が、素晴・・・
全く同感ですね。
でも孫はつい甘やかしてしまいますね・・・。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/3/15 09:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんにちは。
地域、環境により蜜蜂の生活態度違うようです。
しかし90度営巣が変わったのにはビックしました。
2023/3/18 15:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...