投稿日:2023/9/22 23:38
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
雄山さん 私は新鮮なハチ5頭ほど残して、トングで取り上げゴミ袋に入れています、ケチ臭い様ですがフェロモンが最高に沁みついてるので、リニュアルしています、そしたらまだまだペッタンコは使えますよ。
2023/9/23 00:37
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
出雲平坦地でも厄介者(益虫でもあります)が来ましたか。ご苦労様です。
当地では8月末から数か所の弱勢群に攻撃してきています。無理のないように、対処してください。ちびっ娘達も頑張ってくれると思います(^^*)。
2023/9/23 01:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ゆーさん、おはようございます。
籠城作戦はついつい親心でペッタンコとか何かで援護射撃をしてしまいますね( ^^) _U~~
私もペッタンコを使う覚悟でいます。
100均で2枚110円のが良かったのに最近は1枚110円しか置いていない(泣き笑い)
今日は生き物たちの森へみまわりします。
ペッタンコの新品を持参して( ^^) _U~~
2023/9/23 04:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
雄山さん おはようございます。
沢山飛来していますね。
先日までキイロ、大型が来ていましたが 3,4日訪れていません。
囮が1匹いるだけです。
来ないことは良いことですが 電撃撃退器のテストが出来ません・。(笑)
2023/9/23 09:53
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
2023/9/23 14:30
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
cmdiverさん、コンニチハ!
そうですネ、オオスズメバチ、来ない方が良いです。
その内来ると思いますヨ、私にはなかなか難しい事ですが電撃撃退器のテストやってみて成果UPして下さい。
2023/9/23 14:56