投稿日:2023/7/1 21:34
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
まず 皆様コメントありがとうございます
2023/7/2 09:16
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
Michaelさん おはようございます
バケツ一杯黒蜜を溜められるとの事 凄いですね
ステンレスの容器から 蜜蝋を外すのは大変ではありませんか? 黒蜜が一杯だと外しやすいのでしょうか?
ありがとうございました
2023/7/2 09:18
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ひろぼーさん おはようございます
本当に そこに気が付くのに 半日以上かかりました。
そこというのは あふれるという事 訳も分からずびっくりしましたよ
ありがとうございました。
2023/7/2 09:20
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさん おはようございます
この巣屑 ギコギコと文明の子で絞って もう絶対 空だというくらい絞ったのに それでも 結構黒蜜出ました。
次回は 1箱づつ蒸します。
何時もいいアイデア拝借してます。ありがとうございます
2023/7/2 09:23
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ふさくんさん おはようございます
朝から蒸して 火を止めて 用事で出かけたので 夕方覗いてビックリ それから4時間くらい ない頭をくるくる巡らせ もっと早く皆様のお知恵を借りればすっきりしたのに 次回は 容器をもう少し考えます。
ありがとうございました
2023/7/2 09:28
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
cmdiverさん おはようございます
なんか 素敵な容器ですね
上の容器は 底が無いのですかね?
色々アイデアありがとうございます 次回の参考にさせてもらいます
ありがとうございました
2023/7/2 09:31
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
cmdiverさん ありがとうございます
見に行ってきました。素人なので 理解までに時間が掛かりそうです。
いいアイデアありがとうございました。
2023/7/2 13:49
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
Michaelさん おはようございます
私もあちこち蜜蝋が付きましたが まあ 良しとしよう精神で 進んでます。
ありがとうございました
2023/7/3 08:45
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
2023/7/2 10:53
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。