投稿日:2023/4/23 19:33
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ルアーとかを外してこの動きは入居していますね。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2023/4/23 19:36
こんばんはonigawaraさん
皆さんに色々心配をおかけしましたが、今日は中を覗き確認しました。(^^ゞ
でも元巣が減って居ないので自然群なんでしょうね?昨日置いた待ち箱に探索蜂が来ていました。
コメントありがとうございました。
2023/4/23 20:12
こんばんはcmdiverさん
皆さんにに色々心配をおかけしましたが今日中を覗き確認しました。(^^ゞ
縦巣門の門番を見ていましたがわかりませんでした。(^^ゞ
発着台にはいませんでした。賑やかなちびっ娘達でした。
コメントありがとうございました。
2023/4/23 20:16
こんばんはオッサンハッチーさん
元巣からの分蜂だと元巣を見れば解りやすいですが、自然群からだとまだ居てるかも?と期待します。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/23 20:41
こんばんはMichaelさん
門番見つけられませんでした。田舎者はのんびりしているのかも?(^^ゞ
お隣の長女群は門番いました。
私も例年より入居が期待できそうです。
いつもコメントありがとうございます。
2023/4/23 20:47
おはようございますACJ38さん
そちらでは門番は半々なんですね。
待ち箱は土曜日に1つ、今朝1つ置いてあります。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/24 08:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパさん こんばんは。
私の見立てが間違っていました、御免なさい。
入居良かったですね。
皆さんは門番が居ると言われていますが、我が家はド田舎なのか門番は見たことが無いですね。
門番は巣門前のジャンプ台にいるのですか?
巣門の周りを飛び回っているのですか?
質問になってしまいゴメン、違ったサンメン巣門でしたね。
2023/4/23 19:51
たまねぎパパさん。こんばんは(^_^)/ 自然入居おめでとうございます(^^) 入居確認難しいですよ。(笑)私も迷う時がありますね(笑)この前も入居していると思い確認すると入居無しでしたね(>_<) しかし次の日に無事入居でほっとしました(^_^)/~~
2023/4/23 20:24
たまねぎパパさん おはようございます
自然入居確定おめでとうございます。
我が家では門番の居る飼養群は50%ですね。特に入居当初は門番が居ないケースが多く、子育てが進み始める一週間後にその役割を果たすべく2~3匹が出ています。その頃になると花粉団子を搬入する帰巣蜂と巣門前で衝突する姿が見受けられるようになりますね。帰巣蜂は門番を邪魔者扱いするかのようにかき分けて巣門内に潜り込んでいきます。
お忙しいとは思いますが次の待ち箱設置もお忘れ無きよう頑張ってください。
2023/4/24 08:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...