投稿日:2023/3/31 19:42
29日空振りに終わった待ち受け箱の隣にもう一基待ち受け箱を設置しました。
林道の側ですが、通行車両はブドウ農家方とお墓群を見に行く私だけですね。
お墓参りの方は手前の広場に駐車されます。
右の巣箱を今日設置しました。
間もなく地球が無くなるまでここで過ごします。(笑)
分蜂2日前 27日
分蜂後 31日撮影
草刈りをして居る時田圃に友達がこられ車のダッシュボードの中にナイフを入れいるから使ってくれと言って帰られました。
家に帰ってビックリしました。
前から欲しかった ムエラのシースナイフです。
このナイフは皮を切って剥ぐとき使いますとても便利です、毛が肉に付きませんね。
ナイフの先端の窪みで皮を割きます。
今日頂いたシースナイフです。(左) 右は自作のナイフです。
造りが全く違いますね。
角は有るので再度挑戦します。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
さすが元ハンターよくご存じで、バネ鋼でガットフックを作ってみましたが私がこしらえた物は力ばかり要って使い物になりませんでした。(笑)
周りには優しい友達が多いので嬉しいですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/4/1 08:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん おはようございます。
普通の方には必要ないですね。
山には沢山刃物を持って行かないのでこの型のナイフは欲しかったのですが、高価すぎて手が出ませんでした。
何時もコメントありがとうございます。
2023/4/1 08:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
言われているように長女群は捕獲したいですね。
昨日分蜂集合した桜の木の下を作業しやすい様に刈りました。
何時もコメントありがとうございます。
2023/4/1 08:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
待ち受け箱の設置が遅れて捕獲に失敗しました。(笑)
土佐の名刀 トヨクニですか?
姿・手に持ったバランスが抜群でしょう。
物部川で長期の仕事が有った時お世話になっていたダイバーの方が左勝手の出刃と刺身包丁を奥様名前入りで打って貰いましたね。
勿体なくて未だに使ってないそうです。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/4/1 08:34
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycomさん おはようございます。
手打ちの山刀が長すぎ使いずらかったので磨上げし同時に薄くしました。
>ピーポくんに止めら・・・。
仕事、日常生活で使う場合は大丈ですよ。
刃物がすっぽんぽんではダメでしょうね???
何時もコメントありがとうございます。
2023/4/1 09:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/4/1 12:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...