ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
あぁ~、、、巣落ちの予兆でしたぁ(>_<)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:2023 7/10 , 閲覧 784

あぁ~~っ!蜂娘がどうしても中に入らないのは、巣落ちの予兆でした。。。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/107/10723663992610130822.jpeg"]

なかなか良い加減に物事が進まないです。。。
6日までは、とっても良い感じで、順調順調~(^^♪と思っていた枝垂桜群。8日になると、朝から晩まで外にゾロゾロ。。しかもドンドン増える感じ。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17372855641519549758.jpeg"]

中がどうなってるか、心配になって来たので、取り敢えず、継箱をして、1週間後に予定していた採蜜を早めてやってみる事にしました。
ところが、継箱をしようとしただけで、ザワザワ・ワシャワシャ蜂が騒いで、ぞろぞろ出そうになったので、一端、休んで治まるのを待ちました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1350483509984225307.jpeg"]

既に外に出てしまった蜂は、戻らないので、そのままにし、中が静かになったのを見計らって、天板を開けました。開きにくかったのは、盛り上げ巣が出来ていたせいでした。小さいけど、巣板は真っ白で、飴色の蜂蜜は穢れの無い透明な蜂蜜でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8879794015575621291.jpeg"]

簀の子を切り外す時、途中に空振りする?箇所があるようでした。
えっ?!まさか。。。巣落ちしてる??(・・? しかも、蜂娘ちゃん達は、また直ぐに騒ぎ出しましたので、またもチョッと休み。
こんなにざわつくのは、1年目の長洞と重箱を合体してハイブリッドにした時、50cm以上に長くぶら下っていた巣板が、ドサッと巣落ちした時以来です。。。
蜂の出方からすると、もう完全に底板まで落ちた感じです。上1段の箱を切り離してみると、間が2本分抜けています。
あぁ~あ!やっちまったなぁっ"(-""-)"

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5500326919317094142.jpeg"]

こんなに出ちゃったら、致命的。ゆっくり指で誘導して中に入って貰おうとしましたが、入るよりも出ちゃう方が多い。棚の下や、箱の後ろとかに小さな蜂球を作って耐えています。その間に、巣門台の中を、蜂を除けながら覗くと、やはり長い巣板が落ちています。長い巣板2枚がダメージでした。手前に落ちていたのは、上部の箱を切り離した際に、切れた後のぶら下った分が、ストーンと落ちたようです。蜜が垂れてる。
奥に手を伸ばすと、三つ折りの巣板が出てきました。これかぁ!これが途中に引っ掛かって落ちてた為に、蜂が外に出たままになってたのではないかと思います。
モナカも柔らかいですが、湿気を帯びて、クニャクニャになったモナカくらい柔らかい巣板でした。
内壁にビッチリ付くくらいぎゅう詰めに巣板が育って居れば、上1段めに巣落ち防止棒が入れてなくても、落ちる事は無かったです。
でも、私は、昨年のトラウマがあり、ぎゅう詰めになるまで箱を継がないで待ったりしたら、大分蜂をして蜂娘メンバー激減。そして、また、スムシに征服されちゃうのではないかと、それが心配になる為、直ぐに継箱を継いでしまって居たのです。
結果、内壁に巣板はくっ付く事なく、ぶら下っているだけの格好になる巣板が出てしまったという訳です。
育児層が落ちて来ましたので、その分は、底板に立て掛けてみました。でも、巣板が多過ぎて、やはり中に入る気は起きない感じです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16633107789885252082.jpeg"]

気づけば、洋服のお腹にも乗り移っちゃってました(;^_^A 少しずつ、ザワザワ音も大人しくなって来たので、外に居る蜂娘達は、自然に箱に帰るようにしようと、放置する事にしました。
あっ、私のお腹の蜂娘ちゃんは、パタパタしてどけて貰いましたけどね~(>_<) お出かけ仕事をして、夕方帰宅すると、底板の下にも出ちゃっていた蜂娘ちゃん達は、中に戻ったようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11268126177585186098.jpeg"]

