投稿日:2023/9/1 19:16, 閲覧 748
まだまだ暑い日が続きますね。
その節は作品の制作にあたって、皆様より巣箱の提供のご協力をいただきましてありがとうございました。
おかげさまで多くの反響があり、とても嬉しく思います。巣箱をご提供いただいただけでなく、遠路遥々、、、福岡や淡路島からわざわざ展示を見に来てくださった方もいましたし、地元千葉では2度3度と来てくださった方もいらっしゃいました。心から感謝申し上げます。
会期も残るところ3週間余りとなりました。
この度、NHK Eテレ日曜美術館のアートシーンで、「湖の秘密」展を紹介していただくこととなりました。
「日曜美術館 アートシーン」(NHK Eテレ)
2023年9月3日(日)朝9時45分~10時00分
2023年9月10日(日)夜8時45分~9時00分<再放送>
*NHK+(プラス)は、9月3日(日)放送後1週間視聴可能となります。
短い時間ではありますが、ご高覧いただければ嬉しく存じます。
また、ぜひまわりの皆さまにも広報いただければ幸いです。
これを機に、さらに多くの方々に展覧会に足を運んでいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
はっちゃんさっちゃんさん こんばんは。
日曜美術館!凄いですねーー\(◎o◎)/! またまた、来館者が増えるんじゃないでしょうか?!
やはり、観るべきモノは、広くアピールするべきだと思いますもの。私もFacebookの蜜蜂グループで、観覧の様子を紹介しましたよ。勝手に紹介してスミマセンね~ヾ(≧▽≦)ノ
同県の方は、行ってみようと興味を持って下さってましたよ~、既に来館してくれたかも知れませんねー。
広く知って貰う価値ありです(✿ヘᴥヘ)
2023/9/1 22:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
すごいですね、NHKEテレで放送されるのですか。おめでとうございます。
録画して見ます。また違う感じで見られるのが楽しみです。
2023/9/2 06:45
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
れりっしゅさん、おはようございます。
facebookで紹介してくださったのですね。ありがとうございます。私はFacebookやらないので見れませんが、嬉しいです。
おっしゃる通り、千葉の養蜂家の方にはぜひ見ていただきたいなと思います。
2023/9/2 07:52
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパさん、おはようございます。
時間短くて作品が映るかどうかわかりませんが、レセプションの時にNHKのディレクターの方の名刺はいただいたので、映してくれたら良いですね。
それにしても毎日暑い。。。
2023/9/2 07:54
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
淡路島の方はたまねぎパパさんかな?。(^o^)
アートシーンには、れりっしゅさんも行かれたようで何よりですが、私は遠隔地なので明日テレビで見ようかと思います。
感想はまた明日以降に・・\(^o^)/
何れにしてもおめでとうございますm(_ _)m
2023/9/2 08:27
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
天空の野良みつばちさん、こんにちは。
映るとしても、多分松隈さんの作品の背景にチラッと見える程度だと思いますが、作品自体よりも2人の作品が作り出す世界感が画面から伝わったら嬉しいです。壁の色も微妙なグレーの塗装で指定してあるんです。暗い感じにしようと思っていたのですが、程よく温かみのある落ち着いた暗さを目指しています。
2023/9/2 15:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
見ましたよ、チラッとでしたね。でも思い出しますね。
2023/9/3 12:05
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
う〜〜〜〜んんん
展示のコンセプトを短い時間で説明できないと判断したのでしょうかね。パッと見、湖と関係なく見えますからね。魑魅魍魎とか説明始めないといけないので。
2023/9/3 12:53
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん こんにちは〜♬。(^O^)/
豪雨災害は大丈夫でしたか…?。
2023/9/9 12:31
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
blue-bam-bee 55さん、気にかけていただき、ありがとうございます。
おかげさまで大丈夫でした。うちは増水すると唯一の道が水没し、浮世から隔絶されるのですが、今回は用水路の水面と橋のレベルが30センチくらいありましたから余裕でした。あと30センチ水位が上がると一帯が湖になりますので、そういう意味ではギリギリでしたけど。。。
2023/9/9 19:31
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん こんにちは〜♬。(^O^)/
いやあ~、それはギリチョンでしたねぇ…。(◎_◎;)
ご無事で何よりでございました〜♬。
最近の弱小台風も、侮れなくなりましたね…。(笑)( *´艸`)
2023/9/11 13:09
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2023/9/11 13:42
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん スゴ~ッ…。Σ(・ω・ノ)ノ!
