投稿日:2023/8/16 09:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。お孫さんの子守ですか。自分も明日は子守ですね。巣箱にはロープとかが見えませんが、裏技ですか。お疲れ様でした。
2023/8/16 10:25
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 お孫さんと楽しい時を過ごされたんですねー羨ましいです。我が家の孫はママが2番目の孫の入院の付き添いから帰ってきたんでママにべったりで離れません。じいじなんかと遊んでくれませんですm(__)m
2023/8/16 11:15
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんにちは。
傘のテント、可愛いですね❣ 子どもは、雨に濡れるのを楽しんだりを平気ですね。夏は、プールのシャワーと変わらない感覚なんですね。
うちの甥っ子達も、毎年、京都から高速バスを乗り継いで送られてきて、夏休み中、滞在して居ました。ジジ大好きッ子達で、ずぅ~っと、ジジの仕事にくっ付いて歩いてました。
そのせいもあり、具合の思わしくないジジとババを見舞って、半年に1回ずつ、今もお見舞いに来てくれます。
今に、孫ちゃん達が、色々助けてくれるようになりますよ。頼もしいですね~(●^o^●)
あっ!未だ未だ遠い将来の話ですよ~(;^ω^) 90歳過ぎたらね。
2023/8/16 12:13
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
何の被害も無く、本当に良かったです~天気図ではどうなってるのと、日誌投稿で皆様のご安否を確認してホッとしております(◎_◎;)
お孫さんも雨にも負けず遊び、ホント心和む風景ですね~(*^-^*)
2023/8/16 12:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんにちは。
せっかくジジ・ババとキャンプを楽しみに来られたのに、雨で残念でしたね。
今日も暑いですからスプリンクラー全開で水遊びをしながらBBQ&キャンプを楽しんでください。
側の谷川の水は全く流れていません。明日からまた水やりですね。
2023/8/16 12:41
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ふさくんさん。こんにちは(^_^)/~~ お孫さんと仲良くお過ごし良いですね(^^) 巣箱も無事で何よりですね(^^) 私の所も台風が来たのか分からないほどの微風でしたね(笑)
2023/8/16 14:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
台風はお湿りだけで良かったですね。
お孫さんキャンプの真似事?靴が濡れていますよ、靴も入れてあげてくださいね。(^^ゞ
2023/8/16 14:58
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさんこんばんは。お孫さんとの台風休みお疲れさんです。目に入れても痛くないといいますから。県南は降らなかったようですね。こちらは線上降水帯の端っこに当たりかなりの雨が降りました。一時は7~80m先は真っ白で何も見えなく、地面にたたきつけるほどの雨が降りました。川の水は見る見るうちに増水し平成10年の大雨に次ぐ量となりました。今日は水もだいぶ引いていつもより少し多いぐらいになりましたが、川の様子はかなり変わってしまいました。山も畑ももう水はいらんといっています。
2023/8/16 18:17
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんばんは〜♬。(^O^)/
台風の被害も無くて良かったですね〜♬。
子供の頃、何故か大雨や台風の時には、ワクワクして土砂降りの中で、遊んだ経験も有りますね…。(笑)( *´艸`)
線状降水帯の雨(700㎜近く)が降った山の水は、1週間過ぎても流れ落ちる水量は、変わらない感じです…。
2023/8/16 18:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
やっと先程孫達を送り届けて帰宅しました。
なお、明後日も孫のお守りを頼まれていますσ(^_^;)
巣箱は何もしていません。風当たりの強く無い場所ですので今回の台風コースでは影響無いと思ってそのままにしていただけですσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 19:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん 今晩わ❣️
今の所ジジは孫達に人気です( ◠‿◠ )
いつまで続くか分かりませんが、少しでも長く相手になって欲しいと色々手を尽くしていますよ(笑)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 19:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅさん 今晩わ❣️
雨に濡れようと構わないと言いながら好き勝手に遊んでいますσ(^_^;)
元気いっぱいの孫とずっと付き合っても居られなく、目の届かない場所に行くとすぐに探しに来てくれます(笑)
小3と小1ですので、そろそろジジの相手をしてくれなくなるかも知れませんが、出来るだけ長く触れ合って行こうとあれこれ手を尽くしています( ◠‿◠ )
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 19:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
昨日の雨はそれほどでも無かったですね。一転今日は暑さがぶり返して外に出るどころでは無かったです。
先程送り届けてホッとしているところですが、明後日もお守りを頼まれていますσ(^_^;)
孫達だけでも遊んでくれますので以前よりお守りも楽に成っています(=^ェ^=)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 19:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチーさん 今晩わ❣️
平素と違って孫が来ると賑やかで楽しいですね( ◠‿◠ )
台風も大きな影響も無く無事過ぎ去ってくれました。
県北では今も警報が出ているようですが、こちらは何とも有りません。
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 19:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
今回の台風は風も強く無く、雨もお湿り程度で済みました。
孫達は濡れても平気(笑)サンダルだから構わないと言うので好きにさせていました(笑)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 20:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
返信順序を間違え申し訳ありませんm(_ _)m
今回の台風は本当に来たの?と言う位殆ど影響は有りませんでした。
孫達は何でも遊びにして逞しい限りです(^◇^;)
ただ、ずっと一緒に居ると疲れます(笑)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 20:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
こちらと違って県北はかなり降ったようですね。
そして今現在警報が出ているようですので被害の出ない事を願っています。
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 20:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣️
今回の台風はお湿り程度の雨をもたらしただけで被害も無く無事過ぎ去ってくれました。
思えば私も小さい時は雨の中びしょ濡れに成りながらも遊んでいたような(笑)
こちらは何とも無いのですが、県北では今も警報が出ているようで心配しています。
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 20:17
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ふさくんさんこんばんは~^^
台風が近くを通過し鳥取は豪雨とのことで心配してましたが何事もなかったようで安心しました。
先日ここにも一週間ほど孫が滞在し一緒に楽しく遊びましたが、帰った後
一気に疲れが出てしまいました!(^^)!
2023/8/16 21:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11さん 今晩わ❣️
ご心配頂き有難うございました。
鳥取や県北ではかなりの豪雨だったようで県北では今日も警報が出ていますが、瀬戸内側では雨、風共に大した事有りませんでした。
孫は来てくれるだけで嬉しいのですが、ずっと一緒に居ると疲れますねσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/16 21:40
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
お孫ちゃま〜小学生の内は華ですねー♪女の子は、ずーっと大丈夫かもですが…男の子は、中学生に成ると(°▽°) きっと〜ふさくんさん宅に行ける事、楽しみですョ!至れり尽くせり( ^ω^ ) 私も、子供の頃は…台風でも、長靴で、はしゃいで居ました♪思い出作り〜優しいお子ちゃまに、育って居て、誇らしいです♪
2023/8/19 08:04
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ふさくんさん、仕事増やしますね(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
岡山に鳥取の一部でもお裾分けの☂が欲しかったですね。
どこぞのcmさんは我が家の水源がと言っていましたね。
程々に降ってくれれば良いんですがね。
2023/8/19 08:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん こんにちわ❣️
孫の成長は早いですね。あっと言う間に一人前の口答えまでするように成りました(笑)
でも良く懐いてくれますのでジジはつい過保護に(笑)
いつまでに成るか分かりませんが、色々思い出作りを色々考えてやっています(^O^)/
コメント有難うございました。
2023/8/20 17:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
天空の野良みつばちさん こんにちわ❣️
孫が来てくれるのが何よりの楽しみと成っています╰(*´︶`*)╯♡
豪雨は要りませんが、適度な雨は欲しいですね。
コメント有難うございました。
2023/8/20 17:39