何となくハート型~(^^♪ 平和的解決~♪♪♪ 
ではありません!大反省です。
ドンドン継いで、ヒョロっと長い巣板を作るような事はいけませんでした。頃合いが難しいです。
1段の蜂蜜は、いつもサポートしてくれる友人にコムハニー1枚。出掛ける用事があって、直ぐに処理しきれないので、冷凍ストッカーに入れました。
味見分の美しいコムハニーだけは、先行して味見してみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12836086598768052570.jpeg"]

香りは春の香りですね。今までにない程の酸味も特徴的です。味見が出来たから満足しました~(●^o^●)
ドッと疲れたので、インターバルを入れてから、蜂蜜を採ろうと思います。

【追記】冷凍した蜂箱をマジマジ見て、やはりそうかぁ。。
説明が難しいので、ご理解頂けないかも知れません<(_ _)>
今回切った1番上の蜂箱は、巣落ち防止棒が入って居ませんでした。しかも、簀の子のすぐ近くの両端に、巣枠式として引っかけられる4mmの針金が並行に渡してありました。これは、昨年、スムシに巣を追われたキウィ群のぶら下げ巣を引っかける為の針金でしたが、引き抜くのを忘れました。
間に合わせで置いた待ち箱なので、そのまま使ったのです。
これにより、新入居の枝垂桜群の巣板は、その針金を避けて、簀の子にくっ付けて営巣してありました。
つまり、両端が蜂箱の内壁に着かない状態で巣板を伸ばして行ったモノがあります。
コンパクト巣箱は、本来なら、内壁に着いていれば、横幅が狭いので、巣落ち防止棒が無くても巣落ちしないくらいの感覚です。
それが両方とも支えがない状態でしたΣ(ಠิωಠิ|||) 
横着者のせいで、蜂娘はイイ迷惑でした。。。改めて、反省しきりです((+_+))

コメント28件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 7/10

素落ちの処理お疲れ様でした

こちらは、線状降水帯の端っこで雷が酷く、息子が眠れません

雨がやんだら遮光、採蜜、継箱するつもりですが……

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2023 7/10

巣落ちは何回か経験しましたが、自分の経験不足からの出来事でその都度、これから飼育に活かそうと誓ったものです。

ご苦労様です。

長屋のミツバチ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

れりっしゅさん おはようございます。

大変な1日でしたね。 私も一昨年早め早めに継箱した結果巣落ちは無かったですが、蜂達が少なくなる冬場に空間が多くなり過ぎて、結果スムシの天下になってしまいました。 一つ心配が。 女王さんご無事でありますように。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/10

レリッシュさん、おはようございます!

私たちのチームでは、越冬した巣箱もその年入居した群も梅雨入り前に4段以上に増勢した巣箱からは、三段を残して採蜜しています。

一回りコンパクトにすることにより蜂球が巣板全体を覆いスムシ侵入を阻止し上手く越夏出来

また、秋口再び4段以上に蜂が増えた巣箱から三段残して採蜜します。

越冬に必要な貯蜜はセイタアアワダチソウからの集蜜でまかなえます。

管理面でも巣箱が重過ぎず底板掃除に合わせて重量確認で群の調子もわかりますよ~(^^)/

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 7/10

れりっしゅさん おはようございます。

巣落ちしてしまいましたね。敗戦処理が大変だったでしょう。お疲れさまでした。何事も経験とは言え、このような経験はしたくありませんね。

でも、まだ、梅雨明け前ですので頑張って元のように活発に働いてくれると思いますよ。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 7/10

れりっしゅさん。おはようございます。巣落ち処理大変でしたね(>_<)   お疲れ様でした(>_<)   継ぎ箱のタイミングは難しいですねぇ(/。\) 余りいっぱいまで我慢すると、継ぎ箱をする時に巣落ち防止棒が邪魔で棒を外さなければなりませんし(>_<)   いつも勉強ですね(^^) 私もいつも蜜蜂には勉強させられますね(笑)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

れりっしゅさん  おはようございます。

巣落ちしましたか・・・・?

れりっしゅさんの巣箱は内寸が180mm位のコンパクトサイズと記憶していましたが???

巣落ち防止棒が無くても大丈夫の様な気がしましたが、よほど偏った巣でしたのでしょうねー・・????

