投稿日:2023/6/4 01:56, 閲覧 436
2023年6月3日(土)、天気:晴れ。
今日は朝、裏の竹藪(ほったらかしの他人の土地3軒分)を3回目のハチク退治。相変わらずイノシシが食べに来ているのが分かる。
そう言えば5/16の夜遅く(11時頃)、夫が帰ってくる際の道路上で、大きなイノシシが引かれて(跳ねられて?)、その中央線辺りには内臓や血が出ていたそうです。
数日後、その近くの車屋さんに聞いたら、引いた車は○○方向へそのまま走り去ったらしいとの事。多分、跳ねられた後で別の車に引かれたんだと思うのですが・・・?ともかく、そんな大きなイノシシを引いた(跳ねた?)車ってどんな車で、どうなったんでしょうかね?・・・ぶっ壊れてるんじゃないかと?
あぁ、肝心の蜜蜂ですが、3/22の自然群入居から始まった「分蜂祭り」は、未だもう少し夏分蜂の可能性を残しつつ、一旦記録して置く事にします。
まず、鶏友からは昨年も捕獲を頼まれていましたが、余裕がなく答えられませんでした。でも今年は大豊作(?)で7群融通してあげました。そして現在、私の所には10群が活動して居ます。近場に5群、H地に3群、姉宅に2群です。ちなみに、3/22頃入居したと思われるH地北群(入居を知らずに持ち上げて巣板を壊した群)は、アカリンダニで早々に消滅し、その後再び別群が自然入居しました。
5/17に地主さんが入居を見ていて電話を貰ったのですが、スリットの内蓋を持ち帰ったままになっていたので慌てて持参し、何も貼っていない上蓋へ直に貼り付いてる蜂球を「スリット内蓋+麻布貼った上蓋」へと移動して頂きました。もし地主さんが入居場面に居合わせて無ければ・・・危なかったです!(上蓋が開けられなくなる~)
【H地北群】↓せっかく入居したのに、ごめんね~!
↓翌々日の様子
↓今日の様子です
以下、ドンドン行きます。
【H地桜群】4/3我が家玄関横に自然入居したのをここへ移動
【H地南群】(越冬群):久々に行った5/26、アナグマに遣られていたのに気付く。
↓7段中、下の2段は落下防止棒がへし折られ、巣板が荒らされてしまいました。分蜂が終わり、子育ても始まって間が無い時だと思いますから、蜂蜜は食べられなかったのかも?
【鶏小屋群】(越冬群)
【桃木群】(昨年11/2入居群)
↓左下角部分に先日取ったクモの巣がまた掛けられていて、左側面には蜘蛛の姿も!
【T地西群】(越冬群)
【T地中央群】5/9、2メートル余り隣の西群から分蜂したと思われる蜂球を強制捕獲。5/30からはサナギ捨てが始まって仕舞いました。(↓上の2段は空箱を置いてるだけです)
【T地東群】3/22我が家玄関横に自然入居したのを歩いて移動。
5/26から子捨て(幼虫)が始まり、回してたテープを剥がすと極小のアリが来た!慌てて隙間の大きいな継ぎ目にテープを貼り直しして、ワセリンを塗ったり、ビールケース下に葉っぱの形をしたアリ駆除剤を3個置いたり・・・。いつ夏分蜂したのやら?今日の内検写真にはナメクジが!
【栗木傍群】5/25、我が家玄関横に自然入居。翌朝姉宅に移動。(今年一番の強群?)
【ヤマモモ群】姉宅へ行った5/26朝には空だった。その時箱周りを草抜き&竹退治したので、その後自然入居したものと思います。
番外編
【椎の木自然巣】姉宅近くの神社にある自然巣。昨年秋、オオスズメバチに襲われ、消滅(多分逃去)した場所です。今年になって初めて見に行ったのですが賑やかに出入りしていました。
【擁壁群】我が家お隣の擁壁にある自然巣(最近撮影してません)
アカリンダニで再び徘徊が見られたものの、温かくなると再び盛り返し、分蜂しました。
5/1、たまたま分蜂に気付き、我が家のプラムの木に蜂球したのですが、捕獲する気になれないので鶏友に電話すると「要る!」と言うので、箱持参で捕りに来てもらいました。
以上、暫く書いて無かったので色々有りましたが、自分の記録として書いて置きます。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Michaelさん
>其方は豪雨の影響は大丈夫でしたか?
