蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2023/5/21 21:05
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
れりっしゅさん、お早う御座いました。 イワダレ草は舞踏会の左の方面、犬岩の付近に昨年は有りました。右、霞んで見える刑部岬、飯岡灯台です。この付近は、銚子に来た頃は釣りを楽しみました。
⇩ 犬吠北側の君ヶ浜護岸堤防上、目下のイワダレ草、未だ葉っぱも少ない。12日前時点。花は何だろ。
⇩ 上の岩垂草は、ロミオの後ろの防護柵の直下、海側コンクリート縁の部分。
HULA:フラダンスの略ですか。ミッチーの縞々ばかり見ているとコチラは良いですね、皆さんお若く美しい。久しぶりに人ごみの中に入りました。自宅は崖の上300m奥に商業高校、その脇です。崖っぷちのドーバー道路を通って、本日も蜂場に勤務です。
コメント有難う御座いました。
2023/5/22 08:42
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
2023/5/22 09:08
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
papycomさん、お早う御座います。
藪の中でミッチーばかりだと疲れます。昨日は天気良しで、AMで切り上げ、海浜公園、寄り道して正解。
大音量でソッチ系音楽。ふだん、シューマンだとか其の辺ばかりですので鬱っぽくなってました。開放的で若く美しい肢体、羨まし、振るいつきたくなりソ、危なー。大丈―ビ、ジーサン相手にされない。
岩垂草はこの辺の左側犬若、少し離れて犬吠埼周辺、その北、海鹿島(アシカ島)に昨年見ております。その先、利根川河口の北側、茨城県神栖市波崎町砂浜辺り昨年歩きましたが見当たりませんでした。銚子市海鹿島辺りが北限?
⇩ 12日前、犬吠埼北、君ヶ浜の護岸堤防縁上の岩垂草、ツルと四つ葉が見えますが、まだ本格的でない。花は何だろ。
⇩ 上の画像は下の柵の直下、海側のコンクリート堤防上部縁。夏になるとビッシリのイワダレ草、坊主の花も観察できる。
コメント有難う御座いました、銚子に遊びに来て頂戴。
2023/5/22 09:52
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとりさん、今晩は。
藪の中に籠っていると、広々としたところは、良いですね。
ピチピチの躍動するのも、鬱っぽさがすっ飛びまっす。
夏もすぐそこ、当所は自宅から10分。波静か、遠浅、海水浴客、ウインドサーフィンとか、賑やかです。 銚子電鉄の終着・外川駅から直ぐです。
青春はどこにいっちゃったのかなーー。
2023/5/23 18:33
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂三朗さん こんばんは。
あれぇ~?イワダレソウは何処に行ったんです???
最後までハワイアンだった。。。
と言うか、最初の方の露出度高いのは、タヒチアンダンスですよね。
私も癌のリハビリで、ハワイアンを2年間やってました。勿論、後半の洋服来てる方です(#^.^#)
老後の足腰には、HULAは、とっても良いのです。その内、店を閉めたら、また始めるかもです~(⌒▽⌒)アハハ!
銚子のハワイアンイベントは、露出が多いのが流行り?なのでしょうかね。鴨川でも、ずっと続いてるイベントがありますが、HULAが殆どですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2023/5/21 22:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 蜂三朗さん 脇から失礼します。
うちには、青春ありますかっ!!!
それは良いコメントですね~(✿ヘᴥヘ) アオハル有難うございま~す❣ 私も青春しなくっちゃね~(#^.^#)
2023/5/24 01:29
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん そうですよね~。
日誌の主が寝ちゃってるのにね(⌒▽⌒)アハハ!
寝ま~すZzz・・・
2023/5/24 01:53
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
蜂三朗さん おはようございます。
どこに目が釘付けになったのか分かりそうな気がします。
しっかり、イワダレソウの北限 見つけてくださいね。
2023/5/22 06:20
ダンスも素敵ですが、直ぐに切り立った崖に目が行きました
安定した海風、長く切り立った崖、リッジソアリングには最高ですね
何時間でも飛んでいられる、海風で涼しいと、パラグライダーを思い出しました
2023/5/21 23:12
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...