恐れ入りましたぁ〜♬。m(__)m ハハ~
自分とこの設置場所は、はっちゃんさっちゃんが撮影している方角が、南西向きで、巣門は反対向き(回れ右)になっています…。
地形的には、向こう側が5mの崖みたいで、風当たりも良いかもしれませんね…。
なのに、レンガブロック6個、生コンの柔いうちに乗せた丸洞の土台、そして左右から屋根越しに、締めこんだロープだけですね…。
それでも、倒れませんでした…。
南東側から撮影した6段と丸洞土台です…。(;^_^A
たぶん、柔い生コンと丸洞の土台が、くっついて安定したからなのでしょうか…?。(笑)( *´艸`)
いま、このような撮影すると、団体で緊急スクランブル発進されてしまいます…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2023/9/11 14:12
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ポチポチと体当たりして来ますか?ミツバチは刺す前に体当たりしてくることが多いですよね。いきなり刺すこともありますけど、群に何か問題があって気が立ってる時はそうなりますね。巣門の隙間からじーっとこちらを見ていて、こちらが動くと動いた方に向きを変えて、じーっと見つめて来る。そんな時は危険ですね。
2023/9/11 23:46
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん こんにちは〜♬。(^O^)/
巣門の隙間じゃなく、巣箱の表面にいる連中でした…。
キイロスズメバチの襲撃と重なっていたようでしたね…。
原因は、自分の最新日誌だと思います…。
今度はジャケットや面布が有りますので、ズボンは厚着していきます…。(笑)( *´艸`)
2023/9/12 13:25
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
キイロの襲撃は早ければ7月からありますが、ミツバチは外壁に群れて、息を合わせて羽を振るわせ(アブドメンシェイキングと言います)スタジアムのウエーブのように自分たちを大きく見せて威嚇します。キイロが巣門前や外壁に降り立つや否や一気に飛び掛かって熱殺峰球で撃退します。キイロもそのリスクを理解していますので、迂闊に近づくことができず、躊躇しながら帰巣してくる働き蜂や、離れたところにポツンといる蜂を襲おうとホバリングしながら待ちます。ミツバチのこの一連の行動によって、キイロが狩をしにくくさせると言うのがあるようで、この攻防は夏の間ずっと続きます。3分に1匹くらいのペースでミツバチは連れて行かれてしまいますが、ずっと巣箱に張り付いているわけにもいかないので、それが自然の営みと捉えて私は放置しています。
お盆過ぎにやって来るオオスズメの襲撃だけは見過ごせないので、見つけ次第ぺったんこで対応しています。
そんな訳でキイロの襲撃はミツバチにとって普通の日常なので、それほどキツいストレスを感じていることはないと思います。それよりも、もし刺しに来るならば、貯蜜が足りていない可能性があると思います。持ち上げてみて異常に軽かったら、すぐに給餌をされたら良いかと思います。
日誌を拝見いたしました。小型スズメバチの巣を窓のすぐ外に作られてしまったのですね。巣がそこにあることで洗濯物が干せないとか、日常生活に支障をきたすようなら撤去するしかないですが、コガタは特に温和で弱い蜂ですので、そのまま冬まで放置もアリだと思います。私が普段休憩したりしているテーブルの頭上2メートルの天井にもコガタが営巣していますが、気にしないでそのままです。
余談ですが、私が敬愛する、あつまっち愛蜂家さんはコガタの巣も保護収容して可愛がっています。
2023/9/12 18:00
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
はっちゃんさっちゃんさん、未だ現役で働いているのでしょうか。
右奥に旋盤があるように見えますのでそんな感じで見ていました。
はっちゃんさっちゃんさんって理論的な所があるのではないですか?
物腰柔らかく文書理路整然・・自分もそんな人間になりたいけど今からじゃ~無理だね。(笑)
blue-bam-bee 55さんって物凄い物知りですね。感心しています。
どうでしょうか・・キイロスズメバチの誘引液を見つけてくれませんか?
