ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
消滅群の解体(今年2回目)実施する

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2023 4/2 , 閲覧 214

23.04.02(日)晴れ。気温(17度、9度)

東風は寒いです。朝夕は分蜂も無いと思うくらい寒いです。

昼間は気温は上がりましたが、東風:寒いです。

分蜂は無いと思ったが、作業しながら我が家の巣箱の分蜂の様子を見るが・・・何もしない訳には行かず、我が家の消滅群の解体をする。この群はアカリンダニが影響していると勝手に想像する(巣箱の周りはとても多くの死骸が見られる)

巣箱は6段、消滅の兆候が見られた時の内部写真(2月6日です)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7288809850771673876.jpeg"]

2月17日、消滅の運命と確認

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6464022147609672748.jpeg"]

4月2日解体

一番上の箱の底写真(箱高さ20cm)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4110887602041254007.jpeg"]

パンナイフでカットしたしたため、巣板が壊れたようです。2段目以降はステンレスワイヤー(0.55mm)でカットする。(ワイヤーの方が楽だと感じる)

2から5段目までの裏面写真(左上が2段目、左下が3段目、右上が4段目、右下が5段目)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9478590480720200492.jpeg"]

4段目の3/4,5段目の巣板は廃棄(焼却する)

1段目、2段目の蜂蜜が有ると思われる巣板は衣装ケースに保管する)


3段目、4段目(1/4)を前回同様ペール缶蒸し器で蜜蝋及び黒蜜を採る。

採取した黒蜜(糖度73度)量は約4L

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6454932803760157982.jpeg"]

コメント4件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 4/3

ゆーさん おはようございます。

最後の画像(瓶が2本)これは普通の蜂蜜ですよね。

消滅後の蜂蜜と、営巣中で採蜜したものと、味とか何か違いがありましたか?

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 4/3

おっとりさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ウーン!これは黒蜜でしょう…ね。

蒸し器で受けた容器の下に有る蜜ですから・・・。(糖度は73度です)

蒸す時間が長いと、水分が蜜に溶け込み糖度は下がるのではないかと思います。

蒸し器で巣板が適当に軟らかくなって、そのカスの方には蜜が浮いて見えますが、早めに切り上げれば黒蜜の糖度は74~75度ぐらいになりそうですよ。

とてもさらりとしていますし、味も少し薄く感じます。水分を飛ばせば蜂蜜として通用しそうですね(笑い)

もう1群消滅群が残っていますがこれも黒蜜採取すれば計10Lは採れそうです。それでもミツバチの餌用に使いたいと考えています。

今は蜜も有る時期ですから、弱小群とか真夏、冬に使いたいと思っています。今のところ保管は発砲スチロールの容器の中で、暗所保管を考えています。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 4/3

雄山さん こんにちは〜♬。(^O^)/

消滅群の解体処理、お疲れ様でした…。

何だか美味しそうな色の蜂蜜…?ではないのですね…。(笑)( *´艸`)

蜜蝋も沢山採れたのでしょう…。

しかし、アカリンダニの影響は酷いですね…。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2023 4/3

blue-bam-bee 55さん、( ゜▽゜)/コンバンハ

これが純粋に蜂蜜なら結構ですが、色だけはですね(笑い)ハイ

黒蜜です。

もう少し、暖かくなってから本番の垂れ蜜採取です。

巣板を一度冷凍庫に入れたいですが、巣虫の気配無く、そのまま衣装ケースで保管してます。

4月中旬まで、気温が20度前後の予報が出てますので、4月下旬まで保管となるかも解りません。

投稿中