王台の点検。盛り返し群の意向

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2023/4/28 16:32

    数減らし春が来ないかと思ってた群れ。随分復活し雄蜂も姿見せ始めた。良くて更新女王作るくらいと思ってますが甘く見ないで内検しました。関連日誌 https://38qa.net/blog/350581

    活性高く育児たくさん。王椀王台見られました。2週間隔くらいで造巣と王台の様子見ましょうね。春になってから下半分盛りました。

    冬越し女王蜂がんばってます。

    中と一番奥は3年目の巣脾枠。育児終わったら抜いて更新ですね。AY風縦長巣枠式の育児域引き上げです。

    コメント

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • ネコマルさん こんにちは。
    前回、前々回から比較すると、モーレツに頑張ってますねー(@_@)
    枠式って、様子見をするには、とっても便利。頑張ってる変化もしっかり掴めますね。
    盛り返しって、嬉しいし、こちらもパワーが貰える感じがします(^^♪

    2023/4/28 16:45

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは。

    障害が取れたのでしょう、この様な復活見せてくれますね。女王蜂の産卵不調はどうにも出来ませんが原因はアカリンダニ寄生。駆除が間に合い自力で復活の様子見せてくれました。巣の盛りも見えますね。

    レリさんの引っ越し群もみごとに復活されてますね。

    2023/4/28 18:00

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • 今晩は!

    見事に復活〜おめでとう御座います^ ^ 彼女達のパワーは、半端無いですねー♪育児終わった枠は…引き抜いて〜新しい枠に変更と言う事でしょうか?女王さんが産まれる前に、分蜂するのでは、産まれる前まで、何日間かは?女王不在の時期が、有ると言う理解で、良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

    2023/4/28 19:35

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • まーやさん、長く使うと狭くなり小型になります。育児域は更新が良いです。

    また巣盛り気運は蜂に活力出ます。動き見ながら上手に更新です。

    意味分からないのですが女王蜂居なくても王台に新女王蜂居ればどうって事は無いのでは。

    2023/4/28 19:46

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • ネコマルさん今晩は!早速のコメント、有難う御座います。育児域〜狭くなる!見ながら交換ですねー♪分かりにくい質問で、申し訳有りません(*゚▽゚*) 新女王が産まれるので、問題無し!!了解致しました。有難う御座いました^ ^

    2023/4/28 22:40

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、こんばんは!

    越冬明けの巣盛りが凄いですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    育児域が下に充実していて王台育成も楽しみな群です(^^)/

    2023/4/29 02:35

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • まーやさん、おはようございます。良い状態の維持が肝心ですね。ありがとうございます。

    2023/4/29 06:44

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

    蜂数少ないからか活動は低調に見えましたが想像以上の巣盛り。

    春分蜂はしようにも出来ない勢力、5月末か6月に何かしてくれそうでしす。

    2023/4/29 06:55

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    王台の点検。盛り返し群の意向