皆さん大変喜ぶと思うのですが知恵を絞ってくださ~い。\(^o^)/
2023/9/12 18:22
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
天空のみつばちさん、はい〜バリバリ現役です!先日60歳になりました。あと10年、フルスロットルで行きたいと思います。
キイロに関しては私は放置していますね。襲いにくる数が多い蜂場ではネットを張るなど、多少の邪魔をする程度の対応をしている群もあります。キイロはオオスズメと違って仲間同士で情報を共有したり、助けてフェロモン出して仲間を呼ぼうとしたりなどの知恵が無いので、巣の大きさ(群の規模)はありますが、それほど致命的な被害は無いですね。その辺、自然は良いバランスで動いているように感じます。もしキイロにも情報共有の習性があったら、ミツバチは激減すると思います。
以前セミの幼虫が夕方に地面から出てきたところをキイロに見つかって、肉団子にされるところを目撃したことがあるのですが、大きさからしてアブラゼミかミンミンゼミだったと思いますが、かなりのボリュームがあったので、肉団子にしきれなくて、とりあえず三分の一くらい作って持ち去り、しばらくしてまた戻ってきて、続きを団子にして、それを3〜4回繰り返していました。つまり、キイロには記憶力はあるようです。自分で見つけた獲物や餌場は自分だけは記憶していて、狩に成功したらまた舞い戻って狩を続けると言うことですね。それを仲間に教えると言う言語は持っていないと言うことです。オオスズメはそれができるから、チームワークで狩をするので厄介ですね。キイロの巣を襲撃することもあるようです。最強なのはやはりオオスズメです。ところがシオヤアブに捕まっているオオスズメを目撃したこともあります。面白いですね〜〜
2023/9/12 19:03
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
天空のみつばちさん こんにちは〜♬。(^O^)/
自分より諸先輩方の方が、各自の日誌にて、誘引液のノウハウが御座いますので、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、そちらで御確認して頂けると、助かります…。(#^.^#)
2023/9/13 16:38
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん こんにちは〜♬。(^O^)/
コガタスズメバチの巣迄、かなりの距離が御座いますねぇ…。
自分とこは、その半分くらいの高さなので、観察していると、目の前に来て『何か御用ですか…?。』みたいな、距離を置いた感じの威嚇をされます…。
このコガタの巣の下を通って、洗濯ものを取り入れたりしますので、雄蜂が出て来る要注意な時期になってきますよね…。
2023/9/13 16:44
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
はっちゃんさっちゃんさん、やはり現役でしたか。
還暦を迎えられた由・・おめでとうございました。m(_ _)m
私は還暦を駆け足で通り過ぎ、後期高齢者になり熱烈歓迎されました。(笑)
ボツボツ養蜂の道に入っても良いかな~って思いますから、宜しくお願い致します。千葉も茂原市のような事が無くて良かったですね。
ホントは捕獲出来なくて浪人してるんですが・・・(-_-;)
2023/9/13 17:21
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
blue-bam-bee 55さん、誘引液は皆さん仰っておられるようにオオスズメバチの事が多くキイロはペッタンコにも振り向きもしません。
是非見識を発揮して戴いてキイロの誘引液を考え出してください。
(*^^)v
暑い夏を過ぎようやく涼しくなってきましたね。ガソリンも184円くらいですが税金を無くしてくれれば半値くらいになるんですがね。(キイロ専門の誘引液ってないのかな~(被害が少なくても目に付くんだよね)☜2019年に消滅するまでは蜂居たんです。(;^_^A
2023/9/13 17:31
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
blue-bam-bee 55さん、洗濯物の用事でくぐるのですか〜
900×900のベニアを巣の下に固定してその下をくぐるようにするとかは?
2023/9/13 17:55
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2023/9/13 18:09
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
はっちゃんさっちゃんさん,コメントありがとうございます。
確かにキイロは1匹つつの拉致ですから被害は軽微だと体験から分かっています。
だけど頭に来るんですよ~ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
俺の娘に何するんだ~~ってね。(笑)
来年からは必要になるのではと思いますから教えて下さい。
網目は何mmが一番良いのでしょうか。ベテランさんのご意見を賜りたいので宜しくお願い致します。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
12? 16? (;^_^A
2023/9/13 18:28
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
ベニヤ設置中に刺されませんか…?。(◎_◎;)
コガタよりキイロスズメバチの方が悩みどこです…。
数が違いすぎますし、台所の上なので、ガスコンロや薪ストーブの熱で、沢山越冬しそうです…。(笑)( *´艸`)
2023/9/13 19:45
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
天空のみつばちさん 難しいし、なかなか時間が採れません…。
まず、1番大好きな匂いや、食料を探さないとね…?。(;^_^A
陰分身の術教えて…。(`・ω・´)ゝ
2023/9/13 19:49
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
天空のみつばちさん、最低15ミリくらいかそれ以上です。このサイズだと歩けば入れるのですが、小さすぎるとミツバチが抜ける時にモタついて襲われるので、ミツバチがスッと入れる大きさでないといけません。さらにこのネットの内側にキュウリ栽培などで使う目合い5〜10センチくらいの大きいネットを張ると、ホバリングしにくくなり邪魔できるのと同時に熱殺の機会が増えます。
しかし、根本的な問題なんですけど、熱殺峰球はミツバチ自身へのダメージも大きく、1匹のスズメバチを撃退できる代償として多くの健康な働き蜂の寿命を早めます。本来熱殺は後がないオオスズメとの戦い(巣箱内に侵入され、命懸けの決戦の時に)で使う必殺技だと言う考え方もあり、キイロごときで熱殺蜂球を頻発するのはあまり良くない気がします。
ちなみに、熱殺に参加するのは老齢の蜂だそうです。ギャルが行こうとしたら、
「アンタは引っ込んでな!ここはアタシに任せときな!群を頼んだよ!」
2023/9/13 19:52
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
blue-bam-bee 55さん、え?キイロですか!?
