投稿日:2018/10/22 16:17
最近朝はよく冷え込んで来ましたね。と、言いましても、こちらの最低気温は12~13度です。
今朝7時の見回りで二匹のチビッ娘が……
また何処かで草枯らし等を被爆したのかと思いましたが、二匹共に口吻は出していません。
まだ足は少し動いてました。何方かの投稿で読んだ記憶があるので手のひらに乗せて口でフゥフゥし暖めてみました。
所がどうでしょう、まさか、
三分程暖めて足を動かし出したと思ったら一匹はひょこっと表向きに起き上がり飛んで巣箱に入って行きました。
死ぬかなと思ってただけにもうビックリです。
もう一匹も手のひらでちょこちょこと動きだし、巣門に置くと元気に巣箱に入って行きました。
本当にこんな事ってあるんですね。
巣門付近で体温低下に起こったのでしょうか?
ビックリと感動の朝の見回りでした\(*⌒0⌒)b♪
カッツアイさん
こんばんは!(^^)d
アカリンダニですか……
瀬戸内の島国なので少し安心はしてました。
ですが、Q&Aで勉強してメントールは最初に購入してます。
それと、スノコ仕様にもしてあります。
アカリンダニ症……全く警戒もしてませんでしたね。
2018/10/22 20:16
ACJ38さん
おはようございます(^^)d
一日一日が何事も初めての事ばかりで驚いたり感動したりの毎日です(笑)
投稿拝見致しました。やはりそう言う事ってあるんですね。
今日は曇り後時々雨の予報です。
さて何があるでしょうか\(*⌒0⌒)b♪
2018/10/23 05:36
極楽トンボさん
実は……
二年目ですが、この時期は多いのです。
日誌には上げてませんが、今朝も12匹の内9匹はレスキューです( ´;゚;∀;゚;)
2019/12/7 19:35
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ さん、アカリンダニ症なって居ないかに心配です。
直ぐ20匹ほどサンプリングして、アカリンダニ検査をされたほうが良いと思います。
私の体験でアカリンダの時の症状が以前こんなことが有りました。
天板は簀の子ですか?
簀の子の上からメントール処方されていますか?
2018/10/22 18:08
ロロパパさん こんばんは
急激な気温低下による仮死状態だったのでしょうね。私のところでも昨秋11月には放射冷却のせいで急速に低温となった早朝によく見かけては蘇生活動を行っていました。
2018/10/22 22:26
ロロパパさん おはようございます
その通り、毎日のように新しい発見や出会いに感動させてくれますね。当初はミツバチ達だけに目が行っていましたが最近では少しだけ視野が広がって他の昆虫や植物の変化にも気になり始めました。
昨秋の質問に仮死状態から蘇生する様子をアップした動画を見つけましたのでよろしければご覧ください。
当地では7:20頃より雨がぱらついてきました。
2018/10/23 08:09
ロロパパさん
どうかご用心なさってください。
昇天されたチビッ娘さんは広隆寺にて供養される?かも知れないですね。
こじつけが度を過ぎました。(別名:鉢岡寺)
2018/10/23 08:41
この蘇生処方はあちこちで見ましたが、手の平って、素手なのか心配でした。
やはり素手だと刺される事もあるのですね。
助けてやってるのに、なかなか人間の思考を分かってくれない^^涙^^
2019/12/7 17:58
10月はそろそろ冬に近いですもんね。
私は刺されたくないので、この時期11月に入ってから極力用心しています。
レスキューは皮手袋をして、息を吹きかける事にします。
もっともひっくり返っていた娘を見た事はありましたが、寿命だ!と
レスキューしなかったこともあります。
もっと冷酷には、口減らしでこの娘は仲間を守ったんだ~~と、勝手に納得したり、、、
2019/12/8 06:04
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...