投稿日:2023/6/1 21:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
其方も分蜂がおかしかったですか?
例年だと巣箱上の桜の木に蜂球が出来ていたのですが、今年は一度も出来ず大きな時騒ぎの様な状態で知らないうちに家出していました・・?(笑)
今年は燕が多く巣箱の近くを急降下、新婦を拉致されないか心配でしたが何とか無事産卵してくれています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/2 08:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
アカリンのせいか立ち上がりが遅かったので心配していましたが、本調子になった様で安心しました。
間仕切りスノコは良いのか悪いのか良く解りません。
近所の3人も今年から間仕切りすのこを入れられました。
人数が多くなると良し悪しが解って来るのではないかと期待しています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/2 08:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
ありがとうございます。
アカリン寄生消滅寸前までいき完全復活まで行かないうちに分蜂内検する度に巣房がすっぽんぽん、丸見えになった時は栄養豊かな給食を上げました。
私が子供のころは男子も女子も前の川ですっぽんぽんで泳いでいましたよ(笑)
あの頃が懐かしいです・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/2 08:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
病み上がりなのに何回も分蜂しちゃって・・・また今年は燕が巣箱の側までおいでになりひやひや物でした。
今の処アカリンは見当たらないので安心しています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/2 08:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
onigawaraさんに太鼓判を押して頂けて安心しました。
頑張ります。
何時もコメントありがとうございます。
2023/6/2 08:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。