それは危険です!
2023/9/13 19:55
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
2023/9/13 20:21
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
blue-bam-bee 55さん、日誌を拝見したのですが、この壁の穴のキイロと、網戸ごしのコガタは別で、ご自宅に2種類のスズメバチが営巣していると言うことですか?
天井に穴を開けないとキイロの巣は確認できないのですよね?
私だったら、、、やはり放置ですかねぇ。めんどくさいので。来シーズンの春までに天井破って空の巣を搬出し、壁の穴を塞ぐと思います。
ミツバチの巣箱はネットなどで対応すると思います。
2023/9/13 20:45
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
はっちゃんさっちゃんさん、このブログをお借りしてごめんなさい。
15mmですか・・その場合巣門迄50cmの間隔を取れってありましたが今迄大型は見た事が無かったのでキイロだけが頭にあります。寒いから居ね~のかな?(;^_^A
blue-bam-bee 55さん、はっちゃんさっちゃんさんのブログだからこの辺で失礼いたします。遊んでくれてありがとうございました。
m(_ _)m
2023/9/14 01:11
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
天空のみつばちさん、「その場合巣門迄50cmの間隔を取れって」この記述はどこに書いてありますか?私の発言ですか?上のやり取りを見直してみたのですが見当たらず・・・
私が言ったんだとしたらそれは書き間違いです。50センチではなく15〜20センチだと思います。上のネットを張った写真で、巣箱から斜めに地面に向けて張ると、結果的に15〜20センチくらいの空間ができます。上の動画では、その空間の中に、さらに目合いの粗いネットを、ピンと張らずにフワッと入れて、キイロがホバリングできないようにしてあります。
キイロの狩は帰巣するミツバチを巣門前でホバリングして、頭を外側に向けて待ち構えるようにする場合と、巣門に固まっている蜂の中から少し離れたところにいるミツバチを捕まえる場合の2通りありますが、どちらにしても空中で待機して狩ができないようにネットを張って邪魔をしてやろうと言うコンセプトです。
キイロはミツバチの熱殺蜂球を警戒して、巣門に降り立って待ち構える事ができないのでホバリングします。
巣門が複数点在しているような巣箱では、ミツバチが普段からあまり使わない入り口がある場合、そこに降り立って落ち着いて待ち構える事ができます。そこで待っていれば向こうから自分の懐に飛び込んでくれるので楽です。例えばゴールキーパーは横っ飛びしてギリギリ届くようなシュートにも対応しなければなりませんが、野球のキャッチャーは余程の大暴投でも無い限り、しゃがんでいればそこにボールが飛んで来る、みたいな感じです。
的を絞らせないように巣門から離れたところで狩をさせる。それがネットを使う理由です。
2023/9/14 03:45
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
いえいえ誰の言葉でもありません。ネットのページに書かれていたものです。URLがどこだったか忘れましたが確かに業者の言葉でした。
余り気にしないでください。m(_ _)m
あッ、ありましたよ~ここの【設置の際のご注意】にあります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/diokasei/410328.html#&gid=itemImage&pid=4
実際に養蜂で使った訳では無いので実際の所分かりませんけどね。
(以前角胴で買った時は巣箱ついていましたから蜜泥棒でした)(笑)
2023/9/14 05:08
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。これは上で添付した白いネットと同じものですね。私はホームセンターで購入しました。
このサイトで色々書いてある注意事項は、「セイヨウミツバチのオオスズメ対策」用です。セイヨウミツバチは歴史的にオオスズメバチとの数千年規模の戦いの経験がないので、襲撃があると1匹ずつ立ち向かって行き、次から次へと噛み殺されて最後には全滅してしまいます。それに対しニホンミツバチはオオスズメとの戦いを長年繰り返してきているので戦い方を心得ています。オオスズメの襲撃があったら外に出ていた蜂は全部巣の中に逃げ込んで籠城作戦に切り替えます。樹洞自然巣の場合、巣門の隙間がきちんと6ミリ幅なんて無いので、オオスズメが侵入できるサイズであることが多く、当然オオスズメは中に入ろうとします。この時樹洞の入り口付近に待機していたニホンミツバチの集団がオオスズメに飛びかかって熱殺峰球で蒸し殺します。このようにニホンミツバチはチームワークでオオスズメと対峙します。