れりっしゅさんがハチまみれにならなくて良かったです。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

ひろぼーさん 有難うございます。
佐賀も線状降水帯が発生して居るとか。。北部九州地域は今大変ですね。というか、ここ最近、九州は雨・嵐が停滞して居ますね。
どうか、何事もなく、遣り過ごせますよーに。。。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

徳.徳さん 有難うございます。
私も、養蜂開始2か月目で、初めての巣落ちを経験し、あの時は大ショックでした。。。
でも、いつになっても、進歩が在りませんねー。
喉元過ぎればノー天気~♪がいけません。。。

今度こそ、戒めとします((+_+))

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

長屋のミツバチさん 有難うございます。
養蜂開始2か月で、初めての巣落ちを経験し、もう二度と嫌だと思ったのですが、、、進歩が無いです(つд⊂)エーン

私も女王様がご無事かどうかをとても心配して居ますが、外にあんなに出てしまった蜂娘達がスーッと入ったので、何とか女王様は健在なのではないかと、期待して居ます(✿ヘᴥヘ)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
採蜜の時期としては、良かったという事でしょうか。。
ただ、私の経験が追い付かず、巣の様子確認が甘かったと反省して居ます。
1年目為すがまま・2年目ぎゅう詰め・3年目スーカスカと、極端になってしまいました。
もう1群も、スーカスカだと思われるので、これ以上は継がず、巣がぎっしりになるのを待とうと思います。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

papycomさん 有難うございます。
朝見たら、ハート型も崩れるくらい、中に戻ったようです。チョッとホッとして居ますが、落ちた育児層が多くて、底板が歩きにくい状態になって居ます。
全部生きて貰いたくて、長い巣板2枚分の落ちた巣を入れたのは、欲張り過ぎなのかも。。。と思ったり、
でも、中に入ったのだから、蜂娘はそれで良しとしてくれてるのではないか。。。とも思ったり、
常に勉強ですね~(+。∂)アチャー。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

オッサンハッチーさん 有難うございます。
本当に、頃合いが難しいですね(>_<)
ぎゅう詰めとスーカスカの両極端で反省したので、次は、良い加減で出来るのではないかと、ポジティブに考えます~(^^♪

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

cmdiverさん 有難うございます。
お察しの通り、この蜂箱なら、巣落ち防止棒は要らないくらいだと、ゲンさんも言ってました。
実は、説明が難しいので省いた大反省があって、この1段めは、去年キウィ群の枠式にぶら下げ巣を作った時の1段目の箱なので、枠を引っかける為の4mmの針金が、両脇に刺してありました。それを刺したまま抜いてなかったのです(>_<)
自然入居した後、内検した時に気づいたのですが、後の祭りで触れないやと、ほったらかして置いたのが、大反省の一つです。
切り出した1段目の巣板の付き方を見ると、両脇に針金があるから、壁から1cmくらい離れたところから巣板が作られていました。
つまり、両脇が箱の内壁に着かない状態で巣板がスタートしたので、壁の脇に着きづらかったのだと思います。敢えて、膨らんでまで、内壁に着こうとしなかったみたいです。って、イメージ出来ますかね??
これが私の性格のイイ加減な処というか、雑な処なんです。この面倒くさがりが仇になるんですよねー。。。(,,Ծ‸Ծ,,)
ホントっ!三つ子の魂64までですなぁ。。。
一晩寝たら、復活したので、今から両親の薬配布と、大賀ハスの訪花を見て来ま~す(●^o^●)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

れりっしゅさん

大体呑み込めました・。(笑)


其方の大賀ハスも有名ですね。

大賀博士は岡山出身です。

岡山後楽園には開花する蓮を楽しむ『観蓮節』という行事があります。

このときに愛でられる蓮を『大賀ハス』と言います。

観蓮節とは、大賀ハスの寄贈と共に始まったものなのです。

両親の介護大変でしょうが、頑張ってください。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2023 7/10

