投稿日:2023/4/2 17:34
錦綾辺、、一箱置くと直ぐ偵察来る、、、、、まず9箱に錦綾置く、
空待ち受け箱昨年寄り放置に偵察来てる、、、、2箱
錦綾付き2箱、ウンともスントモ偵察無しです。
計5箱半分の待ち受け箱に偵察蜂来るr、、夕立雨降るこの状態、例年通り。
昨年、1日、1昨年4日その後遅れる最近の傾向当地は例年寄り1ー2日遅れる
春1番でひっくり返る巣箱2箱回収、、強風は蜜蜂来ない、、今年はそこに置くの止める
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人