こちらは風は殆どなく、雨の強弱は有りましたが普通の雨で終わりました。
待ち箱に入ってくれたのは全部自然界からで、自群からの分蜂は強制捕獲となりました。
内検での蜂数や巣板の状況、日数計算などから「いつの間に分蜂した~?」ってのも多かったですね。
コメントありがとうございます。
2023/6/4 11:27
onigawaraさん
ありがとうございます。
タケノコ退治(ほぼ竹になりつつある物を含む)、ホント疲れます。土地の所有者で住まいが離れているお宅は勿論、近くのお宅でさえほったらかしですから・・・。
まあ年取って来て、私以上のお歳であればそれどころじゃないんでしょうが、ほっとくと直ぐ我が家の敷地に侵入して来ますし、道に影響も出ますから、体が許す限りは・・・の思いで「仕方無く」やっております。
不整脈の方は昨年1月に受けた3回目の手術が良かった様で、帰宅直後に無理をした時を除けば、1年5か月ほど安定しております。(以前の様には行きませんが…)
2023/6/4 11:41
ふさくんさん
ありがとうございます~。
雨は普通の雨と大差なく通り過ぎ、安堵しています。
一方で、畑が物凄い事になっています。草ボウボウだけど夫は母親の様子を見に毎週火曜は実家通い。それ以外の日もしんどいしんどい、もうダメ…と言いながら細々と仕事をしています。果たして草刈りはいつやって貰えるのやら?
あっ、私はやりませんよ!私が草刈り機使い始めたが最後、絶対夫は遣らなくなりますので。(-_-;)
2023/6/4 11:49
どじょッこさん
そうですね、私もまだ夏分蜂が続きそうに思います。過去の経験では6月中旬の捕獲と言うのも有りますし・・・。
コメント、ありがとうございました!
2023/6/4 11:51
T.N11さん
>H地北群への入居群は上蓋を外し、塵取りですくって入れられたんですか~
上蓋を開けた時に付いてた蜂達は、巣門部分へやっても中々離れようとしないので、やむなく強制的に入ってもらいました。(掬ったと言うよりも追いやった形です)
そのまま放置しといても大丈夫だったのですが(その内入る)、段々夕刻になって来たし(夕方になると動かない)、また翌日蓋を回収に来るのも面倒なので強制執行となりました。
コメントありがとうございました。
2023/6/4 12:02
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。どの群も良い感じに見えますね。今年は入居が多かったのですね。全国で雨の被害が出て居ますので、ミツバチもですが、御自分のお体が一番ですよ。蜜蜂は又捕獲出来ますからね。お疲れ様でした。
2023/6/4 04:31
おはようございます❣️
今年は沢山の捕獲が出来たようでおめでとうございます。
もう少し夏分蜂は有るのでは?と思われますね。
今回の大雨の被害は有りませんでしたか?
2023/6/4 07:16
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
其方は豪雨の影響は大丈夫でしたか?
こちらは小川が溢れました^^;
現在書類作成中…今夜も徹夜(ーー;)
今年は豊作でしょう!
テン&シマさんも大家族に…
待箱を置けば100%の確率で入居しました(-。-;
今まで分蜂した数(元巣を入れると)22群かと…
その内11群をお嫁へ出し、未だお嫁入り先を探しております(-。-
私の所はまだまだ夏分蜂…今日も分蜂するかと思わせるオリエンテーションフライト?
そんな群が数群居ます(ーー;)
H地南群は鉄筋を4本打ち込んだらどうかしら?
今年はオオスズメバチも多く…この夏以降が恐ろしいです。
2023/6/4 02:23
テン&シマさん おはようございます。
今年は春分蜂が順調で夏分蜂も多く、もう少し続くと感じています。多くのちびっ娘達を新天地に提供されていますね。お疲れ様ですm(_ _)m。
2023/6/4 07:34
テン&シマさんおはようございます^^
H地北群への入居群は上蓋を外し、塵取りですくって入れられたんですか~
蜜蜂達[なにすんねん!]って怒らなかったでしょうか? おとなしい娘たちだったんですね!(^^)!
2023/6/4 09:23
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...