おはようございます❣️

巣落ち大変な事に成りましたね。コンパクトサイズの巣箱の筈でしたが、壁面に固着させずに偏った巣板作りに成っていたのですね。

継箱のタイミング、巣落ち防止棒の形状、配置位置その他諸々勉強になる事が多いですね。

取り敢えず元に戻ったようですので良かったとは言えますね。お疲れ様でした。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

ふさくんさん 有難うございます。
ぎゅう詰めも大分蜂しちゃうし、スーカスカも長く伸ばすだけ伸ばしてブラブラしちゃうし、本当に頃合いが難しいです。
内壁に着かなかったのは、私が面倒くさがりのせいだったのを大反省してます。
cmdiverさんの返信にも書いたのですが、簀の子近くの横端に、枠式の引っかけ棒が付けたままになって居ました。その内側から営巣してるので、壁から1cm近く内側に巣が伸びていっちゃったのです。
針金を取るのを忘れていて、気づいた時には、もう巣板が伸びて来てたので、触らないでそのままにしたら、こんな事になったのだと思います。
横着者の性格が災いでした(;^_^A

ぬん 活動場所:長野県
投稿日:2023 7/10

れりっしゅさん

巣落ちの後始末作業、お疲れさまでした~(⁠^⁠^⁠)

動画でしたら…大丈夫?  ゴメンね〜!と蜂娘達に声をかけているれりっしゅさんが映っていた事でしょうね。

私は昨日、西洋の巣箱を観ていて…うっかり 刺されてしまいました。これを機会にアレルギー検査もして頂こうと、皮膚科に行って来ました。久しぶりに グーが出来ない感じに腫れました。刺される瞬間にパチっと払えば良いのかもしれませんが、手にとまっても、刺すと思えなくて…見守ってしまいますwww

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

ぬんさん 有難うございます。
あらら、大丈夫ですか? 私も、蜂が怒ってても、刺されない錯覚を起こしてしまいます。油断は禁物ですよね~。(,,Ծ‸Ծ,,)
ゴメンね~というか、ヤバいよヤバいよ~って、騒いでましたね。
蜂が外に出て来る時って、アッという間に、ゾロゾロ出ちゃいますでしょ?!
そのまま、去年のように逃去しちゃったら哀し過ぎな気がしますものね。
気を取り直して、反省を生かして、次へ進みましょうやね~(#^.^#)

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2023 7/10

こんにちは

大変な事が起きてしまいましたね~お見舞い申し上げます(;^ω^)

小さい巣箱と伺っておりましたので、まさかと思いました、やはり窓際は日当たり良く、日除け対策万全にしなくてはでしたね! 無事持ち直します様にご祈念しております(*^-^*)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/10

T.山田さん 有難うございます。
説明が難しいのですが、巣板が内壁に着いて育たなかった事が一番いけないと、皆さんと話していて自覚して来ました。
本来なら小さい蜂箱は、ギッシリ詰まって行くのですが、私が横着者だった為に、最初から、縦の内壁に着かない状態で伸びていってしまいました。
簀の子のすぐ傍に、枠式の枠を引っかける為の針金が取り付けてありました。(昨年のキウィ群がスムシに遣られた時のぶら下げ巣を作った痕)
巣板は、その針金の内側から作ってありました。つまり、壁から離れたところから、両脇がスタートしたので、その後も、膨らまずに、下へ伸びた分、固定が弱くなったのです。
コンパクト巣箱をつかってらっしゃる蜂蜜屋さんは、巣落ち防止棒が無くても、落ちないくらいギッシリするのが良い処と仰ってました。念の為、巣落ち防止棒は入れるけど。。といったぐらいの感覚ですが、邪魔な針金が天井に在った為、蜂娘は、針金を除けて作ったのでしょうね。
しかも巣落ち防止棒も入って居なかったので、然も在りなん。。。でした((+_+))
私が、もっと丁寧にセコハンの蜂箱の準備をしてあれば良かったのに、間に合わせに置いた蜂箱に入居して貰っちゃったもので、、、(;^_^A
枝垂桜の古木の木陰なので、直射日光には晒されて居ませんしね~。一番は、蜂箱の不備です。

RB211 活動場所:大分県
投稿日:2023 7/11

れりっしゅさん、こんにちは!