セイヨウミツバチの巣門のすぐそばにネットがあると、巣門にいたセイヨウミツバチは出てきてオオスズメに戦いを挑んでしまいます。それで多数の死者が出てしまうので、ネットを最低50センチ離しましょうと書いてある訳です。
しかしこのネット、オオスズメは食い破ることができると言うことが判明しました。執拗に齧って、ピンポン玉くらいの大きさの穴を開けてしまいます。齧った痕はまるでライターで溶かしたような感じになります。
したがって、ネットでスズメバチを近づけないことを徹底するならば、金属製の金網を隙間なく張るしかないです。
私が上で写真を掲載したものは、キイロ用です。ネットの中にも入る想定で、「狩の邪魔をして多少の加勢をしてあげる」程度です。
オオスズメ対策は巣門の隙間6ミリを徹底する事と、もし見回りの時に襲撃に遭遇したら、1匹捕まえてネズミ捕りぺったんこに付け、2メートルくらい離した場所に台座を設けて、ダンボール箱を横倒しにした中に粘着シートを置きます。ダンボール箱の中に入れる理由は、落ち葉などが付着するのを防ぐのと、トンボや鳥などがかかってしまうのを防ぐためです。オオスズメは粘着にひっつくと「助けてフェロモン」を尻から空気中に放出します。その匂いに反応した仲間が次々とひっついてしまうのです。1日でシートが満タンになる時もあります。オオスズメは仲間との情報共有をフェロモンの発散で出来るし、仲間を助けると言う知恵があるのに対し、キイロはそれが無いので粘着シートはキイロに対しては無意味です。
2023/9/14 05:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、こんにちは!
実家のテレビに録画予約しておいた「日曜美術館」視聴しました(^^)/
市原湖畔美術館での展覧会風景で作品としての展示の様子がわかりました。
YouTubeで「涙」を含めた全体を魅せていただいていましたが、公共放送局が一瞬で伝えるとこうなるんだ~
現地で直に観賞出来ないのが残念です~(;_;)/~~~
2023/9/14 11:39
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチさん、録画までして見ていただき、ありがとうございます。
時間の都合もあったのだと思いますが、番組を観て、実物を見てみたいと思ってくれる人が少しでもいれば嬉しいです。実際、放映後の客足はすごく増えているそうです。
また発表の機会があったらぜひお知らせしたいと思います!
2023/9/14 12:01
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん こんにちは〜♬。(^O^)/
キイロスズメバチの営巣は、5m位の高さの位置にある穴が、出入り口になっております…。
この壁は北向きなのです…。
築70年オーバーの、古い隙間の多い家だと、あちこちの隙間や穴の奥に、営巣したであろう痕跡が、いくつあるでしょうか…?。(笑)( *´艸`)
コガタスズメバチの営巣場所は、東向きの壁で、3mも無い位の高さです…。
昔ながらの高窓の庇に、煙突掃除に使う4m程の針金が、頬杖の上に渡してありまして、その針金に営巣してありますね…。
針金に小鳥が触れると、巣の中から一斉に出て来ますので、小鳥も一目散に逃げて行きますね…。
どちらも観察用として残したいのですが、網戸迄くっつかれると困りますから、ギリギリまで待つ事になりそうですね…。(笑)( *´艸`)
2023/9/14 13:51
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
blue-bam-bee 55さん、キイロとコガタ両方が家にいるって貴重な事ですね。羨ましいです。昔はキイロが蔵や母屋の切妻に営巣するのは縁起がいいと言われ大切にされていましたし、住人は襲わないと言われていましたね。うちの部落に住んでる農家の方が以前、キイロが納屋の軒下に営巣していた事があり納屋の軒下は低くて頭上1メートルくらいに巣があったけど、刺されたことは無かったなと言ってました。
でも刺されないように気をつけてください!
2023/9/14 15:14
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
はっちゃんさっちゃん ありがとうございます〜♬。(^O^)/
少々のことでは、威嚇攻撃はしてきません…。
ですが、他人の家や倉庫に営巣している奴らは、威嚇や攻撃してきますね…。
注意しておきます…。(`・ω・´)ゝ
2023/9/14 16:50