読み始めて、え~コンパクト巣箱も巣落ちするの~⁇となぜ巣落ちしたのか疑問だらけでしたが、追記やコメントを読んで納得しました(^_^;)

すのこから下に巣が伸びてきて、針金をかわしたところから横に広がって巣箱にくっ付けないのもなんですね?人間が思っているようにはいかない…(>_<)

残りの巣板は大丈夫ですか?蜂さん達は巣箱に戻っているようですので一安心ですが、また巣落ちがあると今度は致命傷になりかねませんしね。

このまま無事に営巣されていくことを願ってます(^o^)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/11

RB211さん 有難うございます。
私も、巣板が抜けた状態を見て、最初意味が解りませんでした。
でも、もしかしたらと、冷凍ストッカーまで見に行って、あっ、やっぱりか。。。と納得反省((+_+))
いつもそうですが、詰めが甘いんですよねーー。。Σ( ̄ロ ̄lll)
今日は、人間もお浸しになりそうな、蒸し暑すぎる一日でした。風は強く吹いてますが、それでも、蜂娘ちゃん達は、随分外に出ちゃってます。
逃げないという事は、今の処、ここで頑張ろうと思ってくれてるかと思うと、ホッとします。
女王様はどうしてるか。。。チョッと気になります(;^_^A

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/13

こんばんは いや おはよう☀さん かなあー‍ 実は モリヒロクンも 本日 彩蜜していて 巣版を落下させてしまった。そのままの状態で 放置してあるけど 明日には 逃去かなあー‍

はっちゃんが まだ居たら 巣版を 全部取ることにします。峰児部分を 切除できたら、スノコの上で 生活してもらうつもりです。はっちゃんに 襲撃されないことを祈るのみです せっかくの れりつしゆさんの いい見本を 見せてもらいながら ⁉️  お互いに 残念なことです。 モリヒロクンの原因は 巣落ち防止棒を 入れ忘れたためです。反省⁉️ 結論は まだ 出ていません? 葉隠さんに 何回も 注意されているのになあ?

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/13

その前に イワダレソーと 猫の舌を 海の砂を持ってきて 挿し木してあった 周りを 草取りして 活着していることを 確認しましたが、この後始末を どうしようかなあー?しあわせ荘下に戻すか? 下の 白子漁港横の 砂浜に埋めてみるか? 今は 逃去しそうな はっちゃんのことが メーンの作業となります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5384794348137965177.jpeg"]

草抜き前 草ぼうぼうな状態


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8649290692829880556.jpeg"]

一応 清掃

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8721227543255488481.jpeg"]

その アップ⤴️  生きていました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/13

モリヒロクンさん 有難うございます。
私も一緒です。巣落ち防止棒が入れてない箱が、てっぺんでした。
もう、大反省ばっかりです(-"-;A ...アセアセ
https://38qa.net/blog/366538
覚悟してたけど、逃去もアッという間で、唖然でした。
どれもこれも勉強になります。。。また、頑張ります!

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2023 7/13

少しは覚悟していましたが、朝花粉を運んでる蜂娘を見送ってたのに、昼過ぎに見たら、誰も居ない(@ ̄□ ̄@;)!!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10900332347934320355.jpeg"]

アッちゅう間の逃去です。しかも、綺麗さっぱり計画逃去らしい?!
https://38qa.net/blog/366538
色々いろいろ、反省は明日に生かします୧(˃◡˂)୨

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 7/13

モリヒロクン れりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/

巣落ちでの、心中お察しいたします…。m(__)m

突風が吹いたり、かなりの猛暑だったり、極端な天気の変り方している所も有るようですが、皆さんは大丈夫でしょうか…?。

こちらも毎日暑い日が続いていますので、ボ~ッとした頭で過ごしています…。(笑)( *´艸`)

義妹だけは、会員さん相手にトレーニングを元気にしています…。

モリヒロクン イワダレソウは、頑張って根付いたんだから、そのまま安住の地にしてあげてください。

もしかしたら、他のイワダレソウが絶滅しても、そこにだけ生き残っているかもしれないでしょ…?。(笑)( *´艸`)

投稿中